ゴーヤ観察日誌 No.40

2009年07月24日 | 黒ひげ日記
 観察36日目 2009.7/24(金)


これって何じゃろ~? やっぱこれが花になるんじゃろーか…?

知ってる人いたら教えてください!




ん…?





それは それとして…





あれ…







あれれ…









妙なモノが背景に写ってる…






なんだか獣系の…








(^_^)毎朝、ゴーヤ観察の付き添いをしてくれてる 店長宅のお嬢様が “チラリ…” と写ってますね!


近々 みなさんにも紹介しますね!



つづく。

店長の晩ごはん!

2009年07月24日 | 黒ひげ日記
はい、またまた店長の晩ごはん!


もうみなさんご存知ですよね、

「総本家 しなとら 庄原店」


今回は、夏メニュー!


じゃじゃーん!



「冷し中華 しょうゆ味!」



暑いと どーしても冷たいものが欲しくなるよね!


そして隣に写ってるのが、


「温玉どんぶり」


これは夏限定ではないみたい。



と言っても、これはお連れ様が食べたメニュー!

店長が食べたのは前回と同じ、


「のり塩らーめん」でーす(^^)



お腹いっぱい!美味しかったーっ!


ごちそうさまでした!

ゴーヤ観察日誌 No.39

2009年07月23日 | 黒ひげ日記
 観察35日目 2009.7/23(木)


ん~、なんとなく…

なんとなくですが、花を咲かそうと準備が始まってるよーな気がします。


今までには見たことのないよーな新たな 芽? が、見受けられます!


ひげ店長、この新たな芽に注目していきたいと思います。


世間は夏休みだけど、みんな自由研究してるのかなぁ…


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.38

2009年07月23日 | 黒ひげ日記
 観察34日目 2009.7/22(水)


今日は久々の晴れ!

ひげ店長のゴーヤちゃんは、あんまり変化は ございません。

ですから、ゴーヤちゃんの隣にあるゴーヤさんの花に寄ってきた蜂さんの写真です!


いろんな種類の蜂がやってきてます!


この蜂は小さくて かわいかったよ。



つづく。

日食レポート!訂正。

2009年07月22日 | 黒ひげ日記
長々と ありがとうございました!

ここで、訂正とお詫びを申し上げます。

日食レポート!Part 1 で述べました記事、

「今日は26年ぶりの皆既日食…」

と、記載しましたが、正しくは、

「46年ぶりの皆既日食」


でございます。


申し訳ございませんでした。


それでは、また次回に!

今日は感動しました!


ひげ店長。

日食レポート!最終章

2009年07月22日 | 黒ひげ日記
これが店長にとっては限界でした…

みなさん、これは、今日の部分日食だと信じて見て下さい!

ズームにして撮影すると、なんせ距離が距離ですから 手ブレがひどくて…


~~~ひげ店長の一言~~~

私が、ザ・ビッグ庄原店の入口で遮光メガネをかざして携帯電話持って汗を流してると、みなさん声をかけてくださいました!


ほとんどの人が、


「ここらあたりでは見えないでしょう…」


と…


ここらあたりでは観測できないという認識の人が多かったみたいです。

なんだか、高価なツアーもあったとか…


ひげ店長 :「ううん、もう欠けてるのがわかりますよ、これ使って見てください!」

と、遮光メガネを差し出すと、みなさん

「うわぁ~ホントだぁ~」って!
(^0^)/



老いも若きも 皆で ワイワイできて とても楽しかったです!


ではまた26年後、
2035年9月2日に みんなで観測しましょうね!


声をかけてくれた人たち、見かけてくれた人たち、みんな ありがとう!

日食レポート!Part 3

2009年07月22日 | 黒ひげ日記
あれこれしているうちに時間は どんどん過ぎてゆく…

次第に辺りは薄暗くなってきました。

なんだか曇りって感じ、だけどそれは日食だから!


結構 暗くなりましたよ、夕方のそれとは違ってた。



撮影の方はと言いますと、
先程の〇×ディスクを2枚重ねにして撮ってみることに…


しかし、太陽と地球!

その距離は遠い…


って感じの写真になってしまったのが、この写真です。



やはり、携帯電話のカメラでは うまくいかない…


例によって、電池は無くなるし、店長は汗だくやし…

最終的に、この状態でズームで撮ってみることにしました!

次にアップする写真で ご勘弁を…


つづく。

日食レポート! Part 2

2009年07月22日 | 黒ひげ日記
肉眼では遮光メガネ越しに太陽がバッチリ見えている!

が、しかし、

カメラで撮ろうとすると、うまくいかない…


そこで、良い子は真似をしてはいけない方法でトライしてみる事に…。


〇×ディスクの中身を取り出し、それ越しに太陽を見てみる。

先程よりも太陽の形はハッキリとみえる!
しかし、色は なんだか赤っぽい感じに見える。


今度は このディスク越しに携帯電話で撮影を試みる…

で、撮れた写真が今アップしているものである…


なんだか、宇宙図鑑に載っているよーな写真になってしまった。

神秘的ではあるが、日食は感じられない…


そして、腰にぶら下げたポケベルが鳴り響く!


ピピーッ!ピピーッ!ピピーッ!


「はいはーい!」


そう、店長は店番をしながらの日食観測である…

ザ・ビッグ庄原店の中を行ったり来たり…
(^_^;)


そして、時間は刻々と迫ってくるのであった。


つづく。

日食レポート!Part 1

2009年07月22日 | 黒ひげ日記
はーい、今日は 26年ぶりの 「皆既日食」でしたね!
ここ庄原でも部分日食が観測できました。

店長も観察しましたよ~~~…

いつも通りの四苦八苦…


日食ピーク時間が 11時とはわかっていても、店長 もう朝から、


そわそわ… そわそわ… そわそわ…

(^_^;)

10時くらいに電話が…

「もう太陽が欠けはじめよるばい!」


との情報あり!


早速 メガネを持って外に出てみました!

嬉しそうな顔をしながら遮光メガネ越しに太陽を見ると…

「なんとっ!?」

「太陽は、かじりかけの煎餅の様に 欠けている…」

「うおぉーっ!」

やはり感動がありますね。

早速、携帯電話で遮光メガネ越しに太陽を撮ってみた!

その写真が今アップしている写真です…

日食は みじんも感じられませんね…


そしてまた四苦八苦の悪戦苦闘が始まるのであった…


つづく。

ゴーヤ観察日誌 No.37

2009年07月21日 | 黒ひげ日記
 観察33日目 2009.7/21(火)


今日も結構雨が降ったね、やはり各地で災害がおきてきてるみたいです…
みなさんホントに気をつけましょうね。



店長のゴーヤちゃんはと言えば、


なにやら穴だらけ…




この葉を見てやってください、こんなに穴だらけになっちゃって…



虫食いなのかなぁ…



まあ、虫が食べるって事は美味しいってことじゃろーね!



明日は多少は晴れ間が見えてくる予報なのでゴーヤちゃんも少しは太陽の恵みを受けるといいな!



おーっと、でも明日は日食やったなぁ…



つづく。