10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

白富士ステークス 結果と検証

2014年02月01日 18時46分19秒 | 競馬 結果と検証
複勝圏軸馬 結果

 6.エアソミュール(2人気 1着) 単勝390円 複勝160円


「候補馬からの比較からで、軸馬はエアソミュールとした。
ただ、コメントにも書いたように、2頭ともにハードルがある。
ワールドエースは、あっさりでも不思議ではないが、屈腱炎からの長期休養明けでは、軸にするには、やはりためらいがある。
例年同様、データブレイカーが必ず出るメンバー構成であり、7歳以上が8頭、休み明けが6頭、と言うやや難解な構成。
勝負せずに、遊び程度がいいかも知れない。」



軸馬は、見事に勝利した。
今日も、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。




レース全般

1人気(4,3,0,3)
2人気(1,1,1,7)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の歩馬券絡み  5/10年(9頭)


※過去3年間の当ブログの予想からの傾向

候補馬の結果

'12年(3着、2着)
'11年(2着、8着)
'10年(1着、7着)

1~3着馬のレースデータの適合

'12年 3頭ともデータブレイカー
'11年 1着馬がレースデータクリア
'10年 3頭ともデータブレイカー


1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(9頭)で、ヒモ荒れは起きやすい傾向になっている。

必須と呼べるまでのレースデータはない。
(そのためか過去3年は1頭を除き全てデータブレイカー。)
前走距離は1800m以上で、例外の4頭は全て1600m。
また、12月以降に使われている馬が断然有利。
また、21頭は前走、中山で使われていた。
そして、ほとんどの馬にはクラスに関わらず東京競馬場の芝レースで良績があった。
(内訳は以下のとおり。)

1着  18頭
2着   5頭
3着以下 6頭(全馬東京芝重賞6着以内)
なし   1頭


→結 果:2-6-3人気

1着馬:◎(東京芝連対か東京芝重賞で6着以内実績)に非該当
2着馬:○(前走重賞、OP特別戦)に非該当
3着馬:レースデータクリア

3着馬:ステップレース(中山金杯 7着)


1人気は飛んだが、比較的落ち着いた結果となった。
例年、レースデータに合わない馬が、馬券絡みしてきたが、今年も1、2着馬がそうだった。




軸馬候補

 6.エアソミュール

ポイント:距離
反動が出やすいタイプ。
重賞では足りないタイプ。
前走は得意の休み明け、OP特別の1800mと条件が揃っていた。
左回り(0,0,0,2)、2000m(0,0,0,6)でどこまでやれるか。
馬体重はあまり減らない方がベター。
→2人気 1着
心配した馬体重は+2キロでクリアしていたし、パドックもよかった。
状態がいいのだろう。
今日も直線の走りは、余裕があった。
左回り、距離ともに全く問題はなかった。




12.ワールドエース

休み明け
ポイント:状態(特に気持ち)
能力上位だが、1年8ヶ月ぶりはやはり割り引く必要あり。
→1人気 5着
どこまで本気で走らせるのか、と思うところもあったのだど、まぁ、当たり前すぎる着順、と言うこと。
それでも、今日は前半からかなり抑え気味の騎乗だったので、少なくとも最も心配した馬の気持ちは、レースに向いていることは確認できた。




レース後のコメント



レースデータは、今日の結果を加えて、修正しておく。



白富士ステークス
2000m 芝・左 サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] 別定

(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)

◎東京芝連対か東京芝重賞で6着以内実績(28頭)
○前走芝1800m以上(26頭)
○前走重賞かOP特別戦(26頭)
○前走12月以降(24頭)
×牝馬(2頭)
×8歳以上(1頭)
×馬番枠2、12、14(0頭)


ステップレース


※着順はそのレースでのもの

①中山金杯
 10年中5年で馬券絡み
 7頭(3着1頭、4着以下6頭)




明日の関東メイン、根岸Sのレースデータと複勝圏推奨馬は、明朝UPの予定。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。