シクラメンが咲きました。今年で3年目今年は花弁が小さく・・・。肥料不足かな?
君子蘭もやっと目が出てきました。
今年は3株 手入れをあまりしてなくて、花が終わったら植え替えです。
シクラメンが咲きました。今年で3年目今年は花弁が小さく・・・。肥料不足かな?
君子蘭もやっと目が出てきました。
今年は3株 手入れをあまりしてなくて、花が終わったら植え替えです。
秋保温泉のきよ水に奥さまたちに招待され、4人で出かけました。
ロビーに入ると、たくさんの吊るし雛が目に飛び込んできました。
よく見るとソファーのあるところに小さな飾り物が、スマフォで写真を撮りましたが、
ちょっと 今いち かな?
2月7日午後3時 きよ水に 到着 ロビーに入るといろいろな飾りびなが......
つるし雛の始まりは五穀豊穣を願い、食べ物に困ることのないように...
そんな願いを込められて作られたものだそうです。
各ソファの周りに小さな台があり、そこに小さな可愛らしいオブジェ
その夜 夕食は18時00分
今夜の献立表
食前酒に始まり 先付から甘味まで全14品 写真は無いけれど、おいしい料理を堪能しました。
翌朝 6時に起きて朝風呂に、爽やかな朝の空気を存分に吸いながら堪能
朝食を7時30分にいただき、午前10時には ホテル きよ水 をあとにして、定義山へ
時間の都合で秋保工芸の里の見学は断念、約30分位で到着参拝を済ませ
定義豆腐店に三角あぶらげを買い、その場でいただきました。
揚げたては、うまいね~ 一同舌ずつみを打ち帰路につきました。
昨年 山形から買ってきたリンゴで 妻がジャムを作りました。
色のないほうは、名前はわすれました。
ピンク色のほうは 紅玉 色を付けるのは皮を煮だして鍋を火にかけるときに入れて煮る
毎日朝 手作りヨーグルトに入れて食べてます。