10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

フェアリーステークス予想 複勝圏軸馬

2011年01月10日 09時23分49秒 | 競馬
フェアリーステークス(GⅢ)
1600m 芝・右 外 サラ系3歳 (国際)牝(特指)オープン 別定


カテゴリー:限定戦


複勝圏軸馬候補

 4.ダンスファンタジア
12.イングリッド



レースデータ

(距離と施行時期が変更された'09年以降、過去2年間の複勝馬6頭の共通事項)

・先行(5頭)
・前走12月(5頭)
・前走芝1600m以上(6頭)
・キャリア1~4戦(6頭)
・複勝率50%以上(6頭)


(レース全般)

'09年以降大幅に条件が変更されているので、レースデータはない。
代わって、過去2年の複勝馬の共通事項をあげたが、斜め見の方がいいかも知れない。

1人気は、過去2年ともに馬券絡み。
昨年は2人気も来た。
ただ、8人気以下(10、11人気)も1頭ずつ馬券絡みをしている。
全馬に共通しているのは、前走が芝1600m以上であったことで、距離の実績は求められそうだ。
また、複勝率も全馬50%を超えていた。(連対率は5頭が50%超え)
前走は12月がほとんど。
ただ、クラスは新馬から重賞までバラバラだった。
唯一2年連続で馬券絡みをしている新馬戦組は、2頭共に関東の芝1600mのレースで1人気着差0.5以上で勝利していた。



(軸馬候補)

・ダンスファンタジア
芝1600m(1,0,0,1)、中山芝未経験
調教状態良し
前走 阪神JF 阪神芝1600m 9着
前走は栗東滞在にもかかわらず出遅れ、かかりどおしで惨敗だった。
その時に書いたコメントを少し引用しておく。

「パドックはよかった。
返し馬以後は、若干テンション高め。
問題は出遅れたこと。
レーヴより後ろにいることを、誰が想像しただろう。
結局書いた悪い面が出た形。ちぐはぐな位置取りとなり、最悪の結果となった。
1着馬と同様、私の持論「3走目の鬼門」にあたっていたが、結果は全く逆。
実力が伴っているなら、着順を少しでも上げて巻き返して欲しかったが、伸び脚もなし。
と言うことで今後も人気になるだろうが、買えない馬との評価をしておく。」

今走で唯一の救いは、出走メンバーのレベルが低いと言うことだろう。
他馬とのレベル差が出るようなレースになれば、馬券絡みの可能性はある。
当然パドック注意


・イングリッド
芝1600m(1,0,0,0)、中山芝未経験
休み明け
調教状態良し
前走 新馬戦 東京芝1600m 1人気1着(0.6差)
前走はハナに立つ勢いだったが、やや押さえて終始他馬と並ぶ形。
最後の長い直線半ばから追い出して、他馬を一蹴した。
自分から走る気を見せていたので、能力はありそうだ。
ポイントは間隔が開いたこと。
パドックは要注意



レースデータによる複勝圏軸馬

12.イングリッド


傾向性に合致しているので、新馬勝ちでもイングリッドを推す。

私の馬券は、若駒しかも牝馬だからパドックを見て最終判断を下すつもり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。