食卓の上にもう一つ、明らかに嫁さんの字とわかりますが、「パパへのちょうせんじょう」と題してあり、その下に「そっくりおなじにつくって! かいと」と書いてありました。

PitLand
簡単そうに見えますが、これ結構難しいです。
っていうか、不器用な私にとっては、かなりイライラものでした^^ゞ
でも、約5分で完成しました!
箱に対象年齢が書いてありました。
3歳以上
確かに、3歳以上ですが・・・何か??
☆☆☆☆☆

PitLand
簡単そうに見えますが、これ結構難しいです。
っていうか、不器用な私にとっては、かなりイライラものでした^^ゞ
でも、約5分で完成しました!
箱に対象年齢が書いてありました。
3歳以上
確かに、3歳以上ですが・・・何か??
☆☆☆☆☆
今日はご相談がありましてコメントさせていただきます。
私ごとですか来月より転勤することになりまして。
現在担当の選手は6年間担当している為選手と共に成長してきまして少しずつ練習のレベルを上げての繰り返しでやってきました。
新しく行くチームでは中学生を担当します。どの位のレベルの練習が出来るかわからない選手を担当していく時のアドバイスを是非頂きたいのですが。
スイマガを見させていただいたのですが、先生は小学生までは違うチームで練習していた選手を多く担当していると言うことなのでお聞きしたいと思ったのです。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
さて、ご質問に関する回答ですが・・・。
小学校卒業後に私の所に来る選手達は、基本的に規定のタイムをクリアーしているレベルなので、そういった意味では比較的練習は組みやすいですし、事前に必ず体験(見学と練習)をしていただくので、「新人」に合わせて大きく練習の流れを変えるという必要もありません。
GTOさんの場合であれば、まずは転勤先の上司または今中学生を担当しているコーチに、あらかじめ状況を確認しておくことから始めては如何でしょうか?