社会人生活初の1週間の夏期休暇をゲットした私は
兼ねてから行きたかった宮崎へ。
2日目の行動を書きます。
2日目は、高千穂峡を目指しました。
宮崎~延岡までにちりん6号
に乗って移動。
その後レンタカーで1時間強かかって高千穂へ到着。
道の駅高千穂
そこで高千穂峡のボートの待ち時間が50分という情報を入手して
ボート乗り場へ。
乗り場近くの駐車場へとめてボートの順番をゲット。
1時間20分後という話に少々萎えながら(だって11時だったし。)
お昼を取りにボート乗り場近くのお食事どころへ。
20分近く待って川魚定食を待つ。
食べ終わるともう12時を過ぎていて、
ボート乗り場へ行くと約束の12時22分より早いのに
すでに順番はやってきていて
あまり待たずに乗船。同行者より私の方が体力があるため![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
こぎ手になったものの、初ボート。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
同行者がナビになって真名井の滝まで漕いで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/5ced3ef7365cc16c19d221ebebd6a576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/800066a08e63453ed7a3174cc9d30f54.jpg)
その後、高千穂峡の遊歩道を高千穂神社へ途中まで(力石)歩いて、
車で高千穂神社へ移動。
ここにある夫婦杉に『婚活』して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/ff723fa51f52b1c60acfdfb8baa4b45f.jpg)
この旅のメインイベントである天岩戸神社へ車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/99e8ce68a6ced5cd12cbee57a3488317.jpg)
天岩戸を遥拝して(無料
ただし、説明者は棒読み。有り難味が
半減
)
その先の天安河原へ。渓谷が美しい。大洞窟にある社では
なぜか警告音が鳴り響いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/ece02292bb59bdbf3ce7ae0da4603283.jpg)
この後帰路について、延岡発にちりん17号で宮崎へ戻り夕食をとり就寝。
ここで今日の反省。
高千穂の観光WEBでは
過去シャトルバスの運行があったと書いてあります。
これは聞いてみるべきでした。
ボート乗り場近くの駐車場に停めるのは
500円をケチるわけではないけれど
駐車場をしっかり確保するならばやはり
高千穂神社からシャトルバスを利用したほうがかしこかったかな・・・・
次は3日目。
兼ねてから行きたかった宮崎へ。
2日目の行動を書きます。
2日目は、高千穂峡を目指しました。
宮崎~延岡までにちりん6号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/2fc909c4564b05b36b0ac374f57032c7.jpg)
その後レンタカーで1時間強かかって高千穂へ到着。
道の駅高千穂
そこで高千穂峡のボートの待ち時間が50分という情報を入手して
ボート乗り場へ。
乗り場近くの駐車場へとめてボートの順番をゲット。
1時間20分後という話に少々萎えながら(だって11時だったし。)
お昼を取りにボート乗り場近くのお食事どころへ。
20分近く待って川魚定食を待つ。
食べ終わるともう12時を過ぎていて、
ボート乗り場へ行くと約束の12時22分より早いのに
すでに順番はやってきていて
あまり待たずに乗船。同行者より私の方が体力があるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
こぎ手になったものの、初ボート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
同行者がナビになって真名井の滝まで漕いで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/5ced3ef7365cc16c19d221ebebd6a576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/800066a08e63453ed7a3174cc9d30f54.jpg)
その後、高千穂峡の遊歩道を高千穂神社へ途中まで(力石)歩いて、
車で高千穂神社へ移動。
ここにある夫婦杉に『婚活』して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/ff723fa51f52b1c60acfdfb8baa4b45f.jpg)
この旅のメインイベントである天岩戸神社へ車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/99e8ce68a6ced5cd12cbee57a3488317.jpg)
天岩戸を遥拝して(無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
半減
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その先の天安河原へ。渓谷が美しい。大洞窟にある社では
なぜか警告音が鳴り響いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/ece02292bb59bdbf3ce7ae0da4603283.jpg)
この後帰路について、延岡発にちりん17号で宮崎へ戻り夕食をとり就寝。
ここで今日の反省。
高千穂の観光WEBでは
過去シャトルバスの運行があったと書いてあります。
これは聞いてみるべきでした。
ボート乗り場近くの駐車場に停めるのは
500円をケチるわけではないけれど
駐車場をしっかり確保するならばやはり
高千穂神社からシャトルバスを利用したほうがかしこかったかな・・・・
次は3日目。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます