風に乗ってⅡ

今日見つけたもの
明日になったら
忘れちゃいそうなことを
ここに書いておこうと思います(^^♪

鉢植えの植え替え、続きです

2023-05-09 16:51:14 | 散歩
ゴールデンウィークにした
植え替えの続き。

えーっと、前回はナギまででした。
ナギの次はクララです。
クララは3鉢あるんだけど、今回は一番小さい子を植え替えました。

大きくなってね(#^.^#)

次は、モクゲンジ。
タネをまいてから2年目です。
新芽が赤くてきれい。
葉が硬くなってからの方がいいけど
モクゲンジは丈夫そうなので、植え替えます。


ムラサキナツフジ。


鉢から抜くと、根っこがびっしりでした。


去年種をまいたヒイラギナンテン


春になかなか芽吹かなくて
やっと黄緑色の新芽が出てきて安心しました。
ぜんぶで4本あって、3本と1本の2鉢に分けました。


作業終了\(^o^)/
たっぷりお水をあげます。


なんだかみんな嬉しそうに見えて
微笑んでしまいました。


集合写真をみたら
アオツヅラフジ、ミヤマシキミも植え替えてました(^m^)
2022.6.18の札が刺してあるのは、何をまいたのか忘れた
謎の植物です。
冬を越して、小さく芽吹いてきました。
なんだっけなぁ、分かる日がくるといいのですが。


それから、もうひとつ。
この子も謎の芽で、今年4月頃芽が出てきて
現在本葉が出始めています。


何を土に埋めたのか、記憶がない自分もちょっと怖い。


以上、植え替えの記録でした。
しゃがんだり立ったり、小走りしたりしたせいか
翌日からしばらく筋肉痛でした(^m^)

マンサクが咲いているかな

2023-03-04 16:00:42 | 散歩
最初に出会ったとき、花が散た後で何の木か分からず
一年待って、翌春にまた見に行って
「マンサクだったんだ~」と分かったという木(笑)
それ以来、たまに会いに行っているんだけど
今年ももう咲いてるかな?と思って行ってみたら
ピッタリ満開でした(^O^)


樹高が3メートルくらい、公園とかで見かけるよりも大きな木なのですが
マンサクは成長すると5~6メートルくらいにもなるそうです。
野生のマンサクって、どこかに生えているのかな?


黄色いひも状の花びらが4枚。
ガクの部分は美しい赤色で、花びらが散った後にこの部分だけが残り
まるで花のように見えるので、最初「謎の木」になったのです(^^ゞ


今年も花が見られて嬉しかった!
風が強くて寒い日でしたが、せっかく来たので
パーキングの外周をぐるっと散策してきました。
こちらは、サルトリイバラのツルです。
どうして実が一個もないんだろう?と不思議に思いましたが
ああ!そうか・・サルトリイバラは雌雄異株で
オスの株にはオバナしか咲かないから、当然実は成らないのですね。

その代わり、花は可愛らしいから咲くころにまた見に行こう。

ヤシャブシの果実、大きくて立派なのが落ちていました。
オオバヤシャブシかな。


緑色をした丸い雄花序(雄花の集まり)と、枝先には雌花序があり
葉の冬芽と去年の果実も同居していて、面白い眺めです。


このパーキングは山の中にあるので、道を挟んだ反対側は林になっています。
植林されたヒノキは手入れが行き届きていて、明るい光が差し込んで
ちょっと登ってみたくなる、気持ちいい場所です。


高速道路の下をくぐるトンネルがあります。
私が入ると、頭上に余裕が数十センチあるくらいの高さで
背の高い人だと、かがんで歩かないと頭が擦れてしまいます。


これの正式名称はなんだろう?と疑問に思って調べたら
カルバート「culvert」、暗渠(あんきょ)と言うらしいです。
暗渠とは、地中に埋設された水路(通道)のようなもので
こちらは四角い形の「ボックスカルバート」で、その他にも
土管のような円形のものもあります。
電灯はなく、昼間でもほの暗いので、ちょっとドキドキしました。


トンネルを出てすぐ、こんな石柱がありました。


接地って?
世の中知らない事だらけです(笑)
前からこんなのあったかな?

調べたら、電気設備などの「アース」だそうです。
説明の図解など見ても、何が何やらでしたが
新しくできていた、この設備と関係がありそうでした。


ちょっとした段差を飛び下りて、畑を横切らせてもらい
高速道路の側道へ出てきました。
風がなければ暖かい、日差しはもう春のようです。
南斜面でアセビの花が満開でした。

そういえば、あそこでも咲いてる頃かな・・・
いろんな場所で出会った木たちに
また会いに行く旅を計画したいです(#^^#)

パーキングで暮らしている(と思われる)ネコさんにも、また会えました。
三毛ちゃんの女の子です。


ゆったりした足取りで近寄ってきてくれて、ゴロンと
お腹を見せて撫でさせてくれました(#^^#)


ぐるっと一周、よそ見をしなければ30分もかからない散策ですが
ビュウビュウ北風の中、1時間くらい歩いてきました。
寒かった~、けど面白かったです(^^♪

今年初めて!四つ葉のクローバー

2023-02-27 12:02:26 | 散歩
良く晴れて暖かい朝。
昨日のビュンビュン北風がうそみたいな
気持ちいいお天気です。

道沿いにあるヤナギの木が
なんだかいつもと違う気がする、と思ったら・・・


冬芽がぷっくり膨らんできていました。
可愛いなぁ、小鳥のくちばしみたい。
チョコボールのキョロちゃんが思い浮かびました(笑)


近所にあるこの木は、たくさんの実がなっているのだけど
去年どんな花が咲いていたのか、まったく覚えていません。
何の木だろう?


今年は、芽吹きからちゃんと見てみようと思います。


この場所で毎年、季節の移り変わりを「定点観察」しています。
稲、大豆、麦の輪作地で、今年は麦畑です。
いまは真冬にまかれた麦が、青々と育っていますが
だんだんと黄金色の景色に変わっていくのを見るのが楽しみです。



車通りのある道から、農道へ入って
それから川沿いのあぜ道を歩きました。
山の南側の斜面に、クローバーがこんもりしていて
四つ葉があるかなぁと、しゃがみ込んでみたら
やった~、本当にありました\(^o^)/


今年初めての四つ葉、嬉しいな(#^^#)


日陰にはまだ霜があるけど・・・


植物たちはみんな動き出していました。
毎年ヒヤシンスみたいな花が咲く所にも
芽が伸びてきていました。


5、6年前に顔見知りになったワンコさん。
もう耳が遠くなって、足音では気付かなくなってしまいました。
大きな咳払いをしたら、出てきてくれました(#^^#)
ずっと元気でいてね。


神社の杉の木が、花粉で赤っぽく見えます。
昨日、くしゃみと鼻水が止まらなくて凄かったです(^^ゞ


こちらの田んぼは今年、水田になるようです。
冬の間、トラクターが入って何度も耕され、肥料がまかれて
最近またきれいに均されていました。
水のあるところには、生き物がいっぱいです。
田植えが楽しみです。


**
帰り道。
川沿いのネムノキにいつも挨拶します。
真っ白で滑らかな幹が、朝の光で輝いてとてもきれい。


「今日も一日、頑張ろうね」と声を掛けたら
ネムノキが「ふふふ・・」と笑ったような気がしました。
ああ、そうかぁ・・・
樹木って頑張って生きてはいないんだろうな。
そう思うと、植物や鳥も虫も、さっきのワンコさんも
人間以外は、みんなそうなのかもしれませんね(^-^)

じゃあ、なんだろ・・・
えーっと「今日も一日、楽しもうね」と言ってみました(#^^#)

***
四つ葉を見つけたクローバーの株に
いくつも四つ葉があったので、育ててみようと思って
根っこを付けて2本貰ってきました。


マメ科の植物に特有の「根粒菌」が住んでいるつぶつぶが
クローバーの根にもあります。


少し大きめのポリポットに、2株まとめて植えました。
丈夫な植物なので大丈夫だと思いますが
朝晩はベランダのビニール温室へ入れて様子を見ます。


メダカさんたちも、今日の暖かさが嬉しそう。
元気に冬を越せそうです。

今日も一日、良い日になりますよ(#^^#)

遠くまで行ってみよう!と思って

2021-10-30 11:11:00 | 散歩
朝、散歩をするようになって
1ヵ月くらい経ちました。
最初はちょっと歩いただけで
疲れて、足が痛くなっていたけど
すこしずつ歩くのが楽になってきて
ふくらはぎが太くなってきました。

初めの頃より、足が丈夫になってきたような
そんな気がして(笑)いつか行ってみようと
思い描いていた散歩コースを
今朝、歩いてみることにしました。

7時に出発です。


川沿いの道で、ついつい
朝露にきらめく、草の写真を撮ったり
飛んできたカラスと遊んでしまったりして
道草を食い、うちから目と鼻の先まで
20分もかかりました。

赤まんまがきれい。

田んぼの道から車道へ出て
峠を登っていきます。
すごい坂道。


山を抜けてしばらく歩くと
好きな木が立っています。
また生えてこないかなぁ・・・


むかし、この穴みたいな道へ
何があるのか知りたくて
ひとりで登って行ってみたけど
荒れ果てた山林に廃車がポツンとあって
めちゃめちゃ怖かった。
また見に行きたいけど
誘って一緒に行ってくれるような
奇特な友だちもいないし・・・
ひとりでは怖いな



建て直してきれいになった「十王堂」


人が死んだ後、地獄や極楽など
どこへ行くのかを決める裁判官である
閻魔大王を筆頭とする、10人の王が祀られているそうです。
生きているときにした、あんな事やこんな事
ついた嘘が、み~んな分かってしまうんだって。


駅の歩道橋。
土曜なので、人がまばらです。


電車にもう、何年乗っていないんだろう。
どこかへ行ってみたくなりました。




8時、道の駅に着きました。
1時間でここまで来られました。
お団子屋さんは10時からです。
また今度食べに来よう。


**
帰り道です。


田んぼ沿いに民家がある
県道をゆっくり歩いていきます。
スズメウリ!


香ばしい色。


ヤマイモの葉が紅葉してきたので
ツルを見つけやすくなって
大きなムカゴを発見しました。


県道を曲がって
細い路地へはいります。


色んなお宅の庭を見ながら
歩くのも面白いです。
「ドロボ→」
何か大事なものを盗まれたのかな?


頭を垂れるひこばえ


山道の入り口にきました。
大きなイチョウの木。
木の下のプレハブ小屋が
チロルチョコみたいに見えます(笑)


マンリョウの実。


サネカズラも
赤くなっていました。


ネズミモチの枝は
母が好きなので
お土産に貰っていきます。


***
もうすぐ9時になります。
お腹がペコペコで
帰ったら何を食べようか
そればかりを考えて歩きます(笑)
日だまりの茶の木では
ブンブンとすごい羽音がして
スズメガがハナアブと一緒に
忙しそうに蜜を吸っていました。


用水路のサワガニ。


ナツフジの鞘。


約8000歩、2時間で
歩いてこられました。
嬉しいな。
もっと足が丈夫になったら
行きたいところがいっぱいあります(#^.^#)

心がきれいになりました

2021-10-28 11:11:00 | 散歩
朝、ちょっとしたことで
母と言い合いになりました。
なんでそういう事を言うのかな!
でも、これ以上言い返しちゃダメと
グッと言葉を飲み込んで
散歩へ出ました。

言い合いの事を考えながら
歩いていると、お寺があったので
入ってみました。
地蔵寺というお寺です。


境内に
可愛らしいお顔の
お地蔵さまがいました。


お水を掛けさせてもらったら
なんだか
心がすーっと落ち着いて
うちに帰ったら
ケンカのことは忘れて
母と普通に会話しようと思えました。


抱き地蔵さま。
抱っこしたら、軽く感じました。


こちらは
仏さまの足跡。
調べたら
魚は、昼夜眠らないので
日夜の精進を、などなど
それぞれの紋に意味があるそうです。


乗ってみました(^^)
足の裏から
パワーが昇ってくるような感じ。


お参りをして
次は、まえに行った事がある
神社へ向かいました。
たしか、こっちの方角・・・
あ!ありました(^^♪


日吉神社です。


境内に入ると、桜の木に
花が咲いていました。


珍しい石塔がありました。
献灯というのはよくあるけど
お茶は初めて見ました。


桜が満開です。


10月から咲き始める
ジュウガツザクラでしょうか。



お参りをして
またテクテクと歩いていきます。
ここにも好きな木があります(#^.^#)


こちらは
境内のイチョウの木が素敵な
お寺です。
西福寺
葉が黄色くなるころ
またお参りしたいです。


普段は車で通り過ぎる
街中を歩いてみると
いろんな出会いがあって
おもしろいなぁ


こちらもまた来年
花が咲く頃に見に行きたいです(^m^)


「ただいま~」
帰宅して
母と仲良く
朝ごはんを食べました。
イヤな気持ちを切り替えられて
良かったです。
お地蔵さま
ありがとうございました(#^.^#)

アケビがいっぱい

2021-10-22 22:53:14 | 散歩
今朝も曇り空。
散歩に行くとき
玄関の温度計をみたら
10度でした。
寒いよ~
薄いダウンジャケットを着て
手袋をして出かけました。

どこへ行こうかな(^-^)


ここも、何年か前に
散歩でよく行った場所です。


前には無かったイノシシ除けの柵が
設置されていました。
最近はもう
どこへ行ってもこんな柵だらけです。


針金で縛ってある柵が多いのに
ここは工夫されていて
開けるのが楽でした。


入りまーす。
こちらとあちらの境界です。
イノシシに会いませんように。



ツル植物の圧倒的な迫力に
なんだか
忍び足になってしまいます(笑)


送電線巡視路!
こんなところに登り口があるんだ・・・
行ってみたいけどちょっと怖い。


わー、すごい。
来年は栗拾いに来てみよう。


調子に乗って茂みへ入ったら
くっつき虫だらけに!
まんまと種をまく人にされられました(^^ゞ


**
行き止まりの場所に
山へ登っていく道がありました。


少しだけ行ってみると
この先にお稲荷様があるようです。


ひとりで行くのは怖いかな。
途中で引き返しました。


来た道を戻って
アケビを探します。


高い木の枝には
鈴なりにアケビがぶら下がっているけど
手が届く所にあるのを
斜面を登って採ってきました。


斜面で見上げた
プラネタリウムみたいな
虫食いの葉がきれいでした(#^.^#)


アケビの実にくっ付いていた
触角が長い虫さん。
そのまま「触覚が長い虫」で検索したら
クロミャクチャタテという虫のようです。


触角が長いのって
良い事より、不便な事の方が
多いように思うけど
なにか意味があるのでしょうね・・


帰り道。


アケビの皮の料理を
作ってみようかな(^^♪


散歩に行きたいという気持ち

2021-10-17 11:11:28 | 散歩
10月になってから
早起きがなんとか続いています。

今年の春
大好きだった早朝散歩に
ある日突然
行きたくなくなってしまいました。
朝もぜんぜん起きられなくなっちゃって
2度寝、3度寝で悪夢をみている間に
すてきな春が過ぎ
輝く夏も過ぎてしまいました(>_<)

あーもう私、ダメだ・・・
毎日モヤモヤした気持ちで
過ごしていたのですが
なぜか!またまた突然
「散歩に行きたい」という思いがよみがえって
朝もパッと起きられるようになりました。
なんでだろう。
人の心って、ホントに不思議ですね(^^ゞ

前に歩いていた
懐かしい散歩コースを
いま順番にまわっています。
この日は山道を抜けて
坂のある住宅街へ行ってみました。

メランポジウムと宿根朝顔。
まだお花が咲いていました。


あそこは、どうかな?


エンゼルトランペットの花は
もうおしまいでした。


住宅街といっても
民家がある所を過ぎれば
見渡すかぎりの畑です。
そうそう
あの柿の木はどうなってるかな?

今年は販売するほど
実がならなかったみたいです。

帰り道。


竹やぶの中にアケビの実が!
珍しいくらい立派な房です。
取りたいけど、手が届かなくて
背伸びして、写真だけ撮れました。


10月にもなると
虫とか、生き物の気配がなくて
さみしいです。
いのち溢れる春と夏を
布団の中でウダウダ過ごしたの
もったいなかったなぁと思いました(^^ゞ

それでも、なにかいないかと
探しながら歩いたら
白い蛾を見つけました。
ツバメエダシャクの仲間です。
うれしいな。


カラスウリ。
散歩でここを歩くたびに
だんだん赤くなっていくかな(^^)


ナツフジの花も
実になっていました。


暑くもなく、寒くもない
お散歩にちょうどいい
秋の日でした(#^.^#)

お母さんと散歩

2021-10-16 22:45:36 | 散歩
今朝はめずらしく母が
「どこかに歩きに行きたい」と言いました。
去年の春に脳梗塞になってから
出掛けるのがおっくうになって
病院の定期検査へ行くのにさえ
1週間前から緊張してしまうのに・・・
どうしたのかな?
人が少ない、神社の山へ行ってきました。


母は、元気な頃は登山が趣味で
富士山に何度も登るほど健脚な人でした。
「こんな事になるなんてねぇ」と
言いながら・・・
でも、こうして一緒に
ゆっくり歩くのもいいんじゃない。


境内に咲いているフジバカマに
アサギマダラがいました。


こちらは初めて見る・・蝶?
翅の模様から
ヒョウモンチョウの仲間かなと思って
調べたけど、見つからなくて
この顔は、もしかして蛾?
またまた検索して
「イカリモンガ」を見つけました。

「碇紋蛾」
前翅にある「イカリ」状の模様が
名前の由来だそうです。

お参りして


境内の花(の終わったの)を見ながら


林道へ。
緩やかな登り坂を歩いていきます。


ツチグリ(土栗)かと思いきや
ツチガキ(土柿)だそうです(^m^)


こちらはホコリタケの仲間。


雨上がりで
湿った土の匂いがしています。
風はないけど、汗ばむほど暑くはありません。



桐の果実が落ちていました。


大きな落ち葉です


ムサシアブミにも
実がなっていました。


12月には真っ赤に熟します。


時々日が差すと暑くて
1時間くらい登った所で休憩しました。


カッコいい木!


コウヤボウキの花が咲き始めていて
あちらこちらでパーティーが開催されていました(笑)
細い足を屈伸して蜜を吸い
みんなで踊っているようでした。


健康の道ウォーキングコース
今日は大井池駐車場から
展望台の手前まででしたが
いつか峠を越えて、不動ヶ滝まで
母と一緒に歩けるようになるといいです。


帰り道
コスモス畑が素敵でした。

お腹が減って、近くのお店で
みたらし団子を買ってきて
車の中でふたりで食べました。
疲れたけど、楽しい一日でした。
ありがとうございました(#^.^#)

朝のもや

2021-10-14 11:12:07 | 散歩
夜に雨が降ったみたいで
朝起きたら
窓の外に「もや」がかかっていました。
「靄」
人生でまだ一度も
書いたことが無い漢字です(笑)
霧と靄の違いは
人の眼で先が見渡せる距離によるそうです。

今朝の散歩は
胸がキュッとなるくらい
きれいな景色をたくさん見られました。


家を出てすぐ
立ち込める雲の始まりのような
もやにみとれてしまいました。


銀色に光る道


クリスマスツリーみたい


この美しさを
言葉で表現できる才能があったら
どんなにいいかと思いました。



これは何かな?


地面のあちらこちらに
ナスカの地上絵みたいで
意味を探してしまうほどです(笑)


カラスウリがきれいだったので
写真を撮っていたら
中央にカマキリがいました。
いま見たら、カタツムリもいますね(^_^)


こんなにきれいに
葉脈だけ残して食べるなんて
きっと魚も
骨だけ残してきれいに食べられそう(笑)


「悪魔のトマト」
ワルナスビの花が
実になっていました。


今日はなんだか忙しかったけど
一日無事に過ごせました。


どんな一日でしたか?
ありがとう。
おやすみなさい(^^)/

水のある景色が見たくて・・

2021-10-13 16:34:44 | 散歩
今朝も曇り空です。
明け方に雨が降ったみたいで
アスファルトが濡れていました。

先日、池へ行ってみたけど
生い茂る草で近くまで寄れなかったので
今朝は違う池まで歩いてみることにしました。

6時40分頃に出発。
コスモスがきれいです。


この時間になると
出勤の車が多くなり、ダンプカーや
学校へ行く中学生の子の
自転車とすれ違います。
こんなにのんきにお散歩しているのが
少し申し訳ないような気になります(^^ゞ


お茶の花が咲いていました。
和菓子みたいに繊細できれい。


今年初のくっつき虫。
黄色い花は土手の彩でしたが
これからここは
気を付けて歩かないといけない
デンジャラスゾーンになります(笑)


種をよく見てみると
先っぽの尖がりは
釣り針の「返し」のような構造になっています。
本当に、こんなの誰が作ったんだろう?と
くっつく種を見る度に、不思議に思います。


赤い実のなる木。
モッコクかな。
向かい側の空き地に
同じくらい大きい、山桜があったのですが
去年、そこに家が建って切り倒されてしまいました。
この子、きっとさみしいだろうな・・・



ぽつぽつと民家がある所を抜けて
見渡す限り
田畑が広がるところへきました。


細い農道の所々に
アケビの皮が落ちているので
見上げると
高い木の上にぶらぶらと
たくさんの実がなっています。
欲しいなぁ~
猿なら取れるだろけど
きっと野鳥の餌になるのでしょうね・・・


サルトリイバラの実もありました。


その年の気候によって
実の付きの良しあしがあるようで
今年は豊作の感じです。
クリスマスリースの飾りになりそう(^^♪


農道を抜けて
池へいく細い通路へ入ります。


草刈りがされてないと
朝露でヒザまで、ビショビショになりながら
進まないといけないような道ですが・・
なんとなく、いい感じの予感!
池の堤の土手が見えてきました。
さあ、行けそうかな?


やったー!\(^o^)/
土手に1本の「すじ」が見えました。
堤の草も刈られているようです。
ありがとうございます(#^.^#)
この坂を登りきると
目の前に水辺の景色が広がります。
今朝の水面は静かかな・・・


ドキドキしながら登りきると
え~、そんな~(´A`)
水が無い・・・


水があれば
こんな素敵な景色なんですが・・・

でも、これはこれで素敵かも。
もうちょっと干上がったら
長靴を履いてきて、池の底を歩いてみます(^m^)

**
帰り道。


垣根に絡まったツルに
ムカゴを見つけ、収穫してきました。


興奮するくらい大きい!


キヅタの花も咲いていました。
冬に黒く熟して
鳥たちの餌になります。


キミガヨランが満開です。


満開といっても、花の開くのはこの程度で
しばらく見ていたけど
小型の蜂さんたちが何度トライしても
花の中に入るのは容易ではなくて
あきらめて、何処かへ飛んで行ってしまいました。


家の近くの浅い用水路に
カニがいました。
サワガニみたいなんですが・・
こんな街中(いなかだけど)にいるのかな?
今度また捕まえてみます(#^.^#)


8時半に帰宅。
7000歩くらい歩いてきました。
日が出ていなくても暑くて
汗をかきました。

池の底を歩く計画が
ちょっと楽しみになっています(笑)