無謀な出立 -その後-

再出発日記

秋空を味わう

2020-10-17 00:24:58 | 日記
今日も気ままに🚲️サイクリング
オケツ痛いんだから部屋で大人しくしてりゃあイイのに☀️太陽出てると走らにゃ損した気分になる

顔出したり引っ込んだりの太陽 やはり『女心』なんだね

色んな表情で 眼を楽しませてくれました

町中でも 迫力あるパノラマが楽しめる山形が大好きです😻


しかし今日は🚲️走ってる間ずっと手がカジカんで「手袋したら負けだろうか」と 悩み続けていた、、、
 手袋🧤購入はマダ早いでしょうか…

妄想と瞑想

2020-10-16 00:17:26 | 日記
朝方 ドアのむこうが騒がしい
男の話し声と外通路を歩き回る音 勢いよく噴出する水が床にぶつかる音・・・
現場検証が済み 血痕を洗い流すイメージが頭をよぎる😱
恐くて確認できない
俺の部屋の前に ヒトガタのテーピングなんか有ったら、、、なんて想像したりする

普通に考えれば 不動産チェーンの雇った清掃員の活動だとなるのだろうが YouTubeで怪談朗読ばかり聴き 稲川淳二の文庫本を愛読してきた俺は イヤな展開を想像してしまうのだ

まぁ毎回 結局はなんも起こらないのがオキマリなのだが・・・

しかしホント こんなにホラー系が好きなのに 全く恐怖体験に遇わない人生だと
「オバケって存在しないの?」
なんて考えがよぎったりする

確かに否定派だとしても 今後もオカルトをエンターテイメントとして楽しめは出来るだろう
でも なにか大切なモノを捨てちゃいそうなのだよ…
宗教的ではなく 倫理的 精神的な『なにか』をサ。。
お土産ついでに自分用として買った(安い)絵ろうそくを灯してみた
普通の蝋燭とは全然違い 太い芯が力強い光を優しく照らす
芯も蝋も 職人が手作りするんだって それも植物から

太い芯だが 煙が少ないのに驚いた❗️
黒いススが蝋臭く立ち込めそうなのに 全然そうならない

なんか迫力ある灯りの中で葉巻を燻らせていると 瞑想している感じになる
ヒトサマには見られたくない光景なのだが クセになりそうだ

怠惰の男

2020-10-14 21:09:00 | 日記
ただただ自転車を漕ぐ🚲️
行先も決めずに 方向も定めずに

ゆうべはよく眠れなかった 肉体を酷使していた頃を懐かしんでいたと思う…
「焦って職探ししなくてイイや」と呑気に構えてみたものの どこかで焦燥感に苛まれてしまっているようだ

まだ当分は部屋を追い出されない程度の蓄え💰️はある
もうしばらく生活拠点の周りを観察してみたい
でも他人様方が頑張る姿が 俺を責め立てるようで、、、😔

なんともハッキリしない頭ン中を カラッポにしてみたくて部屋を飛び出たのだが・・・
午前中の陽光が徐々に鳴りを潜め 気持ちとペダルを重くする
今にして思うと 陽の降り注ぐ海を求めていたのかもしれない

目にした🛒スーパーに つい入ってしまう
「冷蔵庫の中カラッポだったな…」
看板には『SYUFUNO MISE』と書かれている 俺は主婦ではないが独り暮らしだ SYUFUとして入店資格は充分あるだろう
いくらかアパートから離れているが 3日分のお惣菜を買う

以前宿泊したビジネスホテルを見つけて物思いにふける
「こんなトコまで来ちゃったか・・・もう部屋に帰ろ」

鶴岡公園のお稲荷サマに手を合わせてからアパートに戻る
昨日と同じく 夜になって雨が降りだした
気まぐれに見えて 実は優しい秋の空🍂
この季節を勝ち気な町娘のイメージに捉えてみる… ん、憎めない☺️


アンニュイな1日になってしまった

 ・・・アンニュイって どういう意味なんだろ。。。

🚓🏢 → 🚛🏣 → ⛩️🏯

2020-10-14 00:03:22 | 日記
段ボールを入れたバッグを荷台にくくりつけ 北へペダルを漕ぐ🚲️
曇り空を仰ぎながら 湿った風に不安をいだく…
「🙏降らないでおくれ・・・」
ミジンコ程の雨粒が顔に当たった気がしたが 田畑の広がる地域を走っている時に陽が射した☀️
  😃スッゴい気持ちいい✨
大通りをさけて回り道して良かった
素敵なサイクリングコースを またひとつ発見した

・・と 喜ぶのも束の間
ふと周りが薄暗くなり 見上げれば一面曇りまくり😔

『女心と秋の空』て言葉があったな…
この季節は山みたいな天気なのか
沖縄じゃあ経験ないからなぁ…
台風が夏を吹き飛ばしてイキナリ冬になってたもん・・・

再び青空が見え出した頃 目的地である警察署に着く
お昼の30分前 昼休み直前に なんとかたどり着けた😉
警察署といっても威圧感みたいなのは感じられない
「ああ💡制服警官が居ないんだ」
左の一角が売店になっていて まるで役所か病院のような雰囲気

免許証の住所変更しに来たのだが 申込み用紙1枚と5分くらいの待ち時間で済んでしまう
新しく免許証を発行するワケではなく 裏面に変更事項を記載するだけなんだね
手数料もナシでした

南方向へUターンして 郵便局へ🚲️
明るいお兄さんの局員と少しやり取りして 知人への贈り物を託す📦️
鶴岡公園が☀️ポカポカ天気で出迎えてくれる✨
園内の護国神社に参拝して部屋に戻り のんびり掃除と洗濯
その間 どんどん天気が悪くなり 日暮れに雨が降りだす

「この時間まで 降るのをガマンしてくれてたのか…」

  🍂『秋の空』よ ありがとう☺️

山形県民になる日

2020-10-12 23:20:42 | 日記
降るか降らないか と微妙な雲行きの中🚲️役所に向かう俺
建物が見えてくる段階で 肝心の書類の一部を忘れてきた事に気付く(๑′౪‵๑)~゚
「まぁいいや ろうそく買いに行こ」
江戸時代に将軍サマから絶賛を受けたと言われる絵ろうそく
店内に並ぶ大小様々の蝋燭は ゆっくりと眺めてられる程に素晴らしい物だった
そんな美術館と履き違えたのんびりした品定めをしていると
「あら 降ってきた?」
と おばさま店員
「え💦マジっすか
自転車の荷台にバッグをくくりつけているので 慌てて買い物を済ませて店を出る
サドルを少し濡らした程度で雨は上がったようだ

今日はそんなチラチラと降っては止みを繰り返す天気でした

一旦部屋へ戻り コンビニ弁当で昼を取り 改めて役所に行く
無事転入届けが受理され 鶴岡市民と認められた🎊
「運転免許証の住所変更に必要だから」と その窓口で住民票1通を手配してくれて その上国民健康保険と年金の窓口へ誘導してもらった
多少時間はかかったが 親切丁寧に処理してもらえた✨
「たらい回し」や「お役所仕事」なんて言葉は すでに死語となっているのか…
鶴岡市役所の皆さま🙇誠にありがとうございました
鶴岡公園内の庄内神社へ
「今日から山形県民です 宜しくお願いします」
と 報告と感謝(ついでにオフクロを宜しく と)

公園内には 他に護国神社とお稲荷サマも鎮座なさっているのだが
「同じ日に複数🙏参拝してイイのかなぁ🤔」
と 無知な俺は 日を改めて手を合わせに行こうと決め 公園を後にする

知人へのプレゼントの山形スイーツ(やまがたクーヘンと山形のゆきどけに決めた)を購入し 戻った部屋で百均で買った段ボールに品々をぶちこむ
絵ろうそく わらじ やまがたクーヘンを入れるが 山形のゆきどけが どーしても入らない…
「責任もって俺が食ってやる😋」
と 段ボールのサイズの問題を無視して 御礼を書いた便箋を添えて封をした
役所でゴミ出しカレンダーを頼んだ時にもらった封筒を開くと 数々の説明書と一緒に 各種類のゴミ袋まで入っていた❗️
なんて親切なんだ😭凄い助かります

このゴミ袋 実家では3倍の値段なんだよな…
なんでこうも違うんだろ?
鶴岡の町は どこも綺麗で公園も整っている

生まれ育った土地を悪く言うのはナンだけど 行政ちゃんと出来てんのかな? 知事もアレだし、、、

あ、、雨の音がめちゃめちゃ聞こえてきた⤵️
    もう寝よ⡱(᎑ ᎑).zzZ