![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/101d3797fa59fab6bde85c40f67ab7f0.jpg)
「イマイチよくわからない」
今年のオークスの予想は、大方の人がそうだったのでは。
本番前までは、良血、圧勝という話題で盛り上がっていたのだが、蓋を開けてみれば、期待馬が凡走、人気薄の好走だった桜花賞の結果からすれば、当然だろう。
私もそうだったので、週の初めの段階で、ソウルスターリングかリスグラシューのどちらかに100円しか投票しない、と思っていた。
推せる馬が見あたらない、からだった。
1人気は(3,3,1,3)で結果を残しているが、これは1頭('15年のルージュバック 桜花賞9着)の例外を除き、前走桜花賞の連対馬かフローラS1着馬だった。
つまり、前走で好走した結果の1人気だったからだ。
また、前走桜花賞組は毎年1頭は馬券に絡んでいて、その17頭の内訳は、1着5頭、2着6頭、3着2頭、4着以下4頭だった。
確かに巻き返した馬もいるが、やはり連対馬が大半を占めていた。
で、週初めに今年のメンバーを分析して予想を立てた。
桜花賞 1着 レールミノル おそらく人気にならない。ただし、1600mまでの経験しかない。
〃 2着 リスグラシュー 善戦タイプではあるが、東京の実績もある。人気にもならないか。
〃 3着 ソウルスターリング 前走は終い伸びて差のない着順。圧勝のイメージ強すぎての悪評価だが、それ程悪くはない。
〃 12着 アドマイヤミヤビ 馬場に言い訳を求めたが、前走道中いいとこなしの負けすぎ。巻き返しはないのでは。
フローラS1着モズカッチャン 名前からも人気にはならないタイプ。ただし、1番枠は(0,0,0,10)でかなり不利。
その他の馬も分析してみたものの、これと言ったタイプはいない。
と言うわけで、勝負レースではないので、当日のパドック、馬体重を確認した上で、ソウルスターリングかリスグラシューのどちらかに100円しか投票しない、とした。
ソウルスターリングは、パドック、馬体重ともに特に問題なし。
リスグラシューは、前走の疲れ、今回輸送、きつい東京の2400mで、馬体重が大きく減っていると危ないと見ていたが、馬体重はギリギリだったが、パドックは少し煩かった。
やはりソウルスターリング1点か、と思っていたのだが、直前で何かつまらないなぁ、という気分になってしまった。
時々あるのだが、おマメな私でも、やはり賭けたい気持ちがうずくことがあるのだ。
前日、メイSと平安Sを的中させていたことも、そうさせた理由かも知れなかった。
で、結局、リスグラシューの複勝と、大穴狙い、スロー必至で逃げれば面白いフローラS2着でも人気薄のヤマカツグレース
を追加した。
結果は、馬券の画像どおりで、当初のワンコインならプラス収支であった。(T_T)
ソウルスターリング(1人気 1着)は、好走時のように前に付け絶好のポジション。その後も強い結果の時と同じように、1頭違う脚で圧勝だった。
リスグラシュー(3人気 5着)は、臨戦過程もきつかっただろう。それに鞍上は意外にもこのレース(0,0,0,10)であった。
ヤマカツグレース(10人気 ドベ)は、逃げなかった...。ノリちゃんダメじゃん。どうせ持たないなら見せ場くらい作ってよ。(>_<)
さて、来週は祭典の日だが、3歳牡馬頂点も勝負は難しい、レースになるだろうか。
今年のオークスの予想は、大方の人がそうだったのでは。
本番前までは、良血、圧勝という話題で盛り上がっていたのだが、蓋を開けてみれば、期待馬が凡走、人気薄の好走だった桜花賞の結果からすれば、当然だろう。
私もそうだったので、週の初めの段階で、ソウルスターリングかリスグラシューのどちらかに100円しか投票しない、と思っていた。
推せる馬が見あたらない、からだった。
1人気は(3,3,1,3)で結果を残しているが、これは1頭('15年のルージュバック 桜花賞9着)の例外を除き、前走桜花賞の連対馬かフローラS1着馬だった。
つまり、前走で好走した結果の1人気だったからだ。
また、前走桜花賞組は毎年1頭は馬券に絡んでいて、その17頭の内訳は、1着5頭、2着6頭、3着2頭、4着以下4頭だった。
確かに巻き返した馬もいるが、やはり連対馬が大半を占めていた。
で、週初めに今年のメンバーを分析して予想を立てた。
桜花賞 1着 レールミノル おそらく人気にならない。ただし、1600mまでの経験しかない。
〃 2着 リスグラシュー 善戦タイプではあるが、東京の実績もある。人気にもならないか。
〃 3着 ソウルスターリング 前走は終い伸びて差のない着順。圧勝のイメージ強すぎての悪評価だが、それ程悪くはない。
〃 12着 アドマイヤミヤビ 馬場に言い訳を求めたが、前走道中いいとこなしの負けすぎ。巻き返しはないのでは。
フローラS1着モズカッチャン 名前からも人気にはならないタイプ。ただし、1番枠は(0,0,0,10)でかなり不利。
その他の馬も分析してみたものの、これと言ったタイプはいない。
と言うわけで、勝負レースではないので、当日のパドック、馬体重を確認した上で、ソウルスターリングかリスグラシューのどちらかに100円しか投票しない、とした。
ソウルスターリングは、パドック、馬体重ともに特に問題なし。
リスグラシューは、前走の疲れ、今回輸送、きつい東京の2400mで、馬体重が大きく減っていると危ないと見ていたが、馬体重はギリギリだったが、パドックは少し煩かった。
やはりソウルスターリング1点か、と思っていたのだが、直前で何かつまらないなぁ、という気分になってしまった。
時々あるのだが、おマメな私でも、やはり賭けたい気持ちがうずくことがあるのだ。
前日、メイSと平安Sを的中させていたことも、そうさせた理由かも知れなかった。
で、結局、リスグラシューの複勝と、大穴狙い、スロー必至で逃げれば面白いフローラS2着でも人気薄のヤマカツグレース
を追加した。
結果は、馬券の画像どおりで、当初のワンコインならプラス収支であった。(T_T)
ソウルスターリング(1人気 1着)は、好走時のように前に付け絶好のポジション。その後も強い結果の時と同じように、1頭違う脚で圧勝だった。
リスグラシュー(3人気 5着)は、臨戦過程もきつかっただろう。それに鞍上は意外にもこのレース(0,0,0,10)であった。
ヤマカツグレース(10人気 ドベ)は、逃げなかった...。ノリちゃんダメじゃん。どうせ持たないなら見せ場くらい作ってよ。(>_<)
さて、来週は祭典の日だが、3歳牡馬頂点も勝負は難しい、レースになるだろうか。