
新しいシーズンに入り、いろいろと新しい試みをしています。
ドライランドにしても水中練習にしても昨年までとは違うアプローチの仕方をしています。
水中練習では、昨日投稿した「呼吸」の他にも「肘」の位置や向き、「頭」の位置や向き、「造波抵抗」のこと等々、今までの数倍テクニックに関することを指摘しながらやっています。
これがまた、なかなか上手く伝わらないのです(^^ゞ
私の伝え方が悪いのか、はたまた選手達に話を聞いてパフォームする技量がないのか?
10伝えたつもりでも、出てくる答えは1あるいは2といった感じです。
かつて、ある方に
伝わるまで言い続けろ、やり続けるんだ。相手が出来るようになって初めて「伝えた」ことになるんだよ
と言われたことがあります。この業界の大先輩にあたる方です。
ある日、私が大会会場のプールサイドにてある選手の泳ぎを見ながら
「コイツ、何回言ってもわかんないんですよ」
と言った時、その先生が
「そうかぁ~、で、何回言ったんだ?」
って聞いてきたんです。
私が、答えに困っている時に返ってきた言葉が「伝わるまで…」のくだりです。
その後、ずっとこの言葉を肝に銘じてはいるものの、ついつい短気になってしまい「なんでこんなことが出来ないんだ?」「何回言えばわかるんだ?」となってしまいます。
まだまだ私自身のケツが青いですね。先は長そうです(^^ゞ
明日も顔晴っていってみよう

EVERY BREATH YOU TAKE / THE POLICE
※冒頭の画像はチバコクではなくJISSのものです。