六甲山上は、緩やかなのは、なんで? 2022-04-24 10:33:08 | 地域情報 神戸の背山、六甲連山は、西は須磨区の鉄拐山(てっかいさん)の海抜234mから最高峰の931mを含め、東の宝塚にある岩倉山488mまで、高低差の少ない山が約30㎞にわたって連なっています。なんで?調べてみました。 . . . 本文を読む
神戸高速鉄道に車両がないのは、なんで? 2022-04-23 13:29:58 | 地域情報 神戸には「神戸高速鉄道」という鉄道会社がありますが、車両を持っていません。なんで? ということで探ってみました。 . . . 本文を読む
神戸で造られる、「灘五郷」のお酒がおいしいのは、なんで? 2022-04-21 13:50:16 | 地域情報 酒造メーカーは、日本各地にありますが、「灘の生一本」と言われる、灘五郷のお酒は特に美味しいと言われます、なんで? 調べてみました。 . . . 本文を読む
「兵庫」とよばれるのはなんで? 2022-04-20 16:56:56 | 地域情報 兵庫県や兵庫区・兵庫津などと呼ばれているのは、なんで? なぜそう呼ばれるようになったのだろう?ということで調べてみました。 . . . 本文を読む
裏六甲の川はどこに流れて行くのかな? 2022-04-14 15:03:15 | 地域情報 神戸の背山である六甲山、この裏側(北側)の川の水はどこに流れていくのかな?、ひょっとして日本海まで流れるのかな?と不思議に思い調べてみた。 . . . 本文を読む
JRは石屋川の下を潜っていた!なんで? 2022-04-13 16:25:59 | 地域情報 昔は石屋川の下にJRの線路があり、列車は川の下を通っていた。なんでだろう調べてみた。 . . . 本文を読む
さんちかショッピング街に2つのなんで? 2022-04-08 09:59:21 | 地域情報 神戸三宮にある、さんちかショッピングの地下街に、普段気が付かない、あれ?な思うことが二つある。探ってみた。 . . . 本文を読む
道の真ん中に木があるのは、なんで? 2022-03-31 14:09:34 | 地域情報 神戸市兵庫区の東山町に道路の真ん中に大きな木があります。なんでこんなところに木があるのかな?と疑問に感じて調べてみました。 . . . 本文を読む