それでは、恒例の「未公開画像集」です
※一部「顔本」と被るモノもあります…って、殆どかな(^^ゞ
【ツーショット】

大会初日、かつての教え子ヨージと。無愛想なのは相変わらずだが、ハートは熱く優しいオトコだ。今は東京で板前をやっているそうだが、来月からお店が変わると言っていたな…。綺麗な奥さんと可愛い二人の子供も一緒だった

ヨージがお父さんか…私も歳をとるわけだな(^^ゞ
新しいお店が決まったら連絡よこせよ!必ず行くから!!

「顔本」で大好評だった(?)ミズキとのショット。かつて関東ブロック合宿で彼を指導してからの付き合い。今は東京で水泳のコーチをしているらしい。「次は長崎でお会いしましょう!」といって爽やかに帰って行った(笑)

母校であるN大B山高校の応援に来ていた
ケイ・グラント氏と。私のスイミングの大先輩であり、尊敬するカッコイイ偉大な方です。一緒に写真を撮ってもらえただけで大興奮の五十路マンなのでした
【競技役員の皆様お疲れ様でした!】

マーベラスなスズキ氏(左)と、わんこそばチャンピオン(古っ)のアサイーマン。

ハンサムなお顔が分かりづらいですが、悪Uさん(右)とかつての部下で今は偉ぁ~くなったヒマラヤン(左)。

千葉県からも何名かの先生が競技役員として派遣されていました。写真は最終日の公式スタート練習でスターターを務めるドメちゃん。その出発合図主任マルと写真を撮り損ねたのが残念でならない(涙)
【誰でしょう?(笑)】

大会1日目と2日目は真夏の日差しでした



カナガワ県のこのお二人は、ジョーラ(上半身裸)で大会観戦。
さて、誰でしょう?
因みに右のグラサンのコーチは、千葉県カツウラ方面の某有名大学水泳部のOBだったりもします(笑)

水泳界に革命を起こそうとしているコーチが、右側に心霊写真のように写っていますが、果たして誰でしょう?泊まってる宿舎から会場まで大人用キックボードで来ちゃうヤンチャな方でもあります。

レース前にドーピング(笑)するオトコを発見。その甲斐もなく、個人レースは2種目とも不発に終わり、今回のインターハイはリレー要員として行くことになりました。館山OWS3キロの部のチャンピオンといえば…誰でしょう?
…と、まぁ今回はこんな感じです。
オヤスミナサイ