
ブログに載せる「県秋季大会」の写真を撮る日水連ジュニア委員長(笑)
金曜日に行った「テスト2=20x100(2:00)IM-Order@5t」と昨日の「県秋季大会」の結果から今のチーム状況を判断すると、
①4種目の技術的向上はある程度出来ているが、スピードを上げた時やターンアウトでそのフォームを維持できない。
②一部の者を除きバケットターンは「レースで使えるレヴェル」にまで向上した。
③クロールの基本的底上げはまだ3割程度の出来だ。
という反省結果を導き出した。
明日から(厳密には今日から)≪Phase-03/Week-07≫。いよいよ量的ハード期に移行する。
選手諸君、頑張れよ
それと…
「県秋季」の時、メチャ素敵なレディーがチームの応援(見学?)に来てくれた。
まだ詳細は伏せるが、近い将来チームにとって大きなチカラになってくれること間違いなしだ。
ねっ?RIKO先生??