73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

そういえば…

2012年09月21日 | SWIMMING
昨日のナマコ練習会の時、隣の一般コースに何処かで見たことのある泳ぎが2名…

一人は…


先日のインカレで男子総合優勝した中央大学水泳部のOBユーマ。
現在は練習オフ期間中で、束の間の帰京ならぬ「帰葉」中なようだ。
でも、折角のオフなのにプールで練習だなんて…(^^ゞ
他にすることあるだろ? 


もう一人は…


チームOBで、先日の「JO6日目」にゲスト参戦しスグルと50m自由形対決をして同着だったタクヤ(笑)
高校卒業後に専門学校へ行き、つい先日公務員試験に合格。来月から「海上保安庁」に行くことになったタクヤ。そうです、『海猿monkey』の卵ですpeace

泳ぐ環境や条件が変わっても根本的な「泳ぎ方」は変わってなかったなぁ…。
だって、二人の顔を見て分かったんじゃなくて、泳ぎを見て「んっ?コイツ等なんでココにいるんだ?」って分かるわけですから…(^^ゞ

ユーマ、来年のA決勝進出と「V3」目指してしっかり練習するんだぞ!
タクヤ、日本の未来を頼んだぞ!(笑)



V3かぁ…



おいおいっ…(^^ゞ


んじゃぁコレも…




[[youtube:WcLJsZj-mGs]]

観ましたか?(笑)



お後がよろしいようで…





10月のNaMaCo練習会とプライベートレッスンの日程

2012年09月20日 | SWIMMING


10月のNaMaCo練習会は下記の通りです。(会場は全てチバコクです。)

 1日(月)13:00~15:00 メインプール「ウーマンズ&県マスターズに向けて①」
 3日(水)13:00~15:00 メインプール「ウーマンズ&県マスターズに向けて②」
 4日(木)13:00~14:45 サブプール 「自由形のテクニック」
10日(水)13:00~15:00 メインプール「県マスターズに向けて」
11日(木)13:00~14:45 サブプール 「背泳ぎのテクニック」
17日(水)13:00~15:00 メインプール「自由形と背泳ぎのトレーニング」
18日(木)13:00~14:45 サブプール 「平泳ぎのテクニック」
22日(月)13:00~15:00 メインプール「平泳ぎとバタフライのトレーニング」
25日(木)13:00~14:45 サブプール 「バタフライのテクニック」
29日(月)13:00~15:00 メインプール「自由形と背泳ぎのトレーニング」
31日(水)13:00~15:00 メインプール「平泳ぎとバタフライのトレーニング」


※詳細(pdf版)はコチラ→201210.pdf


また、9月末および10月のプライベートレッスン日程は下記の通りです。

【9月】
25日(火)予約受付終了しました
26日(水)予約受付終了しました

【10月】
 2日(火)予約受付終了しました
 3日(水) 9:00~12:00
 5日(金) 9:00~15:00
 9日(火) 9:00~15:00
10日(水)予約受付終了しました
12日(金) 9:00~15:00
16日(火) 9:00~15:00
17日(水) 9:00~12:00
19日(金) 9:00~15:00
23日(火) 9:00~16:00
26日(金) 9:00~16:00
29日(月) 9:00~12:00
30日(火) 9:00~16:00
31日(水) 9:00~12:00


2012/9/25 10:30現在


NaMaCo練習会およびプライベートレッスンのお申込み&お問い合わせは…naluaquatics2005@aol.com または 私のスマホアドレスを御存知の方はそちらへ直接ご連絡ください。

お待ちしておりますpeace



ぎふ清流国体・未公開画像集

2012年09月19日 | SWIMMING
では、恒例の未公開画像集ぅ~~(笑)


2007年の秋田大会から5年振りの出場となった元教え子のトモカと。
今回は結構悔しい思いをしたみたいだから、来年の東京大会ではこの悔しさをぶつけて欲しいなgood


チーム風林火山(=山梨県)のクボタコーチと。
「載せてくれ!」…と、しつこいので仕方なく(笑)


毎度お馴染みのカトちゃんぺ(笑)
今度トーカイに練習見学に行きますので、無視しないでねぇ~


ブダイOBのヒラサワは、現在岐阜で水泳コーチをしてます。今回は競技役員として毎日顔張ってくれていました。ヒラサワ、少し痩せたんじゃないかい?


こちらもブダイOBのタケモト。彼は鳥取県の代表選手、すなわち「現役」としてやっています。帰り際には「来年、東京(国体)でお会いしましょう!」と言ってくれました。
おいっタケやん!約束守れよぉ~be


前出のチームOGトモカ、そして今回、埼玉県代表コーチとして来ていたチームOBのマル。コーチとして来ていきなり天皇杯奪取peaceさすが強運の持ち主だなぁ(^^)v


この大会を最後に現役を引退した伊藤華英選手と鈴木陽二先生の貴重なツーショット!


もちろん私も一緒に

ハナエ、お疲れ様ぁ~!!!


ロンドン五輪200mバタフライ銅メダリスト、400mメドレーリレー銀メダリストの松田選手と。彼の趣味はサーフィン。宮崎でのライディングショットを見せてもらいました。タケシ!千葉に来る時には連絡しろよぉ~mobile


いつもチバコクで一緒のサヤカちゃんとsymbol1
いやぁ~いつみても綺麗だねぇ(#^.^#)



そして…






家宝になるであろう、世界記録保持者の山口選手とのツーショット。
たまたま鹿児島県選手団と千葉県選手団が同じホテルだったので、ロビーでパチリcamera

では、世界記録の感動をもう一度…



改めまして、

アキヒロ
おめでとう!!!!!









国体を終えて

2012年09月18日 | SWIMMING


「ぎふ清流国体」が終了しました。

今回の国体では山口選手の世界新記録を目の前で見ることが出来たり、古巣である埼玉県(1995~1995年は埼玉県代表コーチ)の男女総合優勝、伊藤華英選手の引退レースに立ち会うことが出来たり、合宿で担当した他クラブ所属の選手とのコミュニケーション等々…収穫が多い遠征であった。

千葉県選手団に必要なこと、スタッフに必要なこと、いろんなことが客観的に見ることができた遠征でもあった。簡潔明瞭に改善すべき点を言うならば「もっともっとタフになれ!」「不要なモノは切れ!」の2点だ。

加えて、自分のカラダが年々キツくなっていくのが手に取るようにわかった。
1999年の熊本国体からずっと13年連続で千葉県代表コーチとして引率帯同させていただいているが、五十路間近のオッサンコーチの老齢さも必要かもしれないと思う気持ちと、そろそろ世代交代して若手がやっていかなくてはいけないと思う気持ちの両面があることも事実だ。
今の段階ではまだまだ若い奴らに負けるつもりはないという気持ちの方が強いが、来年の東京国体になった時にはどんな気持ちでいるのかは定かではない。
この先どうなるのかなんて全く分からないが、来年は中3になるリカを筆頭に3~4名の選手を国体に送り込もうと算段している。
今回の埼玉県の快挙(=45年振りの男女総合優勝!)を手本に、我が千葉県にだって「出来るコト」はあるはずだから…。

珍しく語っちまったかな(^^ゞ
まぁそれくらい「感じて」「動いた」、感動した!ってことですよ。





んじゃ最後に…







お馴染みの「書き心・春流/破留」さんに『成流』を書いていただきましたpeace 
図々しくも2013シーズン用Tシャツのロゴ文字もお願いしちゃいました(^^ゞ

あっ、これで「なるー」って読ませるんですよniko

為せば成流

春流さん、ヨロシクね(^^)v


次回「ぎふ清流国体・未公開画像集」をお楽しみにbye




国体その3

2012年09月17日 | SWIMMING


国体最終日。

合宿で担当したマコトが初出場&初決勝&ベストを達成しました。決勝ではほんの少しだけタイムを落としましたが順位(7位)は変わらず見事なレースでした。2本続けての3分58秒台は彼にとっても自信になったことでしょう。まだまだ課題は沢山あると思いますが、慌てず一つ一つクリアーにしていけば良いと思います。

同じく合宿で担当したリョースケは前半を果敢に攻めるも後半撃沈。惜しくもベスト更新なりませんでした。決勝進出レベルから考えて、十分に「残れる」ところにいただけに残念です。来年のリベンジに期待します。

まだまだ書きたいことや載せたい画像が沢山あるのですが…

すいません、今夜は寝ます。
オヤスミナサイzzz2