■議題は次の5件。
①“ラリー日本2012”の経由地変更についての対応策。
②“禅の里交通安全茶屋”実施(10/8)の件。
③“加賀商工会議所との交流会”実施(10/15)の件。
④柏樹庵での“一文字写経”対応者(当番制)運用について。
⑤“産業フェアー出展”(10/20~21)の準備について。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8c/39b6341d93121579ede4bdae0b7f8ee4_s.jpg)
■話し合いの結果。
①ラリー日本:来年度以降、「門前への立ち寄り」の話があれば、半杓橋~竜門までの参道を『1. 通行止め 2. クラシックカーの駐車場にして 3. 歩行者天国化』にして対応する。
②交通安全茶屋の 1. 準備は10/8(月)9時から。 2. 10時~12時まで実施。 3. 実施事項は A「交通安全パンフ配布」 B「縁起お札の配布」 C「生姜湯のサービス」の3点。 4. 観光協会の参加者は(幹事会メンバー)8名全員+α。その他、派出所連絡協議会会長。
③加賀商工会議所との交流会。1. 開催時間 14時~16時。2. 場所 柏樹庵。3. 出席者 加賀20名、観光協会10名、町商工観光課 2名、物産協会 1名、商工会 1名。4. 当日は13時より準備のため(幹事会メンバーは)集合。
④“一文字写経”対応者「当番表」と運用について承認。
⑤“産業フェアー出展”準備 ⇒ 1. 当日の対応者 2. 五代杉焼印担当 3. 展示パネル用写真準備の件等を決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/aa/1e19b1003cad593f3854e83ec5fb0c8d_s.jpg)
■10月は行事満載! ブログでのご報告が遅れに遅れていますが、何とか追いつきますので・・・。
①“ラリー日本2012”の経由地変更についての対応策。
②“禅の里交通安全茶屋”実施(10/8)の件。
③“加賀商工会議所との交流会”実施(10/15)の件。
④柏樹庵での“一文字写経”対応者(当番制)運用について。
⑤“産業フェアー出展”(10/20~21)の準備について。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8c/39b6341d93121579ede4bdae0b7f8ee4_s.jpg)
■話し合いの結果。
①ラリー日本:来年度以降、「門前への立ち寄り」の話があれば、半杓橋~竜門までの参道を『1. 通行止め 2. クラシックカーの駐車場にして 3. 歩行者天国化』にして対応する。
②交通安全茶屋の 1. 準備は10/8(月)9時から。 2. 10時~12時まで実施。 3. 実施事項は A「交通安全パンフ配布」 B「縁起お札の配布」 C「生姜湯のサービス」の3点。 4. 観光協会の参加者は(幹事会メンバー)8名全員+α。その他、派出所連絡協議会会長。
③加賀商工会議所との交流会。1. 開催時間 14時~16時。2. 場所 柏樹庵。3. 出席者 加賀20名、観光協会10名、町商工観光課 2名、物産協会 1名、商工会 1名。4. 当日は13時より準備のため(幹事会メンバーは)集合。
④“一文字写経”対応者「当番表」と運用について承認。
⑤“産業フェアー出展”準備 ⇒ 1. 当日の対応者 2. 五代杉焼印担当 3. 展示パネル用写真準備の件等を決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/aa/1e19b1003cad593f3854e83ec5fb0c8d_s.jpg)
■10月は行事満載! ブログでのご報告が遅れに遅れていますが、何とか追いつきますので・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/55/63dc1bb3517d422aff504698c85acda7_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます