■午後7時半集合。みなさん各パートに就いて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/bb93f535cae6cad09af3fcbadaa90446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/f0929eeeb0c94b6cf780b3309e75f651.jpg)
■8時には大小300個の灯篭にあかりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/b26a3eeb41b5042328217787d7cd6cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/1f89c0b84aadc64a25e0375d5d55ea42.jpg)
■永平寺入り口の行燈、鐘つき会場のかがり火にも火が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/04eabb56e1afbbf0fa0867ff104cdfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/29b39b6988af3a0e17fbd3f5891fd715.jpg)
■8時半からご本山直歳老師による法要。縁起お札もここでご祈祷して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/aa8299060296f7838ac72d02970c1f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/4c4903cfc0124b4165a1a4d7f899d23b.jpg)
■9時頃から「除夜の鐘つき」開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/8e9edb3aab63129500e1e622d648b74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/e109dfb6ee0dd0f192873ac7f8c98cef.jpg)
■鐘を突かれた方から温かい「しょうが湯」、そして無料で差し上げている「縁起お札」のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/26e0b81d6d0bb9d158d9098cca00f3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/466104e241121431171d06cc28a7d594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/f9c28f2ff9393e8d6c267e01a58e75a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/5562cddb42eb0b36fe8836d18384705d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/6976ce4c31b72771c03250546f856c70.jpg)
■地元のケーブルTVのインタビューを受けるお客様。私もちょっとお声かけ。・・・“ギャラリー寧波のブログ”もチョッピリPR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/0a54b53a6ed1b55d7177f5ab097e873b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/06b0dadafc73403d14793f111ff55966.jpg)
■平成26年元旦。かわいい雪だるまを作ったの?とつい話しかけたくなるかわいい娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/d22304c071f1aec0d39b60405b39bf14.jpg)
■午前1時前には2,100枚(700×3種類)の縁起お札がすべて皆様の手に! 千秋楽の方を記念にパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/ed5b66579682fa3fbfc731d58132506e.jpg)
■1時40分過ぎ「お札?」と尋ねられるお客様が・・・。私が記念に3枚戴いておいたお札を差し上げてパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/b322af8618f01d3417dacc95a6cad394.jpg)
■2時15分。テント等の後始末。それでもお客様は未だ鐘を突かれる方も・・・。この後、消灯。
みなさまにとりまして、今年がよいお年でありますようにお祈りいたします。また、鐘つきに来て下さった方々、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/9c30e217465ddc94d7ac5c524e3ecff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/73dca42525eef83892953be2e005c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/bb93f535cae6cad09af3fcbadaa90446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/f0929eeeb0c94b6cf780b3309e75f651.jpg)
■8時には大小300個の灯篭にあかりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/b26a3eeb41b5042328217787d7cd6cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/1f89c0b84aadc64a25e0375d5d55ea42.jpg)
■永平寺入り口の行燈、鐘つき会場のかがり火にも火が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/04eabb56e1afbbf0fa0867ff104cdfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/29b39b6988af3a0e17fbd3f5891fd715.jpg)
■8時半からご本山直歳老師による法要。縁起お札もここでご祈祷して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/aa8299060296f7838ac72d02970c1f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/4c4903cfc0124b4165a1a4d7f899d23b.jpg)
■9時頃から「除夜の鐘つき」開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/8e9edb3aab63129500e1e622d648b74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/e109dfb6ee0dd0f192873ac7f8c98cef.jpg)
■鐘を突かれた方から温かい「しょうが湯」、そして無料で差し上げている「縁起お札」のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/26e0b81d6d0bb9d158d9098cca00f3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/466104e241121431171d06cc28a7d594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/f9c28f2ff9393e8d6c267e01a58e75a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/5562cddb42eb0b36fe8836d18384705d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/6976ce4c31b72771c03250546f856c70.jpg)
■地元のケーブルTVのインタビューを受けるお客様。私もちょっとお声かけ。・・・“ギャラリー寧波のブログ”もチョッピリPR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/0a54b53a6ed1b55d7177f5ab097e873b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/06b0dadafc73403d14793f111ff55966.jpg)
■平成26年元旦。かわいい雪だるまを作ったの?とつい話しかけたくなるかわいい娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/d22304c071f1aec0d39b60405b39bf14.jpg)
■午前1時前には2,100枚(700×3種類)の縁起お札がすべて皆様の手に! 千秋楽の方を記念にパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/ed5b66579682fa3fbfc731d58132506e.jpg)
■1時40分過ぎ「お札?」と尋ねられるお客様が・・・。私が記念に3枚戴いておいたお札を差し上げてパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/b322af8618f01d3417dacc95a6cad394.jpg)
■2時15分。テント等の後始末。それでもお客様は未だ鐘を突かれる方も・・・。この後、消灯。
みなさまにとりまして、今年がよいお年でありますようにお祈りいたします。また、鐘つきに来て下さった方々、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/9c30e217465ddc94d7ac5c524e3ecff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/73dca42525eef83892953be2e005c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/bcc14bcf449f5eac3faa868c5ce5e8c6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます