はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

おまけ☆ 台ケ鼻古墳と台ヶ鼻

2013年05月17日 | 佐渡旅行
本当は「おまけ☆」なんかにしちゃいけないんですけど(^-^;


実は今年春「歴史と文化と自然の島佐渡 文化財探訪マップ」

なるものが発行されまして

多分そのお蔭かと思いますが

佐渡の史跡、遺跡、旧跡等かなり整備されました♪


この写真の道を右に曲がると台ヶ鼻灯台

左に降りていくと台ヶ鼻古墳があります


現在のお写真(平成25年5月撮影)がこんな感じです☆


まぁ整備されたといってもこの古墳の場合…

周辺を草刈りし、分かりやすく標柱を立てたにすぎませんが(^▽^;)

もしかして土盛りはしたかも?しれません

昔はこんなんじゃなくて…古い記憶では石室がむき出しでした


古い真面目な文献をひも解きますと6世紀頃の遺跡で

高句麗との関係があるとか…


高句麗??!

現在の朝鮮半島の上あたり

中国東北部南部から朝鮮北中部にあった国家です


又、能登から渡ってきた人とのつながりがあると

昔聞いた記憶が☆


その当時このあたりに住んでいたのでしょうか?

古墳はお墓ですから~このあたりの勢力者だったのでしょうか?

古すぎでそれ以上は分かりませんが…


現在の様子が私の小さい頃の記憶とはあまりにも違うので(?_?)

標柱の説明バーコードを検索すると

こんな感じの説明写真に行きつきます!

文化財マップダウンロード版 県指定記念物(一覧より)
http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/bunkazai/ken/kinen/ken48.htm


そう、この写真は史跡の上で撮った写真

つまり足元にこの写真の石室が残っているということになります

でも…石垣崩れちゃってたみたいです


そしてこの標柱が建てられるまでは草が生い茂り

竹ヤブになっていたんだと思います


あ…もったいないっ☆

でも今回いくらか整備されたということで◎かな?☆


ちなみにここから海岸部へ降りていく道は~竹ヤブのこんな道!



トトロの森みたい(笑)


海岸部に降りた写真


遠くに見える岩が佐渡の「二股岩」(ふたまたいわ)


台ヶ鼻を海から見た写真




ちなみに佐渡では岬のことを「鼻」といいます☆

岬の地名にあちこち「鼻」がついています!


何度も書きますが~これからの季節

道が草ヤブになりますので☆

訪れる方は気合を入れてご訪問ください☆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿