今日も朝から恩師のもとへ。



今日の練習からメリッサ・ゴーマン選手が練習に復帰。
先月に肩の手術をしたということで、今朝はエアロバイク40分と縄跳び15分で終了。
わかりますか?3枚目の写真でスタンドの脇でオレンジ(サーモンピンク?)のタンクトップ着てバイクこいでるのがメリッサです。

とてもキュートでオーラのある選手でした
私はリース君のタイム取りをしていたので、ツーショット
は撮れずかなり残念でした(←ただのミーハーなオッサンになってる五十路マン)

んでもって、そのリース君。
今日のメインスイムはこんな感じで、トータルは7K。
ちなみにケンはこれを「セヴンカイ」って言うんです。(←最初、何言ってんだか全く分からんかったっす)
3Rounds;
1x400(5:20)SM
4x100(1:15)Mod
4x 50(0:35)Fast
5x100(1:30)Fins SM
1x800 Push Fast
最後の800は8分51秒。ケンは「ターゲットは9分15~20秒」って言っていたので、ちょっと速すぎ(^^ゞ 全然脈あがってない感じでしたが、ここ数日では一番いいタイムみたいで本人もケンもかなり喜んでました
伸びしろたっぷりな16歳のオージーボーイの今後から目が離せなくなりました
水中練習後、ビッグボーイたちはウエイト。


ホワイトボードに「チンアップ(懸垂)3x100」って書いてあって、選手達が笑ってた もちろん実際には3x10ですよ(笑)
選手達がウエイトやってる間に、私はケンの部屋でミーティング。
凄く沢山のことを話してくれました。テクニックに関することはもちろん、選手の資質に関すること、お金のこと、中国とのこと…。
特に中国の話は、凄く興味があったんですが、話の10分の1も理解できませんでした
もっともっと英語を勉強しなくちゃダメだな。
ただ、ケンの英語(豪語?)はめちゃくちゃオージー訛りがあるので、普通に英語勉強してても中々聞き取れないんじゃないかと思います。
今日の午後と明日は他に行きたいところがあるので、今回の渡豪でのレッドクリフは今朝が最後でした。なので、ケンとツーショット!!

「顔本」の写真と見比べてみてくださいよ!
私の肩に肘のっけて、めっちゃ偉そうでしょ(笑)
写真撮ってくれたプール売店のお姉さんが笑われちゃいました…(^^ゞ
でもまた、これがメッチャ嬉しいんですよね
ケン、今回もいろいろ教えてくれて本当にありがとうございました!!
また来ます!
必ず来ます!!
お元気で、さようなら
次回「渡豪日記その6」に続く。



今日の練習からメリッサ・ゴーマン選手が練習に復帰。
先月に肩の手術をしたということで、今朝はエアロバイク40分と縄跳び15分で終了。
わかりますか?3枚目の写真でスタンドの脇でオレンジ(サーモンピンク?)のタンクトップ着てバイクこいでるのがメリッサです。

とてもキュートでオーラのある選手でした

私はリース君のタイム取りをしていたので、ツーショット


んでもって、そのリース君。
今日のメインスイムはこんな感じで、トータルは7K。
ちなみにケンはこれを「セヴンカイ」って言うんです。(←最初、何言ってんだか全く分からんかったっす)
3Rounds;
1x400(5:20)SM
4x100(1:15)Mod
4x 50(0:35)Fast
5x100(1:30)Fins SM
1x800 Push Fast
最後の800は8分51秒。ケンは「ターゲットは9分15~20秒」って言っていたので、ちょっと速すぎ(^^ゞ 全然脈あがってない感じでしたが、ここ数日では一番いいタイムみたいで本人もケンもかなり喜んでました

伸びしろたっぷりな16歳のオージーボーイの今後から目が離せなくなりました
水中練習後、ビッグボーイたちはウエイト。


ホワイトボードに「チンアップ(懸垂)3x100」って書いてあって、選手達が笑ってた もちろん実際には3x10ですよ(笑)
選手達がウエイトやってる間に、私はケンの部屋でミーティング。
凄く沢山のことを話してくれました。テクニックに関することはもちろん、選手の資質に関すること、お金のこと、中国とのこと…。
特に中国の話は、凄く興味があったんですが、話の10分の1も理解できませんでした
もっともっと英語を勉強しなくちゃダメだな。
ただ、ケンの英語(豪語?)はめちゃくちゃオージー訛りがあるので、普通に英語勉強してても中々聞き取れないんじゃないかと思います。
今日の午後と明日は他に行きたいところがあるので、今回の渡豪でのレッドクリフは今朝が最後でした。なので、ケンとツーショット!!

「顔本」の写真と見比べてみてくださいよ!
私の肩に肘のっけて、めっちゃ偉そうでしょ(笑)
写真撮ってくれたプール売店のお姉さんが笑われちゃいました…(^^ゞ
でもまた、これがメッチャ嬉しいんですよね
ケン、今回もいろいろ教えてくれて本当にありがとうございました!!
また来ます!
必ず来ます!!
お元気で、さようなら

次回「渡豪日記その6」に続く。