
今週は、超堅いか、超人気薄が相手に来るなど、極端なレースばかりとなった。
ステイヤーズステークスの結果


1着馬:レースデータクリア、ステップレース アルゼンチン共和国杯 2着
2着馬:レースデータクリア、適条件、季節実績
3着馬:レースデータクリア、ステップレース アルゼンチン共和国杯 4着、季節実績
軸馬アルバート(1人気)は、差しきり勝ちだった。
予想時に「素直に、レースデータとステップレースを重視したい」と書いたが、そのとおりの結果となった。
1~3着馬は3頭ともレースデータをクリアし、1、3着馬はステップレースからの参戦だった。
ただし、傾向どおりだから、1-3-2人気の超堅い決着もやむを得ないか。(>_<)
ステップレース参戦馬で人気薄のブレストウィック(7人気)にも投票したが、残念ながら届かずの4着だった。(>_<)
レース後のコメント
北総ステークスの結果


1着馬:傾向に合致、適条件、季節実績
2着馬:傾向に合致、適条件、季節実績
3着馬:傾向に不一致(×3)
軸馬リーゼントロック(1人気)は、差されたが2着を死守した。
センチュリオン(2人気 1着)とどちらを軸とするかで迷ったが、結局両馬ともに馬券絡みをした。
ただ、3着にはブービー人気のゴールドリーガル(11人気)が来た。
私も7人気を買い目に入れていたが、この馬は私の予想法ではとても買えない馬。
残念ながらトリガミだった。
レース後のコメント
チャンピオンズカップの結果


1着馬:レースデータクリア、ステップレース JBCクラシック 3着、適条件、季節実績
2着馬:レースデータクリア、ステップレース JBCクラシック 1着
3着馬:データブレイカー(×2)、ステップレース みやこS 14着、季節実績
6-1-10人気で決着した。
軸馬としたノンコノユメ(4人気)は不発に終わった。
パドックは悪くは見えなかったが、どうも去勢が裏目に出たのでは、と感じさせる走り。
サウンドトゥルー(6人気 1着)は、中央の重賞では連対がなく、どちらかというと交流重賞が向くタイプ。
今日は展開も向いたが、それでも最後の伸びは強烈だった。
アウォーディー(1人気 2着)は、勝ちすぎていることや、季節実績がないことなどが気になって、次点候補にしたのだが、やはり走る。
この馬と3着馬アスカノロマン(10人気)だけが、ハイペースを先行して残ったのだから立派。
特に3着馬はステップレースの前走の結果からすれば、ちょっと買えないタイプ。
ただ、この日は3枠にトラックバイアスが出ていたし(私は同枠のロワジャルダン(9人気8着)を選択(>_<))、この馬は中京ダート2戦2勝だった。
それにしても、アウォーディー以外の人気馬は、外国人騎手騎乗にもかかわらず撃沈だった。
レース後のコメント
ステイヤーズステークスの結果


1着馬:レースデータクリア、ステップレース アルゼンチン共和国杯 2着
2着馬:レースデータクリア、適条件、季節実績
3着馬:レースデータクリア、ステップレース アルゼンチン共和国杯 4着、季節実績
軸馬アルバート(1人気)は、差しきり勝ちだった。
予想時に「素直に、レースデータとステップレースを重視したい」と書いたが、そのとおりの結果となった。
1~3着馬は3頭ともレースデータをクリアし、1、3着馬はステップレースからの参戦だった。
ただし、傾向どおりだから、1-3-2人気の超堅い決着もやむを得ないか。(>_<)
ステップレース参戦馬で人気薄のブレストウィック(7人気)にも投票したが、残念ながら届かずの4着だった。(>_<)
レース後のコメント
北総ステークスの結果


1着馬:傾向に合致、適条件、季節実績
2着馬:傾向に合致、適条件、季節実績
3着馬:傾向に不一致(×3)
軸馬リーゼントロック(1人気)は、差されたが2着を死守した。
センチュリオン(2人気 1着)とどちらを軸とするかで迷ったが、結局両馬ともに馬券絡みをした。
ただ、3着にはブービー人気のゴールドリーガル(11人気)が来た。
私も7人気を買い目に入れていたが、この馬は私の予想法ではとても買えない馬。
残念ながらトリガミだった。
レース後のコメント
チャンピオンズカップの結果


1着馬:レースデータクリア、ステップレース JBCクラシック 3着、適条件、季節実績
2着馬:レースデータクリア、ステップレース JBCクラシック 1着
3着馬:データブレイカー(×2)、ステップレース みやこS 14着、季節実績
6-1-10人気で決着した。
軸馬としたノンコノユメ(4人気)は不発に終わった。
パドックは悪くは見えなかったが、どうも去勢が裏目に出たのでは、と感じさせる走り。
サウンドトゥルー(6人気 1着)は、中央の重賞では連対がなく、どちらかというと交流重賞が向くタイプ。
今日は展開も向いたが、それでも最後の伸びは強烈だった。
アウォーディー(1人気 2着)は、勝ちすぎていることや、季節実績がないことなどが気になって、次点候補にしたのだが、やはり走る。
この馬と3着馬アスカノロマン(10人気)だけが、ハイペースを先行して残ったのだから立派。
特に3着馬はステップレースの前走の結果からすれば、ちょっと買えないタイプ。
ただ、この日は3枠にトラックバイアスが出ていたし(私は同枠のロワジャルダン(9人気8着)を選択(>_<))、この馬は中京ダート2戦2勝だった。
それにしても、アウォーディー以外の人気馬は、外国人騎手騎乗にもかかわらず撃沈だった。
レース後のコメント