![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/e3b415b74e5c3af29b2fcc04ffe78f0f.png)
お盆期間は沢山のお客様においでいただき、本当にありがとうございます。
お盆は終りましたが、佐渡はもうしばらく観光シーズンです。
佐渡みやげに、しまやの佐渡菓子はいかがでしょうか。
帰省時には、沢山のお客様にご購入いただき喜んでいただいております。
…とはいえ、しまやのお菓子はレパートリーが沢山あって、
どれにしようかな~と、迷ってしまう方も多くいらっしゃるのも事実。
そこでしまやならではのセレクトで、おすすめ商品をピックアップいたします。
ご参考になさってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/87828e99861406736c200f23c290246b.jpg)
朱鷺愛の卵 朱鷺夢たまご どちらも130円です
野生の朱鷺はもうご覧になりましたか?
朱鷺のひな達も無事に育っているようです。
時々、国仲や真野周辺の松林から、朱鷺色の羽をはためかせている姿を見せてくれます。
最近では、朱鷺とあいまってクロサギやシロサギも増えていて、朱鷺と見間違う人もいます。
多様な鳥が佐渡の空を舞うこと、とても嬉しいことだと思います。
朱鷺が住めるような環境の中で育ったお米を使った和菓子も製造しています。
(そちらの商品の紹介はまた次回にしたいと思います)
さて、その佐渡を、そして日本を代表する鳥「朱鷺」をモチーフにしたお菓子が、
「ときの夢たまご」と「朱鷺愛の卵」です。
パッケージは似ていますが、味は大分異なりますので
その違いを楽しんでもらえたら、と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/96230e56d169911542815cac07c6933e.jpg)
夢たまごのほうは、白あんを包み込み、
さらにホワイトチョコでコーティングして卵の形に近づけた和菓子です。
もちろん味わいもお墨付きですよ。
こちらが和菓子テイストであるのに対して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/d5851b4d9d87fd4dd3e9b094d36fd6d7.jpg)
愛の卵 のほうは、スポンジとクッキーの中間に位置する生地で
あずきあんを包み込んでいます。外側には粉砂糖をまぶし、卵の形状の風合いをだしています。
和菓子でありながらも、洋菓子の食感、味わいも兼ね沿えた味わいです。
どちらも、朱鷺放鳥以前からのしまやのロングセラー商品です。
お好きな個数を、箱詰めできますのでご用命くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/2067d1f7fb582387fd4982fa9672e3cd.png)
他に、第25回全国菓子大博覧会にて技術優秀賞を受賞しました
金山石臼最中(きんざんいしうすもなか)(画面左側)の詰合せ(8個入り1550円)セットや
同博覧会にて金賞を受賞しました
励風最中(れいふうもなか)を含む詰合せセット(1480円)もございます。
金額にあわせた詰合せをご指定いただくこともできますので、お問合せください。
また、店内には一口サイズの大きさで焼き上げた洋菓子も多くとりそろえています。
こちらの焼き菓子は、女性の方、お子様にも好評です。
お好みのお菓子を詰めあわせたアソートパックを作っていただくこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/cb91a4991eaa4c1cbb49582521ade93b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/61699501ce4f5891e9f304c2cf836314.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/992b70f79d16358ae7429c92b6aa99ee.png)
フランス菓子のフロランタンの他に、
佐渡で栽培、収穫した果物をねりこんだぷちタルトや、
一口サイズのスティックパイ(チーズ、アーモンド、ごま)などもご用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/8f5adc4ad34bac93839adb59d14539e7.png)
いずれの商品も、全国発送が可能です。
佐渡のおみやげをまとめて自宅に送りたい、買い忘れた、
おみやげの数が足りない、という方もこのサービスをご利用くださいませ。
お電話、FAXでのご用命は下記番号になります。
お名前、ご住所、ご連絡先、商品名、品数をご記名の上ご送信、ご用命くださいませ。
新潟県佐渡市沢根五十里989-1
電話0259-52-6166 FAX0259-52-6006
HP経由の方はコチラ
(ご注文メールの備考欄に、希望商品名と品数を記載の上、送信ください。
折り返しご連絡さし上げます。)
励みになります。暑さも忘れるワンクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
お盆は終りましたが、佐渡はもうしばらく観光シーズンです。
佐渡みやげに、しまやの佐渡菓子はいかがでしょうか。
帰省時には、沢山のお客様にご購入いただき喜んでいただいております。
…とはいえ、しまやのお菓子はレパートリーが沢山あって、
どれにしようかな~と、迷ってしまう方も多くいらっしゃるのも事実。
そこでしまやならではのセレクトで、おすすめ商品をピックアップいたします。
ご参考になさってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/87828e99861406736c200f23c290246b.jpg)
朱鷺愛の卵 朱鷺夢たまご どちらも130円です
野生の朱鷺はもうご覧になりましたか?
朱鷺のひな達も無事に育っているようです。
時々、国仲や真野周辺の松林から、朱鷺色の羽をはためかせている姿を見せてくれます。
最近では、朱鷺とあいまってクロサギやシロサギも増えていて、朱鷺と見間違う人もいます。
多様な鳥が佐渡の空を舞うこと、とても嬉しいことだと思います。
朱鷺が住めるような環境の中で育ったお米を使った和菓子も製造しています。
(そちらの商品の紹介はまた次回にしたいと思います)
さて、その佐渡を、そして日本を代表する鳥「朱鷺」をモチーフにしたお菓子が、
「ときの夢たまご」と「朱鷺愛の卵」です。
パッケージは似ていますが、味は大分異なりますので
その違いを楽しんでもらえたら、と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/96230e56d169911542815cac07c6933e.jpg)
夢たまごのほうは、白あんを包み込み、
さらにホワイトチョコでコーティングして卵の形に近づけた和菓子です。
もちろん味わいもお墨付きですよ。
こちらが和菓子テイストであるのに対して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/d5851b4d9d87fd4dd3e9b094d36fd6d7.jpg)
愛の卵 のほうは、スポンジとクッキーの中間に位置する生地で
あずきあんを包み込んでいます。外側には粉砂糖をまぶし、卵の形状の風合いをだしています。
和菓子でありながらも、洋菓子の食感、味わいも兼ね沿えた味わいです。
どちらも、朱鷺放鳥以前からのしまやのロングセラー商品です。
お好きな個数を、箱詰めできますのでご用命くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/2067d1f7fb582387fd4982fa9672e3cd.png)
他に、第25回全国菓子大博覧会にて技術優秀賞を受賞しました
金山石臼最中(きんざんいしうすもなか)(画面左側)の詰合せ(8個入り1550円)セットや
同博覧会にて金賞を受賞しました
励風最中(れいふうもなか)を含む詰合せセット(1480円)もございます。
金額にあわせた詰合せをご指定いただくこともできますので、お問合せください。
また、店内には一口サイズの大きさで焼き上げた洋菓子も多くとりそろえています。
こちらの焼き菓子は、女性の方、お子様にも好評です。
お好みのお菓子を詰めあわせたアソートパックを作っていただくこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/cb91a4991eaa4c1cbb49582521ade93b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/61699501ce4f5891e9f304c2cf836314.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/992b70f79d16358ae7429c92b6aa99ee.png)
フランス菓子のフロランタンの他に、
佐渡で栽培、収穫した果物をねりこんだぷちタルトや、
一口サイズのスティックパイ(チーズ、アーモンド、ごま)などもご用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/8f5adc4ad34bac93839adb59d14539e7.png)
いずれの商品も、全国発送が可能です。
佐渡のおみやげをまとめて自宅に送りたい、買い忘れた、
おみやげの数が足りない、という方もこのサービスをご利用くださいませ。
お電話、FAXでのご用命は下記番号になります。
お名前、ご住所、ご連絡先、商品名、品数をご記名の上ご送信、ご用命くださいませ。
新潟県佐渡市沢根五十里989-1
電話0259-52-6166 FAX0259-52-6006
HP経由の方はコチラ
(ご注文メールの備考欄に、希望商品名と品数を記載の上、送信ください。
折り返しご連絡さし上げます。)
励みになります。暑さも忘れるワンクリックお願いいたします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sakuracake.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます