73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

ハロウィンと原石

2012年10月31日 | ノンジャンル

Helloween / I Want Out(1988)

古っ!

今日はハロウィンでしたね。
初号機も弐号機も沢山お菓子を貰ってきたようです

だからというわけでは全然ないのですが、今夜はナルー練習はお休み。
私は昼にチバコクでナマコ練習会をやって、夕方からはアドバイザーを務める県内のスイミングへ行ってきました。

そこに「原石」のような面白い選手がいます。
まだ小学生なのですが、「おっ!コイツはもしかすると…」って感じです
当然まだ種目は決めてませんが、イメージとしては…



ハンガリーのアグネス・コバーチ選手のような独特なブレストを泳ぐんですよ、これがっ!
私の眼に狂いがなければ、結構イケてるとおもうんだけどなぁ~nikogood

この年令時に覚えたタイミングやフォームは後々までずっと残るから、あまり型にはめずに伸び伸びと「らしい」泳ぎを作り上げていって欲しいな。F見コーチ、M岸コーチ、S木コーチ、頼みましたよpeace


明日の朝はブダイへ。
んで、昼からチバコクでナマコ練習会。夕方からはナルー練習っす!

なんで、寝ます。
オヤスミナサイzzz2










ステージ1/フェーズ2/ウィーク5

2012年10月30日 | SWIMMING
第1局面のターゲット「県秋季」が終わり、昨日からステージ1の第2局面、第5週目に入りました。

先週までは各種目のドリル中心に大体EN1’位までのシステムで推移してきましたが、今週からは一気に距離・ストレスともに上がっていきます。

それと同時に練習も各グループ毎になり、私一人でタイムを読み上げていくのは結構厳しい状況になってきました…おまけに老眼だし
しかしながら、昨日も今日も各練習グループの中心的存在となる高3が自ら声を出し盛り上げてくれています。とてもイイ状況ですsmile




水中練習前の陸トレは恒例の「外ラン」。ついこの間までこの時間でも十分に明るかったのに、今じゃもうこんな暗さです。日照時間が一日の半分以下になってきました。冬は間近ですね(^^ゞ



今日の水中練習。スイムメインは…

Long>8x200(2:50)EN2 + 4x200(3:20)Des1-4
Middle&Short-1>12x100(1:40)Fr EN2 + 8x100(2:00) Prim.(IM=@2t) Harder(EN3)
Short-2>12x50(0:50)Fr EN2 + 12x50(1:00)Prim. EN2 + 4x100(3:30)Prim. Des to Max!!



ロング班。レイ改め「ヘー」が先輩のマコトを脅かすタイム。これでマコトに火がつけば面白いことになりそう…(^^)v
※マコトは昨日からウチのメンバーになりました。詳細はいずれ何処かでbye

ミドル班。ユーヤが「らしい」練習で、やっとラストで59秒。でも皆まだまだだな(@_@)
ショート1班。中2のサエが頑張っていたが、ラストは力尽きていたな(^^ゞ
ショート2班。うぅ~む、フェーズ1でスピード練習をやらなすぎたかな?

どの班もまだまだエンジン懸かってない輩が多い。
環境や条件がどうであれ、今ある力を目いっぱい出す。今やれることをやる。
言い訳はなんぼでも言える。
やれることをやんなきゃ!!!

…にしても、
甘ったれなチューボーと風邪っぴきが多すぎる…nose6

もっと気合入れてけぇ~!!!!!!!!!!



県秋季とぎふ清流国体慰労会

2012年10月29日 | SWIMMING


昨日は2013年シリーズ第1戦となった「県秋季」。
例年の如く課題種目は「200個メ」として、制限タイムが切れているメンバー全員が出場しました。結果はまぁまぁってとこでしょうか。まだ殆どドリル練習しかやっていない割には泳げていたと思います。バケットターンもなんとか様になっていたようだしネbe

総体的にみると、高3男子の3名の活躍が目立っていたように思う。何だかんだでこの3名のベスト率高いし…。逆に高1女子と中学生がイマイチ元気がない感じかな。

ブダイ軍団もまぁまぁ。これからWC(ワールドカップじゃなくてウインターカップ)に向けてしっかり泳ぎ込みましょう!!


大会が終わってから千葉に移動して「ぎふ清流国体スタッフ慰労会」beer


世界の鈴木先生と世界のニシザキ先生(笑)

二日連続でバカ呑みbeersakeしてしまいました。
これぞまさに「二日酔い」





上級コーチ研修会とチュースギ水泳部創部50周年記念パーティー

2012年10月28日 | SWIMMING


昨日の「上級コーチ研修会」。午前中の講義はインプレッショントレーナーの重田めぐみさんが講師でした。最近の上級コーチ研修会は異業種から講師を呼ぶパターンになってきているようだが、いやぁ~昨年の岩崎由純さんといい、今年といい、「アタリ」ですね。マジ良かったですgood


で、研修会終了後の「チュースギ水泳部創部50周年記念パーティー」。
懐かしい先輩方や後輩に会えてとても楽しかったです。


「現役」の面々。若いっ(笑) 普段見てるナルーの面々と一緒の歳くらい…なんか複雑ですね(^^ゞ


一番「可愛がった」ひとつ下の後輩スドウは、今じゃ世田谷の釣具屋さん「サンゴ堂」の店長。趣味でトライアスロンもやってる。


入れ替わりの先輩(3つ上)にあたるユーコさんは、世田谷区議会議員さん!!


サワコさんは1つ上のとても優しい先輩でした。実は結構近くに住んでることが発覚!

で、やっぱり〆はこの方でした(^^)v



6期(10歳上…私は16期)のエノモト先輩は、高校卒業後に中央大学の応援団に所属。箱根駅伝等々で大活躍されていました。現在は大手建設会社の営業部長さんですgood



二次会での嬉しいショット。大先輩方に囲まれて。写真左のイトウさんは中大のヨシムラ総監督を呼び捨てに出来ちゃうような凄い方(元中大の事務局)。チュースギ~チューフ~中大という経歴をお持ちの大先輩です。よく、我々のコーチに来てくれました。鬼のようにおっかない方でした(^^ゞ そして、今回私が一番お会いしたかったのがタカオ先生(私の左上)。超おっかない先生でしたが、超優しい先生でもありました。もしかすると私の指導原点はココにあるのかもしれません。

楽しい宴でした。
今回、総幹事をしていただいた8期のヌマさん、同期のサチコ、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
そして、私のチーム「Nalu Aquatic Club」の為に応援基金を立ち上げてくれ、ご協力いただいたOB・OGの方々、本当に感謝以外の言葉がありません。

ありがとうございました!!








新宿→御茶ノ水

2012年10月27日 | SWIMMING


今日は、年に一度の参勤交代…じゃなかった「上級コーチ研修会」でした
しっかり勉強させていただきました。特に午前中の講義は面白かったです。その辺はまた次回の投稿の時にでも…。



研修会会場の新宿から場所を御茶ノ水に移動し、夜からは…




母校「中杉」の水泳部創部50周年記念パーティーに出席してきました。

こちらも詳細はまた次回にでも…。

今夜はとにかく眠いので寝ます。

オヤスミナサイzzz2