G

AB19450916VIRGO
 

中国人民軍は正直な人たちだな 中朝韓の物言いはよく似ている

2013-11-02 12:39:51 | 現代史観察日記

この人たちには建て前 順守すべき世界常識と言うものがないらしい

常に本音で 自分の感情を隠すことを知らない 
純粋と言えば純粋なのだろうが
正直に 自分の感情の思うまま 嫌がらせと 恫喝 
それはいいが 単純すぎるのではないか
敵に手の内さらして どうするの? わからない

***************************************************************************************************

中国3大艦隊の列島線通過に驚愕の日本、軍事専門家は「この恐怖感は日本への戒め」―中国メディア

XINHUA.JP 11月1日(金)12時32分配信
中国3大艦隊の列島線通過に驚愕の日本、軍事専門家は「この恐怖感は日本への戒め」―中国メディア
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は31日、「中国艦隊が列島線を通り抜けるのに日本に断る必要なない。これは日本への戒めだ」と題した記事を掲載した。

防衛省統合幕僚監部は29日、中国海軍3大艦隊の艦艇計7隻が10月28日~29日、列島線を通過して帰還したと発表した。これほど大規模な中国海軍編隊が日本領海の接続海域を通り抜けたことについて、驚きを隠せない様子。「挑発的な意図は明らか」と報じるメディアもあった。

こうした日本側の反応に対し、中国の軍事専門家、李莉氏は「日本の心理状態がよくあらわれている。中国の軍事発展にひどく驚いているのだろう。われわれは3大艦隊の合同演習を見せつけただけでなく、大規模な艦隊を出動させて同時に第一列島線を通り抜けた。この潜在的な震撼こそが、日本に対する実質的な戒めだ」と指摘。

その上で、「日本はある程度の恐怖を味わったはずだ。強がっているが、心の中は不安と焦りでいっぱいだろう。こうした心理状態が日本に過激な反応をさせている」との見方を示した。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000013-xinhua-cn

***************************************************************************************************

はい はい 驚愕しました

はい はい 怖いです

そう言えば 満足するのだろうな この人たち

普通は

これは特定の国を想定した演習ではない
通常の定期訓練である 

これで終わり 
それ以上言及する必要はないし
もし質問されれば 

決して特定国への示威行動ではない
あくまで 練度を維持するための実務訓練にしか過ぎない
按ずるのは誤解である 攻撃前提とする憶測は考えすぎである その意図はない

と 言えばいい事だ 

これを 建前と言う
建て前とは 国際常識にてらして 正しいと考えられている基準だ
いかなる理由があろうと 自己中心的考えは 他者の賛同を得られない

人民軍は 日本が怖がり恐れることを希望してるらしい

威嚇攻撃するかもしれないよ 
万が一不幸な事が起きるならば 俺たちの脅し警報を自覚しないあんたが悪い
責任は我々の警告を無視した日本にある

と言う展開に持ってゆきたいのだろう

自衛隊や 米軍にとって
中国沿岸で行動する艦船の情報はなかなか手に入らない
わざわざ 調べやすい場所へ 自らすすんで来てくれた 
最新の中国艦艇の諸元 電波情報 音紋のビッグデータの思わぬプレゼントで喜んで調べただろう 

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
古代中国の兵法の極意のはず

親が偉くても 子や孫には伝わらない事は良くある事
親の七光りを自分の力と勘違いしている子も沢山いる
老婆心余計な事かもしれないが 古いご先祖様の言い伝えは尊重した方がいいと思う 

***************************************************************************************************

人民解放軍少将が日本に警告、「中国は『先礼後兵』。日本にはもう十分に礼を尽くした」―中国メディア

XINHUA.JP 11月1日(金)23時25分配信
人民解放軍少将が日本に警告、「中国は『先礼後兵』。日本にはもう十分に礼を尽くした」―中国メディア
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は1日、日本の最近の釣魚島(日本名:尖閣諸島)に関する言論について、中国戦略文化促進会の羅援・常務副会長(少将)が「中国は『先礼後兵』(先に礼を尽くし、それでもダメなら兵を送る)。日本にはもう十分に礼を尽くした」との見方を示していると報じた。

安倍晋三首相は先日の自衛隊観閲式で、中国の釣魚島(尖閣諸島)周辺における活動の活発化を念頭に、「力による現状変更は許さないとの確固たる国家意志を示す」と述べた。その後、マスコミの取材に対し、「日本は復興後、アジアでさらに強いリーダーシップを発揮し、中国と対抗したい」とも語った。

こうした発言に対し、中国国防部の楊宇軍報道官は「黒白を転倒した身の程知らずの発言」と痛烈に批判した。これを受け、羅少将は「日本は中国の自制を弱腰ととらえない方がいい」と指摘。「中国は一貫して『先礼後兵』を貫いている。警告すべきはすべて警告した。日本にはもう十分に礼を尽くしたといえる。それでも日本が勝手な行動を続けるなら、どんな結果も日本が負担すべきだ。中国人民解放軍は言ったことを必ず守る」と警告した。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000029-xinhua-cn

*************************************************************************************

羅援・常務副会長(少将)  
お! 何時もの この人だ
久々だな
噛みつくのは この人の役目なんだろうな
お疲れ様です

ま でも 

何時 彼らから 礼を尽くされたのだろ?
嫌がらせは 十分すぎるくらい尽くされたが

自分は記憶力は弱くなったが 
人間である以上 恩を受ければ感謝の気持ちは持ち続ける

自分の我儘な心を押さえ 言いたいこと したい事を我慢してきたことを 礼を尽くすと言うのだろうか
目下の日本の態度は許しがたいが 大人として大目に見てきた これが 礼を尽くしてきたという事だろうか
その鷹揚な我々にも我慢の限度がある 覚悟しなさい
本人は 自分は偉い 偉い人間が我慢してあげているんだぞ と そう信じ込んでいるふしがある 

どうやら 思うように行かないので ヒステリーを起こしているようだ


困ったチャンだな 

こうゆう場合 こうゆうタイプは 
事の 前後 利害損得 勝敗を忘れて 発作的 感情的に理解不能の行動するのはよく見かけられる
うっかり近づくと とんだとばっちりを受けないとも限らない

「君子危うきに近寄らず」 
「君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し」
古代の中国人は頭がよかった それに引き替え現代の・・・は・の出来がよくない

遠く離れて 観察し 不測の事態に備えよう
それにしても面倒ばかり起こす人々だなぁ

竜でも虎でも ただ吠えるだけなら害もないし 我慢もできるが
人家のある里で 餌を探し 畑や人に害を与えれば ただの害獣である
里人にとってこれは困る
出来れば 捉えて檻に入れ山に戻してあげるのが一番いいと思うが

対空対艦ミサイル防衛網と言う柵を列島に張り巡らさなければいけないのかな?
えらい出費になるな やんなくていい出費だ なけなしの金が無駄に消える
しかし やらなければ 獣に里を荒らされる 

やれやれ

131102追記

ロシアとの協調がうまくゆきそうだ
日本政府は 正しい選択をしているように思える
友人は多い方がいい
プーチン氏を逃せば 修復は遥か遠のくだろう
この機会を 大事にすべき
ロシアの世論を誘導できるのは彼しかいない
北方領土問題も 是々非々で大人の妥協をしてもらいたい
領土より大事なのは 協調関係であり 互いのメリットである
大人の話し合い 狸と狐の関係をリアルにする能力
この人物とは 話し合いが出来る 希望だ
ロシアへの好き嫌いは別として 日本にとって重要なバランサーと思う

協力に足る国だと思う 今の時点で 

 

131103追記

やはり 自分が期待するほどロシアは甘くなかった
別な言葉で言えば タフネゴシエイターで冷静であった
セオリー通り 大人である 無駄に敵は作りたくないようだ

特定国を対象とした議論は避け 北方4島は互いの主張を確認するのみ
MDシステムに対しては パワーバランスを崩すと 対NATOに対する主張と同じ

つまり 長い時間をかけ 対話の場を常に持ち
交渉を重ねることによって 対立点を少しづつ解消してゆく
考えてみれば 早急に結論を急ぐことはない
政府高官同士が じかに会って会話する場が作れただけでもよかったと言うべきなのだろう 

結論を出すために会うのではなく
会って会話を何度もすることによって 妥協点を探って行く
脅しと妥協 要求や譲歩を組み合わせ 自国の最大利益の落としどころを見つけて行く
なるほど 外交交渉の基本だ

離れたところから 互いに言いっぱなしでは会話はなりたたない
自己主張ばかりでは会議は成り立たない
妥協点があろうとなかろうと まず会って話し合い
協調できる部分から手を結び 妥協できない部分は断る

互いに率直であると同時に 狸と狐のばかしあい これが交渉事なのだろう

手強い相手であるが 少なくとも会話の場に出ることを是としている
交渉のし甲斐がありそうだ

 


 


最新の画像もっと見る