73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

グアム 14

2008年12月27日 | SWIMMING
グアム合宿最後の夜、夕食後にシンクロショーを見に行ってきました。非常に楽しかったです!


開演前


最後に記念撮影(^^)/

・・・今日は朝から(未明から)バタバタで全然眠れていません(@_@)

瞼がとっても重たいです。

とりあえず、寝ます。オヤスミナサイ

☆☆☆☆☆



グアム 13

2008年12月26日 | SWIMMING
「千葉県ジュニア選抜グアム合宿」も今日を含めて残り3日。練習回数で残り5回となりました。本日から新たにJ○Sグループのメンバーもグアム入り。プールは非常に賑やかな状況になりました。


朝の体操はホテル棟の1階で行いました。

【午前練習】
テクニック、パワー&スプリントをやりました。まだまだって感じです(T_T)


FATなモリ先生(右)とマッチョなモリケン先生のツーショット!!

【午後練習】
一転して午後はハードメニュー。メイン練習は・・・

8x200 Fr 3:00(3)/2:50(2)/2:40(2)/2:30(1)
8x100(1:50) Fr 1E/3H
6x50(1:10) Prim. Drills
8x100(1:30) Prim. 1E/3Max


を、全て続けて≪Through≫で行いました。
タイム&ストローク数を意識しながらの練習。かなりの好タイムで来れるようになりましたが、ストローク数がだいぶ多かったようです。


水中練習後はK's-Yの高校生以上男子の選手とウエイト。本来は今日はウエイトはやらない日にしてあったのですが、自らの意志で行ったようです。随分と成長しましたね!※左から・・・RT選手、私、YI選手。
私自身はBP(ベンチプレス)で、9月にマックスだった重量を5回上げることが出来るようになりました!


カトちゃんぺ?

今夜は眠さの限界・・・オヤスミナサイ!

☆☆☆☆☆

グアム 12

2008年12月25日 | SWIMMING
Merry Christmas !!


日本の皆様!如何お過ごしですか?
我々は真夏のグアムで元気にやっています!ぶっちゃけ、寒い日本に帰りたくない気持ちが日に日に大きくなっていきます(@_@)


素晴らしい「日の出」をバックに記念撮影・・・誰が誰だかまったくわかりません(@_@)

さて、そんなクリスマスの練習は・・・

【午前練習】
私のグループは今朝から練習を2班に分けて行いました。200mを中心とするグループと100m中心のグループです。
メイン練習は200組が4x4x50(1:00)@6:00、100組は4x2x50(1:00)@6:00を行いました。
200組はまずまず、100組はもう少しスピード感のある練習をして欲しいです。ただ、悪くはありません。

若干1名の選手のみ追加練習喰らってましたが・・・(苦笑)



KナミのT安選手に身振りを交えたアドバイスを受けるYI選手。よかったねぇ~(^^)v
仮に私のアドバイスを1とすると、100くらいのインパクトがあったんじゃないかな?
直立不動状態でした(笑)

タカリョー、ありがとね!

【午後練習】
午後のメインは・・・
8x100 Fr 1-4)1:30-1:25-1:20-1:15 5-8)1:30 Hold
6x100(2:00) Prim. Des1-3/4-6
4x100(2:30) Prim. Push Max-Effort


疲れがピークの中、皆「気力」で乗り切っていました。タイムも泳ぎも悪くありません。
充実した達成感のある練習が連日出来ています。


カマキリが応援に駆けつけました!?


さて、今日はクリスマス以外にもうひとつイベントが・・・(Read More)
12月25日はモリケン先生のグループで練習するTN選手(K's-Y)の14歳の誕生日!


ケーキ!


選手全員からの誕生日プレゼント!


そして・・・





Kナミ所属のトップ選手と記念撮影!!
(左から、D肥選手、オリンピアンF井選手、TN選手、T安選手、M輪選手)

グアム合宿も残すところあと3日。がんばりまぁ~す\(^o^)/

☆☆☆☆☆


グアム 11

2008年12月25日 | SWIMMING
クリスマスイヴですね(^^)v

デイオフから一夜明けて、合宿も後半戦(第2クール)に突入です。
恒例の「朝ラン」には男子8名が参加。この合宿期間中で初めて「日の出」を見ることが出来ました。昨日まではずっとランニング中に雨だったので・・・。


日の出直前の幻想的な空。右斜め上には三日月が・・・。

【午前練習】


今朝は全体練習。ワークアウト担当はザッキー先生です。
個人メドレーと自由形を中心に軽めの6800mでしたが、オフ明けということもあってか、イマイチ動きは重たかったですね。


ザッキー先生の説明を聞く選手達。


練習を見守るモリケン先生(左)とザッキー先生。


Kナミチームはダイブ!


グアムスイムチーム「TSUNAMI」。


I島先生と「TSUNAMI」の面々。先生、そのしゃがみ方は・・・昔どこかの道路でお会いしてるかもしれませんね^^;


練習後にココナッツが振舞われました(^^)


飲むだけではなく食べました!

【午後練習】
午後は再び各グループ毎に練習。私のチームは予告通り「マン越え=5ケタ」練習を行いました。2時間半でちょうど10000m、殆どの者が初体験でしたが、皆、無事完泳しました。全員、自分の可能性の大きさに驚いたんじゃないかな?そう、やれば出来るんですよ!! そう言っている私自身が「もしかしたら出来ないんじゃないかな?サークルオーバーするんじゃないかな?」という気持ちが少なからずともあったので、子供たちの隠れたパワーに驚かされました。全員が達成した時には非常に嬉しく、そして誇らしい気持ちになりました。


素晴らしい笑顔\(^o^)/

明日はクリスマス。そしてサプライズが・・・(^^)v お楽しみに!


では、その他の画像をどうぞ。(Read More)

dna.comさんへ、モリU2先生はいつもこんな感じです(笑)


ココナッツを飲み、なんとも言えない表情をするMS選手(左から2番目)


タイム取りを手伝うI田トレーナー。まさに大車輪の活躍です!


水中練習前の陸トレで黙々と「Alligator Walk=ワニ歩き」をするKナミのT安選手。


さぁ、明日も頑張るぞ!!

☆☆☆☆☆