6日&7日は、いつものチバコクがWSFで使えない為、K's-Y SPORT ATHLETE TEAMの面々を引き連れて県内某所に一泊合宿に行ってきました。
(インターネットの接続&携帯の接続もイマイチだった為、更新が後手に回ってしまい申し訳ありません)
今回はシーズンインしたばかりということもあり、短水路のプールを利用してフォームやテクニックを中心に練習を行いました。夕食後には、8疊の部屋に18名もの選手が集まりミーティング。
①食事、睡眠の重要性
②日本の文化(欧米との違い)
③今後のチームとしてのあり方
などを話した後に、この10月から新キャプテンになったSMから挨拶がありました(^_^)/~
大変良い雰囲気で合宿が進んでいるな・・・と思えていたのもつかの間でした。
6日夜11時。隣の部屋から声が聞こえてくるではないか?明らかに隣はチームメンバーの部屋(恕) 10時消灯ですから、まぁ1時間くらいは我慢と思っていたのですが・・・
深夜0時。隣の部屋の声は止まりません(恕×2)
ちょうどその頃、階下に泊まっていた他の団体(体操クラブ?)の子供たちがドタバタと音を立ててトイレに行ったり来たりしていたので、わざと隣の部屋にも聞こえるように・・・
「何時だと思ってんだ!静かにしろ!!」
と、一喝。これで、隣も静かになるだろうと思い、私も電気を消して布団に入りました。
が・・・
深夜0時40分・・・一向に話が終わる気配はありません。
そしてついに・・・
隣の部屋のドアが開けられました
話をしていた4名の翌朝の練習が、他のメンバーと違っていたことは言うまでもありません(苦笑)
それにしても、あれだけアスリートとしての食事や睡眠のことをミーティングで話したばかりなのに・・・がっかりしました↓↓↓↓↓

朝の体操場所からの景色。海も荒れ気味でした・・・。

置いてあったバイクにまたがるEH^^ゞ
(インターネットの接続&携帯の接続もイマイチだった為、更新が後手に回ってしまい申し訳ありません)
今回はシーズンインしたばかりということもあり、短水路のプールを利用してフォームやテクニックを中心に練習を行いました。夕食後には、8疊の部屋に18名もの選手が集まりミーティング。
①食事、睡眠の重要性
②日本の文化(欧米との違い)
③今後のチームとしてのあり方
などを話した後に、この10月から新キャプテンになったSMから挨拶がありました(^_^)/~
大変良い雰囲気で合宿が進んでいるな・・・と思えていたのもつかの間でした。
6日夜11時。隣の部屋から声が聞こえてくるではないか?明らかに隣はチームメンバーの部屋(恕) 10時消灯ですから、まぁ1時間くらいは我慢と思っていたのですが・・・
深夜0時。隣の部屋の声は止まりません(恕×2)
ちょうどその頃、階下に泊まっていた他の団体(体操クラブ?)の子供たちがドタバタと音を立ててトイレに行ったり来たりしていたので、わざと隣の部屋にも聞こえるように・・・
「何時だと思ってんだ!静かにしろ!!」
と、一喝。これで、隣も静かになるだろうと思い、私も電気を消して布団に入りました。
が・・・
深夜0時40分・・・一向に話が終わる気配はありません。
そしてついに・・・
隣の部屋のドアが開けられました
話をしていた4名の翌朝の練習が、他のメンバーと違っていたことは言うまでもありません(苦笑)
それにしても、あれだけアスリートとしての食事や睡眠のことをミーティングで話したばかりなのに・・・がっかりしました↓↓↓↓↓

朝の体操場所からの景色。海も荒れ気味でした・・・。

置いてあったバイクにまたがるEH^^ゞ