この頃では、いろいろな投資があるので、いろいろ投資をしているのですが、私の基本は株取引!!これが王道と言っても良いでしょうねww
っと言う事で、この頃の動きを纏めてみます!!
この頃では、株価暴落が止まらない。っと嘆いてる人は多いと思います。実際に日経平均も下がってますよねww
その中でも確実に利益を上げてる銘柄は、一時的に下げを見せますが、必ず下げる前と同じ位置まで戻ってくると思うのです。っと言う事は!!下げた時こそ仕込みのチャンス!!っと言えるのではないでしょうか??
私は、基本的に業績の良い株や配当の良い株をチョイスして投資しています。その為、一時的に下げて来るのは仕込みのチャンスと考えています。その為、この頃では結構買い足して行ってますよwwそれが良いのか?悪いのかは今後分かって来るとは思いますが、今は私はチャンスとしか捉えてません。
っと言う事で、私の見てる銘柄のホープと言える銘柄!!
セブン銀行です。
先月は10/3 340円300株購入
10/12 330円200株購入
10/17 340円200株売却
10/22 350円200株売却
10/25 340円200株購入
10/29 350円200株売却
11/6 361円200株売却
現在保有数 300株で100株はコスト0円で保有中 200株の平均コストは343円って感じになってます。300株で平均コストを出すなら1株コストは228.6円っと現実離れしすぎのコストなので、100株分をコスト0円保有と考えています。
次にまたしても復活をした銘柄で、双日です。
この銘柄は、何度もおいしい思いをさせてくれてるありがたい銘柄の一つですねww
前回も結構おいしく頂かせていただきましたが、今回も10/26から369円で見る事にしていきました。結果的にはこんな感じです。
10/26 369円400株信用買い
10/29 376円400株信用返済
10/30 375円200株購入
11/19 400円1000株購入
11/19 395円1000株購入
11/20 387円1000株信用買い
11/20 393円1000株信用返済
11/20 400円1000株売却
減殺の保有は1200株で1株平均384.3円で保有中
この銘柄に関していうのであれば、360円を切って来る事はなかなか無いと考えています。もし、切ったとしても直ぐに戻って来るだろうから、その時は全力で買いに行くだけだと思っています。こちらの銘柄も今回のスタートが369円なので、目標株価は20%増しの442円に設定しようと思っています。
442円は目標としては低すぎるかな??っと思ったりもしているので、目標株価が来るまでは、しっかり上りは売り、下がりは買いを繰り返していこうと思ってます。
続きましては、新銘柄の登場です!!
ディア・ライフです!!
11/9 557円300株購入
11/12 510円300株購入
11/14 530円300株売却
11/16 520円300株購入
11/20 510円500株信用買い
現在保有中は現物&信用で1100株保有中 1株平均520.1円です。
注目開始が557円なので20%ルールに照らすと668円が目標株価となります。
配当的には、来年の配当は今年よりも下がったので、ちょっと苦戦をするかも知れませんが、経常利益が下がっただけで、売り上げ自体が下がった訳じゃ無いので、大して気にしてません。この銘柄も一旦下げを見せて上げに転じて行くでしょうww今後に期待です。
続いての新注目銘柄は!!
アグレ都市です!!
11/9 713円300株購入
11/13 700円300株購入
11/14 690円300株購入
11/16 648円100株信用買い
11/16 650円400株信用買い
11/16 640円500株信用買い
11/19 630円500株信用買い
11/19 620円500株信用買い
11/20 610円500株信用買い
11/20 620円500株信用返済
現在の保有株は現物&信用で2900株保有中 1株平均コストは653.6円
この銘柄に関しては、713円がスタート地点になるので、855円が目標株価になります。普通に900円~1000円を付けててもおかしくない銘柄だと思うので、11/16から一気に下げて来てはいますが、むしろ買いのチャンスを頂いたと思い、今は下の方でボックス売買をして、コストを少しでも下げていければと思っています。そろそろ落ち着く場所が620円当たりなのかもしれませんねwwこの辺を上がったり、下がったりを繰り返してくれるのではないかと??私の中では期待しています。
そのほか、保有中の銘柄は、2銘柄!!
INV 1株 平均コスト29550円
サムティレジ 1株 平均コスト77500円
っと成っています。
現在の価格からは、コストダウンもしっかり出来ているので、今は様子見と言って良いでしょうねww
株と言う物は、実際に株価を見てるようで大して見て無いと言うのが現状なのです。本当に株価を意識してみたいと思うのであれば、1株で良いので、その銘柄を持つと言う事が大切なのではないかと思うのです。持つ事でリアルマネーが掛かっているので、自然と株価を意識してみてしまう。だからこそ、今が下がってるから買いだとか?今は上がってるから売りだとか?そう言う事が見えて来るのではないでしょうか??
私は、今回注目銘柄に加えた2銘柄は、買い時期を1週間遅らす事が出来てれば、平均コストももう少し下げて入れたのではないかと思います。でも、それはあくまで結果論と言えるでしょう。でも、その株価でまだ上がると判断して買った訳ですから、今回の下がりはむしろチャンスを貰ったとプラス思考で考えていきたいと思います!!
まあ、今後の株の動きには要注目ですねww
っと言う事で、この頃の動きを纏めてみます!!
この頃では、株価暴落が止まらない。っと嘆いてる人は多いと思います。実際に日経平均も下がってますよねww
その中でも確実に利益を上げてる銘柄は、一時的に下げを見せますが、必ず下げる前と同じ位置まで戻ってくると思うのです。っと言う事は!!下げた時こそ仕込みのチャンス!!っと言えるのではないでしょうか??
私は、基本的に業績の良い株や配当の良い株をチョイスして投資しています。その為、一時的に下げて来るのは仕込みのチャンスと考えています。その為、この頃では結構買い足して行ってますよwwそれが良いのか?悪いのかは今後分かって来るとは思いますが、今は私はチャンスとしか捉えてません。
っと言う事で、私の見てる銘柄のホープと言える銘柄!!
セブン銀行です。
先月は10/3 340円300株購入
10/12 330円200株購入
10/17 340円200株売却
10/22 350円200株売却
10/25 340円200株購入
10/29 350円200株売却
11/6 361円200株売却
現在保有数 300株で100株はコスト0円で保有中 200株の平均コストは343円って感じになってます。300株で平均コストを出すなら1株コストは228.6円っと現実離れしすぎのコストなので、100株分をコスト0円保有と考えています。
次にまたしても復活をした銘柄で、双日です。
この銘柄は、何度もおいしい思いをさせてくれてるありがたい銘柄の一つですねww
前回も結構おいしく頂かせていただきましたが、今回も10/26から369円で見る事にしていきました。結果的にはこんな感じです。
10/26 369円400株信用買い
10/29 376円400株信用返済
10/30 375円200株購入
11/19 400円1000株購入
11/19 395円1000株購入
11/20 387円1000株信用買い
11/20 393円1000株信用返済
11/20 400円1000株売却
減殺の保有は1200株で1株平均384.3円で保有中
この銘柄に関していうのであれば、360円を切って来る事はなかなか無いと考えています。もし、切ったとしても直ぐに戻って来るだろうから、その時は全力で買いに行くだけだと思っています。こちらの銘柄も今回のスタートが369円なので、目標株価は20%増しの442円に設定しようと思っています。
442円は目標としては低すぎるかな??っと思ったりもしているので、目標株価が来るまでは、しっかり上りは売り、下がりは買いを繰り返していこうと思ってます。
続きましては、新銘柄の登場です!!
ディア・ライフです!!
11/9 557円300株購入
11/12 510円300株購入
11/14 530円300株売却
11/16 520円300株購入
11/20 510円500株信用買い
現在保有中は現物&信用で1100株保有中 1株平均520.1円です。
注目開始が557円なので20%ルールに照らすと668円が目標株価となります。
配当的には、来年の配当は今年よりも下がったので、ちょっと苦戦をするかも知れませんが、経常利益が下がっただけで、売り上げ自体が下がった訳じゃ無いので、大して気にしてません。この銘柄も一旦下げを見せて上げに転じて行くでしょうww今後に期待です。
続いての新注目銘柄は!!
アグレ都市です!!
11/9 713円300株購入
11/13 700円300株購入
11/14 690円300株購入
11/16 648円100株信用買い
11/16 650円400株信用買い
11/16 640円500株信用買い
11/19 630円500株信用買い
11/19 620円500株信用買い
11/20 610円500株信用買い
11/20 620円500株信用返済
現在の保有株は現物&信用で2900株保有中 1株平均コストは653.6円
この銘柄に関しては、713円がスタート地点になるので、855円が目標株価になります。普通に900円~1000円を付けててもおかしくない銘柄だと思うので、11/16から一気に下げて来てはいますが、むしろ買いのチャンスを頂いたと思い、今は下の方でボックス売買をして、コストを少しでも下げていければと思っています。そろそろ落ち着く場所が620円当たりなのかもしれませんねwwこの辺を上がったり、下がったりを繰り返してくれるのではないかと??私の中では期待しています。
そのほか、保有中の銘柄は、2銘柄!!
INV 1株 平均コスト29550円
サムティレジ 1株 平均コスト77500円
っと成っています。
現在の価格からは、コストダウンもしっかり出来ているので、今は様子見と言って良いでしょうねww
株と言う物は、実際に株価を見てるようで大して見て無いと言うのが現状なのです。本当に株価を意識してみたいと思うのであれば、1株で良いので、その銘柄を持つと言う事が大切なのではないかと思うのです。持つ事でリアルマネーが掛かっているので、自然と株価を意識してみてしまう。だからこそ、今が下がってるから買いだとか?今は上がってるから売りだとか?そう言う事が見えて来るのではないでしょうか??
私は、今回注目銘柄に加えた2銘柄は、買い時期を1週間遅らす事が出来てれば、平均コストももう少し下げて入れたのではないかと思います。でも、それはあくまで結果論と言えるでしょう。でも、その株価でまだ上がると判断して買った訳ですから、今回の下がりはむしろチャンスを貰ったとプラス思考で考えていきたいと思います!!
まあ、今後の株の動きには要注目ですねww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます