![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/6cd7484d415612e83574083421df5b1c.jpg)
推奨馬マイネルチャールズは、3着で馬券に絡みました。
私も1-3着のワイドを的中することができました。
昨日荒れないのでは、と書いたように、7-6-1人気の決着でした。
(単勝、馬連、馬単、3連単の場合は、やや荒れでしょうか。)
最近不振でしたが、内心弥生賞組が来そうだと思っていましたので、その点からも、荒れないかなぁと。
今日の中山は、メインまでのレース結果から前有利の馬場。
良となりましたが、おそらく水気を含んだ状態だったと思います。
結局、楽に逃げたキャプテントゥーレが快勝。
キャプテントゥーレは、昨日の中山GJの時と同様、-18㎏の大幅減。
このせいかどうかわかりませんが、私は10分前に投票しましたが、締め切り直前で、単勝人気が2着馬タケミカヅチと入れ替わり、そのおかげで配当も少しUPしていました。
ただ、調教状態がすごくよかったですし、データからは前走弥生賞4着でぎりぎり買える馬でもありました。
陣営(馬体減覚悟の)メイチの仕上げと言っていましたが、ダービーはどうでしょうか。
2着馬タケミカヅチは、前走時に書いたように、やはり善戦マン。
スマイルジャックがこの馬と同様のポジションだったんですが、前走勝ったからかこちらは残念な結果に。
道中は、マイネルチャールズの内を併走するような位置に付け、直線は開いた内に入るそつのない柴田騎手の騎乗でした。
2走前の共同通信杯が1枠で柴田騎手でしたから同様に乗って今度も2着と言う結果。
ダービーも多分同じような人気でしょうから、状態によってはちょっと頭に入れておいた方がいいかも知れませんね。
3着馬マイネルチャールズは、枠が大事と前置きして書いていましたが、結局先行馬多く、ペースあがらずで、終始包まれる形に。(2人気ブラックシェルもすぐ後ろで同様に。)
こうなると動くに動けずとなり...。
唯一の重賞2勝馬で力を見せてくれましたが、3着が精一杯でした。
ダービーどうでしょうね。
私は素直に評価しているので、またという気持ちがありますが、今日の結果は更に混戦に拍車をかけそうです。
レース後のコメントはこちらから。
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-148415.html
データは、今日昼に修正分をUPしましたが、そのままと言うことで。
皐月賞(GI)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン 牡・牝 (指定) 定量
1.年明け重賞若しくはトライアルで3着内相当有利
2.2走前連対かなり有利
3.前走弥生賞、スプリングS、若葉賞組有利
個人的には、今年のGⅠはこれで3勝1敗となりました。
でも、何だか徐々に荒れていく雰囲気になりつつあるような。
3歳クラッシックは、混沌としてきましたし、主役不在の天皇賞、主役離脱のヴィクトリアマイルと、人気そのものも不安定になりそうです。
来週はGⅠは一休みになりますが、また頑張りましょう。
私も1-3着のワイドを的中することができました。
昨日荒れないのでは、と書いたように、7-6-1人気の決着でした。
(単勝、馬連、馬単、3連単の場合は、やや荒れでしょうか。)
最近不振でしたが、内心弥生賞組が来そうだと思っていましたので、その点からも、荒れないかなぁと。
今日の中山は、メインまでのレース結果から前有利の馬場。
良となりましたが、おそらく水気を含んだ状態だったと思います。
結局、楽に逃げたキャプテントゥーレが快勝。
キャプテントゥーレは、昨日の中山GJの時と同様、-18㎏の大幅減。
このせいかどうかわかりませんが、私は10分前に投票しましたが、締め切り直前で、単勝人気が2着馬タケミカヅチと入れ替わり、そのおかげで配当も少しUPしていました。
ただ、調教状態がすごくよかったですし、データからは前走弥生賞4着でぎりぎり買える馬でもありました。
陣営(馬体減覚悟の)メイチの仕上げと言っていましたが、ダービーはどうでしょうか。
2着馬タケミカヅチは、前走時に書いたように、やはり善戦マン。
スマイルジャックがこの馬と同様のポジションだったんですが、前走勝ったからかこちらは残念な結果に。
道中は、マイネルチャールズの内を併走するような位置に付け、直線は開いた内に入るそつのない柴田騎手の騎乗でした。
2走前の共同通信杯が1枠で柴田騎手でしたから同様に乗って今度も2着と言う結果。
ダービーも多分同じような人気でしょうから、状態によってはちょっと頭に入れておいた方がいいかも知れませんね。
3着馬マイネルチャールズは、枠が大事と前置きして書いていましたが、結局先行馬多く、ペースあがらずで、終始包まれる形に。(2人気ブラックシェルもすぐ後ろで同様に。)
こうなると動くに動けずとなり...。
唯一の重賞2勝馬で力を見せてくれましたが、3着が精一杯でした。
ダービーどうでしょうね。
私は素直に評価しているので、またという気持ちがありますが、今日の結果は更に混戦に拍車をかけそうです。
レース後のコメントはこちらから。
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-148415.html
データは、今日昼に修正分をUPしましたが、そのままと言うことで。
皐月賞(GI)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン 牡・牝 (指定) 定量
1.年明け重賞若しくはトライアルで3着内相当有利
2.2走前連対かなり有利
3.前走弥生賞、スプリングS、若葉賞組有利
個人的には、今年のGⅠはこれで3勝1敗となりました。
でも、何だか徐々に荒れていく雰囲気になりつつあるような。
3歳クラッシックは、混沌としてきましたし、主役不在の天皇賞、主役離脱のヴィクトリアマイルと、人気そのものも不安定になりそうです。
来週はGⅠは一休みになりますが、また頑張りましょう。
私は 先行しそうな馬 → Mチャールズ の 馬単をねらい
欲をだしすぎて 外しちゃいました (残念