チームビルディングキャンプ2日目。
ワークアウトは高2のアサダイが担当。
今季から本格的にスプリンターへとコンバートした彼らしいワークアウトでした。
練習は早朝6:15にスタート。
たっぷりと朝日を浴びながらの気持ちよいスタートとなりました。
午後練習はハルク…じゃなかったハルカ作のワークアウトで。
*練習の模様はチーム公式Instagram@naluaquaticclibのストーリーズにアップしています。→24時間経過したものはアルバム"2022-2023TBC"にアーカイブとして保存してありますので、是非ご覧ください。
その後、ちょっとしたことがあって(いや、かなりシビアなことですかね)、オイラの導火線に火がついてしまって…🔥
集合写真なしで終わってしまいました⤵️
それでも、今回のTBCでは収穫も多くありました。
自主性を尊重したために見えてきたものも多くありました。
「やらせる練習」から「やる練習」へ。
今まで17年間の良い伝統を受け継ぎ、悪い伝統(時代のニーズに適さない伝統)や必要のないモノはスパッと断捨離して切り離そう。
コーチ主導ではなく選手主導のチームへ大きな変革をしていこう。
何年か経った時に「あの2023年が一つの大きな転機となった」と言わしめるような1年にしていこう。