73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

誕生日

2010年12月26日 | SWIMMING
昨日はタクミの誕生日だった。
ここ数年、ずっと誕生日を外国で迎えるという贅沢な奴。


2008年グアム合宿より

今年はどんな誕生日を迎えたのかな?

出国前日に高熱が出て、散々バタついた揚句のグアム行きだったが、先程現地のカトー理事長から電話が入り、「タクミは絶好調だよ」とのことだ。

よかった、よかった。




ダイスケとアカネも元気でやってるのかな?



そういえば「関ブロ合宿」中にも誕生日の選手がいたので、県水連からケーキを出して、ささやかなお祝いをしたっけ・・・。


モモコ(左)は17日で16歳、ユキナ(右)は19日で15歳。

おめでとぉ~exclamation2exclamation2 でしたniko

この日の夜は盛り上がったな。











コイツはこの合宿で一躍有名人になったな(笑)


さて、県合宿も残すところあと3回の水中練習となった。

今朝の午前練習はガッツリ行くぞ。


行ってきます。




メリークリスマス!

2010年12月25日 | FAMILY
昨日の夜。

合宿中の宿舎から1時間かけて我が家に戻った。
サンタクロースの格好をして初号機と弐号機の枕元にプレゼントを置く。
そっと初号機を起こして、寝ぼけ眼に手を振って微笑みかける。
寝るように布団をかけ、そっと部屋を出る。

それだけ。


去年のイブの夜はオーストラリアに、一昨年はグアムに居たので、どちらも出国前夜にやった。今思えばかなり不自然だ。


今朝、ミサトさん(嫁さん)からメールが入り、何の疑いもなく喜んでいたと聞く。

凄く嬉しい反面、いつまでこんな風に喜んでくれるのだろうかと不安になる。


学校が休みの時、夏休み、冬休み、春休み、日曜日は大抵仕事。合宿か試合だ。
滅多にないが私が休みの時は、子供たちが小学校か保育園。

父親として何もしてやれていないな…。

ミサトさんに「人の子と自分の子、どっちが大切なの?」と嫌味を言われることもしばしばだ。

初号機は今、サッカーに夢中。
弐号機はベイブレード。


子供達の成長過程に私の存在はあるのだろうか?


長渕剛 / 僕だけのメリークリスマス










デトックス

2010年12月24日 | SWIMMING
昨日から始まった「県合宿」。
一昨日までの「関ブロ」との差は歴然。

練習タイムはもちろん、意識レベルの違い。
この差が大きい。

行動、言動、どれをとっても。

「関ブロ」の連中の腹の中には、ナショへの「下剋上」の気持ちが満ち溢れていた。それが、いろいろな場面でポジティヴに働きかけパワーとなっていた。
「県合宿」の連中の腹の中には、まだ「妥協」という負の要素が残っているようだ。何故、ココ(合宿)に来ているのかという点に関して明確ではない。

比べるべきではないのかもしれないが、この差が(上方向に)縮まっていかない限り『底辺の底上げ』はない。

上ばかり見ていてもダメだ。
今回の県合宿で私に与えられた任務は大きい。
選手達に「やるべきことをやれ」と言っている以上、自分は「やるべきこと以上のこと」をやらなくてはいけない。

「妥協」をデトックスしてやるぞexclamation2exclamation2



「関ブロ」5日目。6x400(5:00)Fr+16x100(2:00)IM@4tの後に3x50ダイブというハードワーク直後のIM班。半分演技、半分ホント^^ゞ



さて、午前練習行って来よう。
メインはロング=5x300(4:00)+15x100(1:30)個メ=4x300(4:30)+12x100(2:00)

あっ、バラしちゃった^^;

誰か見てっかなbe







県合宿

2010年12月23日 | SWIMMING

今日からチバコクで「千葉県ジュニア合宿」です。昨日まで『関ブロ』に出ていたメンバーは今日はオフですが、私は連日のプールサイドワークですase2

この合宿では、中3以上の「自由形中長距離&個人メドレー」を担当しています。


バタバタと忙しかったので、今夜は寝ます。
オヤスミナサイbye






関ブロ合宿終了

2010年12月22日 | SWIMMING

最終日。全員で気合を入れた後のメイン練習は20x100-2:30(ディスタンス班は20x200-2:30)のアゲインでした。
もちろん「やり直し」ではありません。3日前の自分自身に「チャレンジ=再挑戦」です。前回の平均タイムをターゲットにやりましたが、結果はどうだったかな?

※ヒマラヤ君、早くデーター送ってくれぇ~(ディスタンス班はムラカミ君?)

練習終了後は記念撮影ラッシュcamera



まずはオーソドックスに全員で集合写真。


変顔バージョンがコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



あんまり変わらんな(笑)



チーム千葉


私が担当した「個人メドレー」班の10名。お前ら、サイコーexclamation2exclamation2exclamation2


宿舎の「セミナーハウス」に戻って昼食後、終了式。


各コーチから一言ずつお言葉を頂いて、


2010関ブロ合宿のMVPを発表
男子は平泳ぎ班のヤコ君、女子は自由形スプリンターのコニシさん。おめでとぉ~clap



洋食系男子(笑)


甘食系女子item9


明日から「県合宿」。
セミナーハウス生活は続く…(泣)