
10/30 追記
今日も日がな一日 家にいた
yap遺伝子のデータは数字の羅列なので年寄りにはわかりにくい
で エクセルにネットで拾った数字を打ち込んでグラフ化してみた
正確なものとはいえない データが不足している所は0にした
でも大体のパターンは現れる これならわかりやすい
Y染色体のハプロタイプA Bは現在はアフリカにしかないと言う
Bはパキスタンに僅かに
アフリカからの旅立ち後の変化はCからアルファベット順に変化して行く
変化の年代ははっきりとは確定されていない
古い順から
C1 C3 D1 D2 D3 N O1 O2a O2b O3と下から積み上げ100分比をとる
C1及びD2は今の所日本にしかない縄文固有タイプである
同じDタイプのチベットはD1とD3で中身が違う 遥か古代の別れだろう
このパターンを見る限り 日本人だけがアジアの何処にも属さない孤立種に見える
問題はO2bである 弥生つまり倭人の標識と考えればわかりやすい
ふと思い出した 稲の遺伝子 RM1-b 遺伝子の事だ
米は朝鮮半島由来と考えられているが
中国の揚子江周辺の稲の全てのジャポニカには是がある
もちろん 日本の稲にも全てある
朝鮮半島にはないのだ 一つ欠けている
伝えた原地に この遺伝標識が存在しないわけはない
寒冷地に適応する品種だけが半島に伝わったと考えるのが妥当と考える
弥生の甕棺がある
日本オリジナルではない
揚子江中流域でBC3000年からBC1500年頃までこの甕棺の葬礼が行われた
そうすると O2bのハプロタイプの変異は長江中流域で起きたと考えられる
一部は 会稽山のある所から見果てぬ脱出を試みた者もあるだろう
山東半島を経て朝鮮半島を南下し九州に直接移民したのもあるだろう
以前は朝鮮半島に1000年ほどとどまったと考えていたが
共通項がない 単なる 通過と思える
稲やその他の植物の種を携えて
九州北部に辿りつき 三々五々水田耕作を始めた 多分BC1500年以降の頃だろう
当時日本は 緑豊かな 圧政もなく 敵もいない 安住の地であった
そして繁殖が落ち着いた頃 あらためて 南韓に移民を始めた
O2bは満州にも僅かに残存する 中国国内では倭人は絶滅した
O3は漢族の標識である
C3は東北アジア人の標識である
これからも新しい発見があるだろう
先入観は歴史に無用のもだ 民族の優劣も無用だ
ただの ホモサピエンスの枝の一つにしか過ぎないのだから
過去にあった出来事は一つしかない
大事なのは 何があったのか だ
はて
10/29 材料の供給が追い付かず 自分の仕事は機械1台しか稼働しない
社長に言って 今日は休日にする
このご時世であるから 輸出は超円高によって 生産額は減少
ヨーロッパはまだ堅調を保っているが先行きは不透明だ
中国 インド ブラジル 韓国では その陰りが始まっている
中国温州では中小企業の夜逃げが始まってると言う
日本も アメリカも もう破産状態だ
人々の不安と疑心暗鬼が全世界を覆っている
いずれ世界規模の経済崩壊が始まるかもしれない
地球規模の世界大戦による ディフォルトは可能であるが 天文学的犠牲を伴う
どんなに進化したように見えたとて 人間そのもは まだ少年期にある
身の程を知って暮らすには人類は若すぎる そう感じるようになった
欲望が過剰なのだ そして欲望過剰である事に気づいていない
人口は70億人になると言う
もう少しで地球はこの子供たちを養いきれなくなるだろう
水不足 食糧不足 資源の枯渇 地域によっては大規模な旱魃や人為的原因による自然災害も多発する
南極とグリーンランドに氷床がある以上 今は氷河期である
12000年前に終了したのは 氷期であり 今は氷河期の中の第4間氷期に当たる
炭酸ガスの増加が見かけ上の温暖化を起こしているが
海水の増加により海水の炭酸ガス吸収が多くなれば一挙に氷期に入ると言う学者もいれば
この第4間氷期 5万年続くと言う学者もいる
科学とはその程度のものである
製品在庫は貯めてある
たった1台稼働の為 暇な1日は無駄だ
妻は 福島の実家の義母に会いに行った
心配事は日常につきものだ
でもホッとしたので
歴史で時間を過ごす
スティーヴン・オッペンハイマー氏の図版を眺める
Y染色体は 息子のみに伝わる
欠点は分析が難しく 時代比定が難しい事らしい
ミトコンドリアの遺伝子は息子娘に平等に伝わる
それを次世代に伝えるのは娘だけ
74000年前のトバ噴火でアベルの子孫はインド地方で絶滅したようだ
チベット 日本 アンダマン エチオピアで今に伝わる
日本は12000年前 大陸から切り離され
孤立した日本列島で YAPが遺伝的浮動で残った
ミトコンドリアでは韓国と最も近い遺伝子パターンであるが
男系の遺伝子はその差異をはっきりさせる
朝鮮半島は男系に限って言えば 漢族や南中国少数民族に最も近い
漢の楽浪郡の設置と同時に いや それ以前から 漢族の亡命地であったのではないかなと思う
漢族の歴史が土俗の歴史と入り混じっている
韓は中原の言葉だ 異境の土俗の言葉ではない
あの時代 韓氏が 何らかの影響を与えたのだろうか?
戦国期を経て 秦に滅ぼされた中国の韓の亡人の国ではないか
辺境の国を表すのに 中原の韓は普通使わないだろう
漢族の定義は難しい
現代中国は 清や遼 隋や唐 金や元までの異民族の統治を 自国の歴史と とらえるのだから
懐が深いのか アメリカのように多民族国家として諦観してるのか
多分 普遍的中国文化 儒教文化を取り入れたものは
すなわち 漢族なのだろう 民族と言うより 漢族とは社会風俗ではないだろうか 定かではない
縄文人の中には韓半島経由の人達もいたはずだが
縄文人も 数種いたと思われる
ただ 移民した時期が多少異なる
その痕跡は僅かだ
最も古いカインの末裔は バイカル湖周辺の民族に濃く残っている
東南アジアで変異を遂げた ホーが北上し
バイカル湖周辺でモンゴロイドになる
セト以前は未分化だ コーカソイド モンゴロイド以前
最終氷期に入り 居住地を離れ 南下しモンゴル 満州 華北に移住した
日本における ホーは 弥生人の末裔だ 倭人だ
南方系中国人が韓国経由で日本列島に移民を始めた
当時 水田耕作には韓半島は適さない
最適の地であればそこにとどまっただろう
だが ただちに さらに南下した
航海技術を持った人々だったらしい
最も中国と言う概念はない時代だ
アベルの残存率を見ると 入れ替わったのではなく
融和に近い でなければ 縄文の遺伝子は消えてたはず
多分 BC1000年頃から 三々五々日本に辿りついた
縄文晩期 人口は ごくわずか 征服されたのであれば 縄文の遺伝子は残っていない
古代 侵略なら 普通なら 男は殺されるだろう
だが 残っている所を見れば
穏やかな共存だ
あるいは 戦いに強かったのか
どちらでもいい事だ
人口増加は 食料の豊かさの増加による
稲穂満る国になり始めた国
辺境の国だ
しかし ホモサピエンスの原型を保持している 稀有な国でもある
原型と言う事は 多様性が残されている事でもある
日は又昇る