73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

SO FAR

2012年01月31日 | SWIMMING
今日も一日頑張りました(^^)v

月末ということで午前中はデスクワークと銀行&郵便局廻り。昼からチバコクでプライベートレッスン2本やって、ナルーまでの空いた時間で自主トレ。



未だ肩の痛みがあるのでエアロバイクを40分程やって、腹筋200回(いろんな種類のを20回x10セット)。昨日は1時間走った(歩いた)。三日坊主にならないように慌てずゆっくりやっていこう

で、ナルー練習。
陸トレはメディシンボール。バランスボールを使っての動作は結構しんどかったようです。
水中練習のメインは…
Swim 14x100(1:30) Fr 4H/1E/4H/1E/4H
Swim 5x100(2:00) 1E/4H
Swim 5x100(2:30) 1E/4Max

だったんですが、最後の4本マックスは全然上がらず(泣)
まだまだスピードがないことを露呈してしまいました…


それにしても…



最近ウォッチの数字が見え辛いです。
ご存じの通りのハルク・ローガンです。



わっかるかなぁ~?
わっかんねぇだろうなぁ~(笑)

自分の腕の長さでは足らなくなってきました(泣)


遠いなぁ…





第5回千葉県ジュニア

2012年01月29日 | SWIMMING


昨日は長水路、んでもって今日は短水路でレースでした。
ウチからは10名が参加しましたが、本日のハイライトはなんといってもリカッチの100m背泳ぎでしょうね。1分00秒84の自己ベスト更新で、目標としていた4月の選考会の標準記録を突破しましたこれで200m背泳ぎと合わせて2種目突破です。既に権利のある高3のユーマ、ダイスケ、アヤと合わせて4名となりました。2月末のチャレンジでなんとかあと2名は増やしたいですね。

大会後にチームの御父兄と会食。
いろいろと情報交換させていただきましたが、やはり皆さんの最大の関心は「進学」のことのようでした(^^ゞ 私は水泳コーチなので、その点に関して出来ることには限度がありますが、出来うる限りのことはしていきたいと思ってます。


で、明日からシーズン「第20週目」に入ります。週末には恒例の一泊合宿もあります。ここんとこ大会続きで距離を泳げていないので、結構泳ごうかなと計画中

覚悟しとけよ!!




んじゃ、今夜はコイツを聴いてオヤスミナサイ(^^)/


ALICIA KEYS / FALLIN'

最近はロックよりもR&B系がお気に入りの73店長なのでした(^^ゞ





県室内選抜

2012年01月28日 | SWIMMING


「この時期の長水路の大会としてはまずまずの出来でした」

…なんて、甘っちょろい投稿はしませんよ。
この時期の長水路だからこそ、記録じゃなくてやらなきゃいけないことがあったはずです。
結構、フラストレーション溜まる大会でした。そうじゃねぇ~だろangerって感じです。

まだまだっす。
コイツ等も自分も。
レース後のミーティングで言いたいことは言いました。
あとは、キミ達がどうするかです。


どうぞ「コノヤロー!」とムカついてくれて結構です。
期待してないヤツには叱咤も激励もしませんから。


もっともっと「ヤバいゾーン」に入っていかなきゃ

[[youtube:iPYF2p-cGx8]]

次のMVのBGMはコレかな?(古っ)


さて、明日も試合だ!
寝よっと(^^ゞ







中だるみ

2012年01月27日 | SWIMMING
ステージ2に入り、ちょっと最近「中だるみ」っぽい練習が続いている。
メインプールが水球の大会で使用できないので、ずっとサブプールで練習しているのですが、それが原因? だとしたら相当レベル低い(泣)



2月からは1か月間ずっとメインプールが使えない。
サブプールの専用利用が確保できているのも半分くらい。残りの数日間はまたジプシー生活になる。
国際レベルのプール(メインプール)という良すぎる環境が「甘え」や「油断」に繋がっているんじゃないだろうか?

昨日もサブプールの一般コースではOWSの第一人者ヒライ君が一人で黙々と練習していた。休憩時間に少し会話したが、彼には物凄いビジョンが見えていると感じた。
「どんな環境でも自分で練習できる」と言っていた。
目の前で練習を「やらされている」連中との意識の差は大きい。
彼には是非ともOWSでロンドンに行って欲しい、いや彼なら間違いなく行くだろう。


今日はこの後、県内の某高校の室内プール(短水路)をお借りして練習。
明日・明後日は大会だけど、そこそこ追い込む予定。

じゃ、行ってきますbye