73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

20081118片貝新堤

2008年11月18日 | SURF

【20081118片貝新堤 天候:曇り時々晴れ 風:弱い北寄り サイズ:腿~腹※セット胸 コンディション:ミドル・・・トロワイド気味、インサイド・・・トロ速め 面:ヨレている 着用ウエット:3ミリフル 使用ボード:nev7.2】


いやぁ~、なんと1ヶ月ぶりのサーフ!午前中に1ラウンド(2時間)だけですが入ってきました(^^)/
もっと水温が落ちてるかと思いましたが、今日は外もポカポカで3ミリフルで充分すぎるほどでした。
肝心のライディングはと申しますと・・・、流石に1ヶ月のブランクは大きく、ラウンド前半の1時間は「感覚を取り戻す」ことに専念しました。なんとなく、テイクオフや体重移動の感覚が戻ってきた1時間後、アウトからのセットは胸~肩くらいのグッドウェーヴ!!
ミドル近辺には私だけ!あとは皆インサイド寄り・・・「よっしゃぁ~!」てな感じで波を追いドンぴしゃタイミングでテイクオフ!・・・のはずが、左脚が前に出ず撃沈(T_T)

その後もイイ波に限って何故かイマイチなライディングが続き、イヒヒはミドルからの小さめの波で横へチラッと滑った数本のみ^^; いやはや、自分のセンスのなさにガックリしました。結構パワーのある波立ったんだけどなぁ・・・(悲)


午後からは・・・(Read More) 
プライベートレッスン2本&チームの練習でした。久々に全員揃っての練習(実際にはYM選手が修学旅行で不在)だったのですが、やはり皆がいるというのは嬉しいものです。2コースしかなくて20名以上の選手を見るのは大変といえば大変ですが、それもまた楽しいものだなぁと、つくづく今日の練習中に思いました。目が行き届かない場面も多々あると思うのですが、私が見れない時やタイムを計ってあげられない時でも、意識の高い選手達が集まっているので安心していられます。・・・かといって(私が)サボっているわけではありませんよ^^ゞ

練習の方は昨日から≪第3局面=PHASE-3≫に入りました。この局面のテーマは・・・

①キックの強化・・・「持久的キック」から「スピードキック、パワーキック」へ
②プルの強化・・・呼吸制限が入った時の腹筋群への集中力を身につけなければいけません!!  
③スイムの強化・・・フォーム・持久力向上中心のメニューからスピード持久力向上、耐乳酸能力向上の導入

・・・です。(※なんか、中途半端に「投稿」ボタンをクリックしちゃったみたいでスミマセン)

今日のメインはロング・ミドル組は4Rx3x100(1:20)@4:30、ショート組は4x100(1:30)Fr + 8x100(2:00)Prim. Des1-4/5-8でした。踏ん張れたような、踏ん張れなかったような・・・(*_*) ロング&ミドル組のTN選手(中2)が大学生に喰らいついて泳いでいたのが良かったですね。 

さぁ、明日も頑張っていきましょう!!


☆☆☆☆☆

神奈川対抗戦

2008年11月17日 | SWIMMING
昨日は「第8回千葉県・神奈川県ジュニア選抜対抗水泳競技大会」でした。




今回で8回目を迎えるこの大会、私は8大会連続で千葉県選手団の監督を勤めさせていただいております。今年こそは!と思い大会に臨んだわけですが、結果は下馬評どおりの大敗に終わりました(悲) 加えて、表彰式では最優秀選手、優秀選手の発表があり、全ての部門を神奈川県の選手が受賞。まさに完敗でした。

2年後に「千葉国体2010」を控える我が県ではありますが、肝心なジュニア層の強化育成がイマイチ出来ていないというのが現状のようです。この状況を打破するためにも、なんとか頑張っていかなくてはいけません!

さて、私が指導をするK's-Yのメンバーの成績はといいますと・・・

出場した9名中2名が何らかの形でベストタイムを更新するものの、全体的にはイマイチの結果に終わりました。調整なし&泳ぎこみの真っ最中とはいえ、当然他のチームも同じようなコンセプトで大会に臨んでいるはずなので・・・なんとも歯がゆい結果でした。

そんな中、期待の中3男子が出場3種目全てで自己ベストを更新。特に200m平泳ぎは、かなりレベルの高い記録(・・・たぶん県中新?)でした。まだ身体も出来上がっていないので、これからって感じです。来年は高校生になります。更なる飛躍が期待できます。

また、大会に出場できなかったメンバー(大学生を含む)は、大会終了後に練習。同じコンセプトの下に練習を行っているので、昨夜はメイン種目でタイムトライアルを行いました。こちらは10名中3名が自己ベストを更新。確実に練習成果が見え始めています。いつも練習中にサークルオーバーで怒られている某選手も、本大会組のタイムに肉薄する好タイムで泳いでいました。まだまだこれから!頑張っていきましょう!!

今日は、チームの皆はデイオフ。明日から新しい局面≪PHASE 3≫に入ります。



かつて「怪物」と呼ばれたこのお方も、今はコーチ。コンピュータールームでの競技役員をやっていただきました。T城君、お疲れ様でした!!



本大会では≪完敗≫した我が県ではありますが・・・(Read More)

前日行われた「プレ大会」では・・・


このお方が≪乾杯≫の音頭をとり・・・


このお方を中心に(?)、圧勝させていただきました(^^)/

上司の方、どうしましょう?


☆☆☆☆☆

MOVEMENT

2008年11月16日 | ノンジャンル
つい先程までUさんと長電話させていただきました^^ゞ
業界では様々な MOVEMENT が起こっているようです。


自分を信じてやっていきたい。
そう強く思った私なのでありました。


この唄は、今タブーなのかな?
私のカラオケ定番の1曲です^^ゞ

[[youtube:A5bTT_Z9MDQ&hl=ja&fs=1]]
H JUNGLE with T / WOW WOW TONIGHT


とにかく、いろいろな≪MOVEMENT≫があった一日でした。

「神奈川対抗」のことは、また明日にでも・・・(^^)/

☆☆☆☆☆

30x100(1:30)

2008年11月14日 | SWIMMING
ここのところずっとYouTubeネタばかりだったのですが、今夜は久々に水泳の話題です^^;

10月末から始まった「出稽古」も今日で終了。やっと明日から本拠地チバコクに戻って練習が再開されます。今日の「臨スポ」に集まったメンバーは13名。このメンバーには、予告通り 30x100(1:30) Fr をやっていただきました。
他の練習会場でメニュー練習をしているYI選手、SK選手(KU選手は体調不良で休み)も短水路ながら同じ練習をやっていただきました。○ーデルで練習中のYK♀選手、YK♂選手、YA②選手はどんな練習をやったのかな?
さて、そのメイン練習の結果は・・・

著しく成長している選手が2~3名。確実にトレーニングタイムが上がっています。最高低差も小さくイイ感じです。この調子で行きましょう!
逆に、?????って感じの選手も2~3名。ちょっと遅すぎますね(怒) 明後日の「神奈川対抗」にも出場するのですが、う~んって感じです(@_@) 
残り7~8名は可もなし不可もなしといったところでしょうか?攻める気持ちはあるのでしょうが、如何せんスピード持久力がありません。本数が増すごとにタイムが落ちていく一方です(悲)

来月中旬に、もう一度同じデーター練習をします。それまでにしっかりと練習しておきましょう!

明日は、「神奈川対抗」出場者は午前練習。それ以外のメンバーは午後練習です。
午後練習からはTT選手とYA①選手も久々に練習復帰します。やっと、駒が出揃いはじめました(^^)/



※10月のIBU合宿より

☆☆☆☆☆