■この遠足は 6/19~21日の3日間、各10名(職員・ボランティアの方を含めると約20名)毎の参拝で、総勢60名が永平寺に参拝される予定でした。19~20日の2日間は降雨のため、やむなく中止。21日も小雨交じりでしたが強行突破でした。
■当日は、13:00にデイサービスセンター(飯島)を出発。13:30永平寺龍門前へ到着。車いす専用のスロープから入り口ロビーへ。

■伝導部の案内係の雲水さんの先導で、エレベーターを利用して山門へ。

■山門で七堂伽藍の説明を受けました。みなさん熱心に目と耳を傾けていました。

■最後に、絵天井で有名な傘松閣(さんしょうかく)に案内され、天井絵の楽しみ方を教わりました。

■みなさん「来られてよかったぁ~」と喜んでおられました。帰りもエレベーター、スロープを利用して門前へ。ギャラリー寧波前駐車場でで“おやつ”を頂いて、各参加者のご自宅へ。

■ご参加された方々、そしてお世話下さったボランティアの方々、本当にご苦労様でした。
■当日は、13:00にデイサービスセンター(飯島)を出発。13:30永平寺龍門前へ到着。車いす専用のスロープから入り口ロビーへ。


■伝導部の案内係の雲水さんの先導で、エレベーターを利用して山門へ。


■山門で七堂伽藍の説明を受けました。みなさん熱心に目と耳を傾けていました。


■最後に、絵天井で有名な傘松閣(さんしょうかく)に案内され、天井絵の楽しみ方を教わりました。


■みなさん「来られてよかったぁ~」と喜んでおられました。帰りもエレベーター、スロープを利用して門前へ。ギャラリー寧波前駐車場でで“おやつ”を頂いて、各参加者のご自宅へ。


■ご参加された方々、そしてお世話下さったボランティアの方々、本当にご苦労様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます