G

AB19450916VIRGO
 

なんか 日本は職人国でいいような気がする

2014-04-23 20:01:33 | 日記

日本人は ポテンシャルを秘めた その時点で 不必要なほどの完璧なものを作る
西欧人は マシンやシステムをグレードアップし 使いこなすのに優れている

例えば 優れた日本刀を作ったとする
鍛冶師の仕事はそこまで
優れた使い手があってこそ その刀は本領を発揮する
だが優れた使い手とて すぐ折れる刀では どうしようもない
作り手と 使い手のバランスがとれた時 目的を達成できる

我々日本人は世界の土台になりつつある
我々の存在は 地味ではあるが 土台が無ければ 家は建たない

例えばこんな映像

http://englishracing.net/



日本も50年前 トヨタが 米国でtoy o petと嘲笑された事もある
彼らも 技術を磨いてほしいものだ

オバマ大統領が来日した

我々とて含むものはあるが
我々の技術を有効利用できる国は 米 露だけ
個人的には そう思う
そのような国々と協力してゆきたいと思う

互いに依存しあう それはよくない
生存に他者を必要としない自立した人間同士の 共同生活がいい

夫婦恋人でも 互いに依存しあうのはいずれ破綻する
他人を必要とせず 独り立ちしてる者同士が でも相手を必要とし 協力する
そんな関係が 問題を起こさない

年のせいかな
安定した国があって 自分のような庶民が存在できる
一人では何もできないし 困難には対抗できない
国民の協力と意志の統一ががあってこそ 自分達の治安と安定が約束される
別に金持ちでなくてもいい 普通に暮らせれば 文句はない
そう 思うようになった


最新の画像もっと見る