G

AB19450916VIRGO
 

雷が鳴っている

2008-08-29 18:46:36 | 日記
K太が朝撮った
自由研究の トカゲを撮りに行くついでに撮ったらしい

昨日 久喜市では220ミリの豪雨だった
鷲宮は特に冠水がひどい
原付で通ってる同僚は エンジンまで水没 チャリンコで出社
あちこち 動けなくなった車

会社の配送トラックは
あちこちの冠水を避けて入った裏道で ダウン
エンジンをやられて 動けなくなり オーバーホールのため 修理工場へ

昨日 我が家の前の駅前道路は 川になり
トイレが ごぼごぼいっていた

今夜も また降るのだろうか

こんな中での引越し
妻は 台場へ行っている

さて 一人で夕飯
冷やし中華にしよう



食いすぎた


しかし


一人ってのも


ま いいか


こうやって PCで遊んで


同じことの繰り返し


ネットの人々は難しいな


リアルは 楽なのに


予測どおり


でも いいことではないかな


よき旅立ちを


沢山 いい事がありますよ


未来があります


うんと いい事があるといいですね


嫌なことは 忘れてしまうこと


これ 大事です


何も 無かったのです


そう 幻影です


たかなんて ただの幻影なのですよ


リアルが大事です


自分の身の回りが 1番大事なものなのです


見つめなおそうとしてますね


とても いいことです


目の前の リアルが 日常が 1番大事なのです


今 妻から携帯が入りました


今 台場 雷が鳴ってるから もう帰ります 起きてるの? 珍しい


気をつけてな


は~い おきててね


寝るかも


じゃ


携帯を切って 窓の外


静かです 徳永英明を聴いています


静かな 夜です


これが 日常です


何も無い なんの変哲もない 時の流れ


ときめきも 切なさも 一切無縁の


淡々と 過ぎ行く時


いつか わかります


何も無いことのよさが


遠い 未来


きっと わかるでしょう


賢いから


まだ だけです


時は 経験を積ませてくれます


時は だれにでも 平等です


時に 流れに逆らわず 身をゆだねて


それが 快でも 不快でも


望んだことであろうと 望まぬことであろうと


必要なことなのです


いつか楽に生きるために


大げさですね


全てをわかるためには


全てを経験する必要があります


あらゆる料理を 欲望に任せて 食い尽くせば


何十年か後 飽きたわけでもないのに あえて 欲しくなくなる


食べればおいしい


それは それでいいかな と


白いご飯が


なんでもない 白いご飯が


それで 十分


それだけで いい


そう 感じるようになります


食い尽くした後


飽食の後


初めてわかることなのですよ


平凡さの美味しさが


ありきたりの日常が うまいってことが


沢山経験を積んでください


経験しなければわからないのです


沢山傷つくことによって 


不思議なことに


ある日 全てがわかるのです


いつか その日が来ます


穏やかな 日が





あれ ぼけちまいました


今夜は ジンを炭酸で レモンたらして


さっぱりしてうまいです


ほんとは ジンオンザロック ライム一切れで


きざですね


良いたびを


お祈りします


ありがとう 楽しかったですよ


あなたが嫌いな言葉だね でも ありがとう


では
















最新の画像もっと見る