昨日研究所では大雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/6ea97fe448bcc551037d4ba5117481b0.jpg?1694457768)
お目当ての車はこれ☝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/8871a032970d81a431e7ff593e823106.jpg?1694458887)
880円だったが、お値打ち価格だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/3f665c5aa710fde132cd913b47741714.jpg?1694458949)
道の駅のトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/202238d5102c7f5b5e365b68d7d31ca4.jpg?1694458990)
道沿いのこの建築!
僕は車両を見学に行った
とある場所まで道は長い!
往復250km以上だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/6ea97fe448bcc551037d4ba5117481b0.jpg?1694457768)
お目当ての車はこれ☝
V6
3000cc
のフレンチメーカーの当時のflagshipのスポーツカー。
最安値購入して
入手して仕込んでおくか、という思いだった!
お値段は僕の考えで、買いを入れるべきとする値段である
新車価格の一割を下回る!
お見積もりもしていただいた。
僕の車両の購入は4種類あるが、
それについてまとめると、
①自分の乗りたい車
ずっと購入していない。
と言うか、欲しい車はお値段が高いので買えない
②仕事用車両
これはコストパフォーマンスと実用性で選択する
③創作車両用のベース車
改造のイメージ通りの車両を出来る限り安価に求めたい。
④お値段が将来的に上がることを見込んで購入する車
自分なりにお値段の上げ下げを予測する。また値動きを考察し易い車両を選択
コンディションを保つべく倉庫保管する
美術品収集の感覚にて入手する。
しかし
最近はなんでもお値段が無茶苦茶高い。
インフレ対策は当社はまだ出来ていない。
また
温暖化対策も出来ていない。
分かっていることだが
温暖化対策には
無茶苦茶仕事量とコストが必要で
当社は身動きが取れてはいない。
法人を近々作るべきだとは考えているが
この日のお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/8871a032970d81a431e7ff593e823106.jpg?1694458887)
880円だったが、お値打ち価格だった。
美味しくいただいた。
天丼
焼き肉丼
が主食
味噌カツ
、、、
と美味しくいただく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/3f665c5aa710fde132cd913b47741714.jpg?1694458949)
道の駅のトイレ
星のイメージ
空が光害なしの山奥だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/202238d5102c7f5b5e365b68d7d31ca4.jpg?1694458990)
道沿いのこの建築!
とても良いデザインだ!
思わず車を停める!
写真撮影した!
車の見学と
ドライブと
散策で
一日がお休みで消えた!
明日はまた肉体労働して頑張るぞ!
物件づくりだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます