73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

リカッチ、ジュニパン代表に選出

2014年06月25日 | SWIMMING
8月末にワイハーで行われる「第6回ジュニアパンパシフィック大会」の日本代表にリカッチが選考されました

詳細はコチラから→第6回ジュニアパンパシフィック大会・派遣選手団名簿

本人にとっては2年前の同大会に続き2回目のジュニア日本代表となります。

2年前は中学2年生。ジャパンオープンでいきなり決勝に残り(6位)代表に選ばれ、代表選手団の中で最年少という形での初遠征。全中にも出場できず、不安との葛藤の中、自己ベストタイムから大幅にタイムを落とし、決勝は「各国2名枠」に泣き出れず…。
帰国後は時差ボケもなんのそので全国JO夏季大会に出場。つるっぱげの担当コーチ(笑)に怒られ、泣きながら泳いだ100背泳ぎの決勝で端っこの8コースから優勝しナショを突破。

色んな意味で、想い出深い遠征であったに違いありません。


そして今回。

同じ背泳ぎには、学童記録保持者のジャンナツこと酒井夏海選手(中1・アテナアクアメイツ)、一昨年のナショナル合宿で常に練習中にブッちぎられてた白井璃緒選手(中3・JSS宝塚)、常に安定した力を発揮する強豪トヨカワ高校の小西杏奈選手(高3・豊川高校)がいます。要は、この中で2番目にならないと決勝進出は出来ないということなんです。

大会直前の8月17日~20日には地元チバコクでインターハイがあります。

負けられない試合が続きます。
昨年、ずっと苦汁を舐めさせられ続けてきたリカッチの復活の狼煙を上げる時がきました


ジュニパンの借りはジュニパンで返す!!




JapanOpen2014(50m)、200背泳ぎ予選終了後にスイマガの取材を受けるリカッチ。(T海大マネのミナちゃんが送ってくれましたsmile

やってやるって!!




井の中の蛙

2014年06月24日 | SWIMMING


今日のドライランドはリコ姉さんが来てくれましたbeauty
大会3日前ということもあり、ダイナミックストレッチを中心とした軽めのメニュー。

鬼忙しいスケジュールを調整して、我々の為に来てくれるリコ姉さんに感謝の気持ちを込めて泳いで欲しいな。


で、水中練習。


もう少し、周りに眼を配れる、気を配れるようになって欲しいな。
今のキミ達は、まさに「井の中の蛙」状態。

井の中の蛙、大海を知らず


『大海(大会)』出た時に、ビビって何も出来なくなっちゃうよ

もっと外に眼を向けろ!

「ナルー史上最弱」と言われるのが嫌なら「最強」を目指せ。
その為には現時点での「最強」を観ろ!

眼で、耳で、五感で感じとれ!!

もっともっと自分がイイと思ったモノやイイと感じたコトを盗め
盗んでコピーして真似をしろ

そして自分のオリジナルを創造しろ



さ、寝よzzz2


覚悟

2014年06月23日 | SWIMMING
ナルーアクアテッィククラブはクラブチームです。

いろんなスイミングや学校で競泳をやってきた者が、高い志を持ち自分の意志で移籍してきます。

練習見学、練習体験、面談、といった段階を経て正式メンバーとして受け入れます。
その時に私は必ずこう言います。

「覚悟はできてますか?」



今、在籍しているメンバーは全員が「はい」と答えてココにいるのですが、どうやらその言葉の意味が分かっていない者が多いようです。






今日は呆れましたnose4

「県高校総体」まであと4日。

どうすんだろ、コイツ等?






ショータロー、ユリ、元気でやってるか?
仕事として働くのは学生の時のバイトとは全然違うだろ?

まぁたまには息抜きにチバコクに来て、ナルーの後輩達に『覚悟』の意味を教えてやってくれよ。

ジャパンオープン最終日

2014年06月22日 | SWIMMING


【ジャパンオープン2014(50m)最終日】

リカ  200背  予選 2分13秒24(9位=B決勝進出)※ナショナル標準突破
         B決勝 2分13秒39 B-3位

エリカ 200背  予選 2分17秒56(43位) 



リカは丸々2年振りに2分14秒を割りました。それも午前午後の2回。チカラつけてきてる証拠です。
昨日までのレースがあまりにも不完全燃焼過ぎて、今日の200もどうなることかと心配していましたが、逆にそれが彼女の心に火を点けたようです。朝の段階から目つきが違っていて、いわゆる『フロー』に入ってる感じでした。1週間前のレースペースでよい練習が出来ていたので、気持ちの部分で負けていなければ記録は出ると思っていました。

予選はラップベストの1:04.79で積極的に前半を折り返し、後半はバテたものの1:08.45(34.43-34.02)でまとめ目標としていたナショナル標準記録を突破することが出来ました。B決勝は「3番目のラップ」を上げる作戦で行きましたが、逆に前半の動きがイマイチでした。自分の指示ミスだなと反省しています。


エリカの実力はこんなもんじゃありません!
練習はリカと遜色ない内容で出来ていますし、大きな大会の経験値も上がってきています。
本人も今回のレースで「絶対的スピード」の重要性に気がついたと思います。「夏本番」までの残り数日間でそこを鍛え上げます。


へへへ、面白くなってきたぜ


では、オマケ画像をどうそcamera






朝のアップにてナルー軍団が固まっていました


ダイスケは寝ています(笑)


カナエも順調にリハビリが進んでいるようです。


今回一緒に写真が撮れなかったアヤ、マコト、タクミ、国体予選では皆で一緒に写真を撮ろう!
マサヒロもいるし

ところでハヤシユーヤ、イガリヨシミは生きてんのか?



んじゃ、また明日bye


ジャパンオープン第3日目

2014年06月21日 | SWIMMING



【ジャパンオープン2014(50m)第3日目】


リカ   50背 予選 30秒49(38位=予選落ち)
ゴロリ※ 50背 予選 27秒40(58位=予選落ち)
(ゴロリはT京消防庁所属)



リカは今日は何も良いところなく終了って感じです。
元々、50の練習は殆どしていなかったのですが、遅くとも30秒は割って欲しかったなぁ~というのがコーチの本音 おそらく本人も同じ気持ちでしょうが…。
明日の200背はメインレース。「行動目標」をしっかりと立て「結果」を恐れず積極的に行って欲しい。

ゴロリは今の環境(4月から自衛隊から消防官に転身しました)から考えれば、まぁ仕方がないといったところでしょうか。仕事が落ち着いてきた頃にどれだけ充実したトレーニングが出来るか?がカギですね。 こちらも本人が一番良く分かっているでしょうからあまり心配はしていません。


T京消防庁のユニフォームが似合ってるのか否かのゴロリ(左)と同僚のヒラノ選手。


夕方からはチバコクにてナルー本隊の練習。
今日はレペ。マスターズ大会の後ということで、会場設定が全て整った状態での練習です






メイン練習はレース水着を着用してのレペティション。「PCB=プチクラバン」ってとこでしょうか?


ロングは2x400を1本目をビルドアップ、2本目を全力で。
ミドルは2x200を、ショートは1も2も2x100を2本とも全力で。

ロングのエリナ(中2)が2本目で自己ベストを1秒以上更新
新人2号のユーヤ(高2・ショート2)が1本目で自己ベストを更新しました

全体的にイイ感じで泳げていますが、まだ何名か上手く気持ちと泳ぎが噛み合っていない者がいます。

まずは来週の「県高校総体」でホップ
来月の「関東高校」「全中予選」でステップ
そして夏のビッグレース「インターハイ」「全中」「JO」でジャンプ

と行きたいものですねpeace




ちょっと納品が遅くなってしまいましたが、ニューバージョンのパーカーが届きましたgood

顔晴れナルーアクアティッククラブSnappers