73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

昨日のチューボー

2011年06月26日 | SWIMMING
高校生は全員試合、大学生のユリは今日の「夏季公認」のため学校練習だった昨日、ナルーのチューボー4名は大会終了後チバコクで練習。

ロングのダイゴは4Rx3x200Fr(3:00-2:50-2:40-2:30@Round)、3ラウンド目まではディセンディング、4ラウンド目をホールドだったが、4ラウンド目を上手くまとめられなかったなぁ…

ショートの女子3名(アカネ、モエナ、リカ)は20x50(0:50)Hold/6x100(1:50)Des#1-3/1x200Max。アカネとリカはまぁまぁ、モエナはむぅむぅ(笑)

4名しかいなかったのでいつもよりもフォーム上の弱点を見つけやすく、各自にいろいろとアドバイスできた。ダイゴは「本番」でなんとしても『16』を切らせたい。


今日は高校生は「県高校3日目」、大学生は平塚で「関東学生夏季公認」だ。
みんな頑張れよ!!





そうそうlight

昨日の練習中、隣で見慣れた「大男」がレッスンしてた^^
練習後にウチのチューボーと一緒に写真を撮ってもらったぁ~



ダイスケ!ありがと!!



ダイゴは更衣室でもいろいろと質問をしたみたいで…

「体幹鍛えろ!」

と、見抜かれていたようです(笑)




2011千葉県高校総体その1

2011年06月25日 | SWIMMING
今朝「第1日目」をアップしたはずなんだど…。
何かの手違いでアップされてないので、昨日・今日の分をまとめてあっぷしよっとpeace



千葉県高校総体

≪第1日目≫
アヤ   200個メ 決勝3位(ベスト+3.24)☆
タクミ  200個メ 決勝3位(ベスト-2.23)☆大会新
ユーヤ  200個メ 決勝4位(ベスト-0.85)★
ユーマ  200平  決勝1位(ベスト+0.63)☆大会新
ホナミ  200バタ 決勝3位(ベスト+2.85)★
カナエ  200バタ 決勝4位(ベスト-6.36)★
ダイスケ 100自  決勝2位(ベスト+0.71)★
ナオ   100背  決勝6位(ベスト+3.54)★

≪第2日目≫
アヤ   400個メ 決勝1位(ベスト+7.65)☆
ユーマ  400個メ 決勝1位(ベスト+0.19)☆大会新
ユーヤ  400個メ 決勝6位(ベスト-3.80)★
タクミ  400個メ 決勝8位(ベスト+14.95)★
ユカリ  200自  決勝7位(ベスト-0.02)★
ダイスケ 200自  決勝1位(ベスト+0.81)☆大会新
ナオ   200背  決勝3位(ベスト+4.53)★

☆関東高校出場権獲得(インターハイ標準記録突破)
★関東高校出場権獲得


と、まぁこんな感じです。
まぁ~いまのところ練習は嘘をついていません。

明日(3日目)は良い意味で練習に「大嘘つき」になってもらいたいな^^ゞ


では、また明日bye




四街道みそら小学校

2011年06月24日 | SWIMMING


昨日は、四街道市温水プールを利用して「四街道市立みそら小学校」の4~6年生の生徒さんに水泳指導をしてきました。
千葉県教育庁の千葉県競技力向上推進本部事業(国体選手能力活用事業)の一環として行われたもので、今回私は昨年の千葉国体シンクロ競技で3位になった神谷真帆選手と一緒に指導させていただきました。

…とまぁ、堅苦しい話はここまで。


いやぁ~楽しかった。
座学と体操が30分。水中が90分だったんだけど、正直90名の泳力が違う生徒達にちゃんと水泳指導ができるか不安で仕方なかった。でも、始まってみたらアッという間に時間が過ぎ、マホちゃんや学校の先生のすんばらしい協力もありぃ~で、我ながら良い指導が出来たのではないかと思ってますです、はい
教育庁体育課の担当者の方にも「まさにイチキ劇場でしたねgood」と言われてしまいました^^ゞ

残念なのは、時間が足らなくて最後に「遊び時間」をあげられなかったことかな。
もっともっと、みんなと遊びたかったなぁ…。



水から上がってみんなで記念撮影camera
私の隣の大きいカレ(6年生)はプロゴルファー目指して練習中だそうです。

四街道みそら小学校のみなさん、校長先生、教頭先生、担任の先生、
マホちゃん、岡さん、温水プールスタッフのみなさん、

今日は本当にありがとうございました









Joe

2011年06月23日 | ノンジャンル
昨夜はJoe(ジョー)と食事をしました。

ジョーといっても…



…ではなくて(笑)











わが母校である中央大学水泳部監督の高橋雄介氏です。
彼は私の同級生であるだけでなく「恩人」でもあります。まっ、この話は知る人ぞ知るということで…^^ゞ

あっという間に時間が過ぎていってしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。お互いに車だったのでお酒を飲むことは出来なかったけど、「次こそ」は一緒に飲もう

来年は二人とも50歳。
今まで以上にカッコいいオヤジになってやろうぜpeace

昨日は本当にありがと!





20110622片貝新堤

2011年06月23日 | SURF


【20110622片貝新堤 天候:快晴 風:弱い南西 サイズ:腰~腹 コンディション:トロ厚なタルい感じで途中で消えやすいが、しごいてなんとか繋げる。 着用ウエット:シーガル 使用ボード:sideways 5.10(3fins)】



今日(昨日)6月22日は…





…じゃなくて(わかる人の方が少ないか…)、一年の内で最も日照時間が長い「夏至」。
その名にふさわしい(?)今年一番の猛暑でしたねぇ~。

こんな天気のいい日に家で寝ていたらバチが当たると思って朝4時半に起床し片貝新堤まで行ってきた。波はトロ厚なワイド気味だったけど、大きめのセットからキレ目を狙っていけば結構イイ感じでインサイドまで乗れたので○ok
周りは皆フル3ミリで入ってたので、シーガルは寒いかなとも思ったけど、まったく問題なし。むしろスプリングでも入れるくらい。

明日からは暫く海に行けなくなるので、①6時~7時半、②8時半~10時くらいまでまたまた2ラウンドも入ってしまった^^ゞ もうほとんど病気の世界。



で、さっきまである人と食事を御一緒させて頂きました。
そのお話はまた後ほど。

とりあえず寝るぅ~オヤスミナサイzzz2