
こんにちは!こんばんは!

茨城県産の養殖の鯉で調理されたうま煮だそうです。

なぜならばこんまです!
今回は、駅ビルで売られていた
【鯉のうま煮】を食べてみました!

茨城県産の養殖の鯉で調理されたうま煮だそうです。
卵や内臓もついています!
レンジでチンして食べます。

鯉をよく捌いているので、わかるのですが
まさしく鯉の断面!って感じですw
食べてみると、味が濃くて旨味が強いです。
内臓と卵が特に美味!
骨も柔らかくなっていて食べやすいです!
味付けも完璧!!!
こんな風にうまく野生の鯉でうま煮を作ってみたいですね。。
鯉料理は奥が深いです!
次はお店で鯉の洗いを食べてみたいですね( ´∀`)
ここまで読んで頂きありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます