G

AB19450916VIRGO
 

ザビエル禿の秋

2008-10-31 07:17:25 | お絵かき帳1
秋は ものおもう季節 秋は ため息の季節 秋は 哀愁の季節 髪の毛はもう戻ってこない 接着剤でくっつけばいいのに 拾い集めた我が髪よ さらば 秋風にそよぐ髪 それも秋の風情 あ~あ . . . Read more

鯨になりたかった日

2008-03-18 21:24:12 | お絵かき帳1
昨日 酒で沈没した後 クラスメイトから日曜日のお礼のメールが来ていた 今朝見て 出勤前の5分間で返事を書く 最近は書くのが遅い あわくって出勤 仕事を始めたら ま こまごまと問題出没 昼休み 石のベンチで日向ぼっこしてたら お日様のぬくもりに ほっこりして 南極の海で潮吹く鯨になりたくなった で 妻にメールをした とりあえず定時に帰って 妻と夕飯食って 歯医者に行った 早かったわね . . . Read more

寒い朝

2007-12-24 08:41:52 | お絵かき帳1
旅行のとき 霜のついた窓ガラス越しの お天道様 あの時も 冷えたな 妻は今日も 仕事に 元気よく出かけて行った 休みも3日目になると  疲れが取れたのか朝5時にまた目が覚めるようになる ダブルの12センチ厚のマットレスを床にじかに敷き  敷布団 タオルケット 毛布 掛け布団 冬は取り合いになる もちろん二人とも寝ながらだ 素面でそれをやったらえらいことになる 夏は暑い エアコン切ると 傍 . . . Read more

暇だから 続き

2007-12-23 18:09:22 | お絵かき帳1
お題「軽佻浮薄」 軽はずみで落ち着きがなく 話したりすることが 浅はかでしっかりしてない様子 まるで誰かさんのことを言われてるみたいで 自分的には かなりひっかかる所があるが 自分の性格を 昔の人が知ってるわけもないので 人の事だろう 「校長不惑」たか 今の時代校長先生は大変なお仕事だ 何かあると 親は出てくる PTAは出てくる 教育委員会は出てくる 出てこないのは 校長先生を支えてくれる人 . . . Read more

暇だから

2007-12-22 16:13:02 | お絵かき帳1
お題「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 ついこないだ行ってきた 「法隆寺 柿食わなくても 鐘は鳴る」たか あの時 妻は善哉 俺は柿の葉寿司食ったけど 確かに鐘は鳴った 「土産買い 金が無くなる 法隆寺」たか 知り合いにいろいろ買うと1個500円でも10人分で5000円 妻にはご朱印帳とご朱印で 1500円だったかな? 旅は 物入りでもある 「牡蠣を買い 金がうなるよ 給料日」たか いつだ . . . Read more

家訓ラブアンドピース

2007-09-28 23:09:23 | お絵かき帳1
最近世界が悲しい 何故 共存共栄が出来ないのかと思う 流れは人の意識が形作ってゆく いつのまにか 余裕のなくなった 人を許さぬ人たち 権利と利害がぶつかり合い 弱者は復讐を誓い 強者は力で押さえつける 共に許さぬ人たち 同じだ 目には目を 他者を許さぬ 軍事制圧 絶対正義を纏った 勝てば官軍の亡霊がさまよい始めている 仏教徒なのに 今日は三線教室を休んだ K太は来月 東京へ転校する ママと一 . . . Read more

ブログ生活3年と2日

2007-09-22 07:15:28 | お絵かき帳1
うそこメーカーに第2弾3弾が出た 3周年記念にやってみた 3周年記念と脳内メーカーには 特に因果関係はないが 休日の朝だから やってみた 自画自賛だが なんという進歩 欲望が浄化され ハムレットのように人並みに悩むようになったではないか でも ハムレットは 夕食の献立では悩まなかったろうな 多分 ま いい ただ気になるのは 前世というより 自分の若い頃に似ているのが気になる 人の2倍 . . . Read more

紅梅

2007-02-17 07:09:45 | お絵かき帳1
花が とても艶っぽく見えるときがある 四季折々に咲く花は 眺めているだけで 心和む 春1番が吹いた後 吹き散ることもなく こんな可憐な花なのに たくましく 花を遠くから眺めて 心和む . . . Read more

利口な人のメリット 利口でない人のメリット

2007-02-06 22:05:55 | お絵かき帳1
賢い人 利口な人 頭のいい人 思慮深い人 物事を真面目に考える人 憧れではある 勉強ができ 仕事ができ 人から尊敬される人 憧れ というよりよだれが出る 人は 自分にないものを持つ人に憧れる もちろん 俺もその点では人後に落ちない うらやましい が そういう人たちにもデメリットはある 頭がいいだけに 悩み苦しみがいっぱいできてしまう 賢いだけに その理由 その是非 その善悪を 突き詰めてしま . . . Read more

今朝 起きたときちょっとよろけた

2007-02-06 07:17:27 | お絵かき帳1
妻は 数年前から 腱鞘炎になったり 指関節が少し痛んだりしてるので  たまにマッサージに行ったりしてる この年になれば 誰でもどっかに故障はあるものだ 人事ではなくなった 夕べ 角瓶半分飲んだせいもあるのか 二日酔いは 全くないのだが 起きるときよろけて おっとっとと そばにいた妻の肩につかまった あらどうしたの と両手で支えてくれた さんきゅう いや 膝がさ 少し ギクってさ お前もよろけ . . . Read more