ヒマワリ(小夏) 2017-02-27 | 植物 一年草・キク科・高1~3m・時期7~8月 北アメリカ 主に花を楽しむものと,油をとるためのものがある。まわりの黄色の花弁を舌状花。中心の黒っぽい部分を管状花という。 草丈25cmぐらいから開花する。 【しゅんしゅん】 « ミイノヒガサタケ | トップ | カラスノエンドウ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (世界最強強引無敵マジ改造人間) 2016-11-17 21:17:02 高さ1m~3mって差が激しいね 返信する Unknown (ジャイアントパンダ) 2016-11-18 15:01:40 ひまわりに小夏という種類があるのが初めて知りました 返信する 夏ではないけど☺️ (ぼー) 2016-11-22 16:59:50 この季節にもひまわりは咲くのですね🌻✨大きなひまわりとはまた違うものなのでしょうか❓ 返信する Unknown (ポンポコ) 2016-12-09 19:26:14 真夏の太陽みたいな花ですね! 返信する Unknown (やまちゃん) 2017-02-10 10:54:23 ひまわりとにてますね。こんなはなからあぶらがとれるんですね。 返信する Unknown (イケッチ) 2017-02-10 10:56:06 小さいヒマワリですね 返信する Unknown (のんちゃん) 2017-02-10 11:12:10 花が大きくとれていていいですね。 返信する Unknown (のんちゃん) 2017-02-10 11:12:38 花が大きくとれていていいですね。 返信する Unknown (こうちゃん) 2017-02-10 11:12:50 きれいですよねーーこんなはなめったにみられないですよね。 返信する Unknown (ココ) 2017-02-24 10:21:41 ひまわりそっくりですね。 返信する 規約違反等の連絡
大きなひまわりとはまた違うものなのでしょうか❓
こんなはなからあぶらがとれるんですね。