10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

流れ落ちる思考の断片

勝利するということ

2007年06月20日 21時31分01秒 | 競馬
(今日の書き込みは、あくまでも私個人の推測に基づくものです。競馬予想とは何の関係もありません。)  予想をする時、  前走勝っている馬から入ること多くないですか?  出走馬のうち好走している馬が少ないレースほど、そういう馬に目がいきますよね、きっと。  でも、現実は連戦連勝する馬はほんのわずか。  予想の時は、むしろ連勝中の馬ほど、もうそろそろ、という心理が働きませんか。  そう、勝ち続ける . . . 本文を読む

基本スタンス(2)

2007年06月18日 20時52分39秒 | 競馬
朝の更新の時、ではどうするのかを書かなかったので、ここであらためて。 1.関東のメインレースを基本とする(関西はGⅠ以外対象外) 1.狙いは原則5番人気以下 2.投票は、ワイドと複のみ 3.過去のデータにより絞り込み、投票は4点以内 4.見をするときはその旨を書くが、予想は行う 5.4は原則過去データがない時とし、その時は機械的に投票対象を決める 6.的中率、回収率については、月毎の集計とする。 . . . 本文を読む

基本スタンス

2007年06月18日 07時42分59秒 | 競馬
 基本スタンスについて、少しばかり反省を。  昨日の書いた下記の内容について、夜読み返して少し考えました。  3.予想に迷う時ほど、的中しない確率が高い  4.6月は、ここまで勝ち越しており、リスクを取る理由がない  このブログの目的は、何度も書いてきましたが、レース毎のデータを検証して、来年以降の基本スタンスを確立する(有効な時間活用を図る)ことです。  ですから、予想が出来ないのは、過去 . . . 本文を読む

バーデンバーデンカップ 結果と分析

2007年06月17日 19時36分33秒 | 競馬
 先に書いたように、見にしましたが、投票対象とした馬のうち「可能性がないとは言えない」と言った馬がきましたね。  (サイン馬券派の人は、ほらやっぱり藤原紀香記念とか言ってるんでしょうね。)  あと、データからは買えるが、1番人気だから...。と言った馬も。(その後入れ替わって2番人気に。)  結局、データどおりに機械的に、だったようです。  前日自分で書いておいて、考えすぎてるのはまだまだだめです . . . 本文を読む

バーデンバーデンカップ 投票

2007年06月17日 14時05分52秒 | 競馬
 うーん。  かなり考えましたが、このレース、見にします。  理由は、  1.軸がいない  2.5番人気以下も買い要素が少ない  3.予想に迷う時ほど、的中しない確率が高い  4.6月は、ここまで勝ち越しており、リスクを取る理由がない  ハンデ戦は、基本的に、複としていますので、軸不在でも構いませんが、このレース、オッズを確認しても、プラスに出来るのは2点以内の時。  正直言って厳しいです。 . . . 本文を読む

さくらんぼ特別 結果と分析

2007年06月17日 09時42分09秒 | 競馬
 まず、レース選択から。  福島市制施行100周年記念は、データがないという時点で対象外です。軸として信頼できる馬がいなかったこともありますが、5番人気以下で買えそうなのは10のみでした。  2日前に書いたように調教状態のいい馬の一頭で、先行できることもプラスでした。  結果は1着ですが、複勝1点(2.6倍 回収率260%)でよかったかも知れません。  でも、複勝の1点買いというのは難しいです。す . . . 本文を読む

バーデンバーデンカップ

2007年06月16日 18時56分24秒 | 競馬
 さくらんぼ特別、的中しました。  結果と分析は、ClubA-PATの的中画像が9時以降ですので、それ以降か、明日ということで。  明日、函館メインは、HTB杯ですが、開催が1ヶ月以上早まったために、過去データなし。  (買いませんが)阪神のマーメイドステークスも、昨年から開催が早まった上に、ハンデ戦に。  データ重視している人にとっては、こういうの困るんですけど。  よくよく考えると、明日は3 . . . 本文を読む