73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

今年いっぱいのパーソナルレッスン予定

2014年11月14日 | SWIMMING


あと6週間あまりで今年も終わりですが、年末は何かと忙しい五十路マンです(^^ゞ
なので、パーソナルレッスンが出来る日程を早めにアップしておきますねpeace

こぉ~んな感じです!

【11月】
20日(木)予約受付終了。お申込みありがとうございました!
22日(土)13:00~16:00(サブプールのみ)
25日(火)10:00~16:00
27日(木)14:00~16:00

【12月】
 1日(月)予約受付終了。お申込みありがとうございました!
 2日(火)10:00~16:00
 4日(木)10:00~16:00
 5日(金)10:00~12:00
 8日(月)14:00~16:00
 9日(火)10:00~16:00
11日(木)10:00~16:00
12日(金)10:00~12:00
13日(土)11:00~14:00、19:00~20:30 

2014/11/17 13:00現在


上記スケジュールは全てチバコクでのレッスンです。※11月22日(土)はサブプールでの指導のみ(メインプールは大会開催中)です。
チバコク以外でのレッスンをご希望の方は遠慮なくお問い合わせください。

お申込み&お問い合わせは

naluaquatics2005@aol.com

までお願いいたします




コングラチュレーション!

2014年11月13日 | ノンジャンル
私の口内炎は相変わらずですが

先週「朗報」がいくつもありましたので、そのうちの幾つかを紹介させていただきます。

先ずはこのお二人…



ナルー最年長メンバーのゴロリことタニグチセージ君と、チバコクのスワエーコさんが7年の交際期間を経てついにご結婚11月6日に婚姻届を提出されました!

お二人ともブダイ出身で、入学時からよぉ~~~~~~く存じ上げておりますが、本当におめでたいお話です

結婚式は来年の2月で、ちょうど「SS合宿」「県記録会」とバッティングしてしまい参加できそうにないのですが、選手達とビッグサプライズなことを企画しておりますので乞うご期待です

ゴロリ、エーコ、
おめでとう!!!






そして、我らがアイドル「萌マネ」ことコバヤシモエナが志望大学に合格しました

ナルー高3の中では一番早く進路が決まり、十分に通える範囲なので大学進学後も可能な限りマネージャー業を続けてくれそうですpeace

モエナ、おめでとう!
メシ食いにいこぉ~


そして…





ラブリーあかねたんsymbol1ことオガワアカネも志望する「某所」に見事合格!!大学ではありませんが、晴れてこれでコッカコームインですgood

あかねたん、おめでとう!!!

この後、更にいろいろ大変だろうけど「凱旋復帰」待ってるよ



といったわけで、朗報連発な日々でした

さぁ、次に私に「朗報」を持ってきてくれるのは誰だぁ~?

ホシノサホ

2014年11月12日 | SWIMMING


今日の「個別ミーティング」は前キャプテンのホシノサホ(高2・バタフライ)でした

昨シーズンの途中、自由形長距離からバタフライに種目を変更し練習グループもロングからショート1に。今シーズンはバタフライに専念し悲願のインターハイ個人種目出場を目指す。

小さな身体に秘めたガッツは人一倍。一見すると試合に強いタイプに見られがちだが、昨シーズンは「練習が良くても試合で結果が出せない」状態が続く。本人も相当ストレスが溜まっていただろうが、先日の「ラフウォータースイム・イン宮古島」の女子5キロの部で見事に優勝(昨年が台風で中止だったため2012年に続き2連覇peace)し、色々な意味で吹っ切れたようだ。

最高学年になる2015年、ナルーでの集大成を見せてほしぃ~の(笑)

そうだ!京都へ行こう!!

※画像のメダルは「宮古島」の金メダルです


そして、今日はアノ男が練習に復帰obake





御存じ「泳ぐ地雷bomb3クン(笑)

訳あって約2週間ほど練習をお休みしていました。
コイツとミーティングをしたら、ひとまず「個別ミーティング」終了です。

いつにしようかな?



…というわけなんですが、

私は口内炎が酷くて、ロクに喋れず食べれず
ストレスが原因かもしれないんですが、余計にストレスが溜まります


サホから貰ったお土産も、こんな口の中の状態じゃ当分お預けだな(泣)


こんな日に限って練習はクソだし…。ったくもぉ~!!


タカハシセイナ

2014年11月11日 | SWIMMING


なんだかんだで1カ月以上かかっている「個別ミーティング」もいよいよ終盤戦。
今日のお相手はタカハシセイナ(高2・自由形長距離)でした。

彼女は今年の夏、県高校が終わってから関東高校への出場権が無い状態でウチに移籍してきました。2013年度は関東高校には出れているので、今年はいろいろと苦しい夏だったことと思います。
ただ、私は優しくないので(笑)「全てとは言わないけど半分以上は(そうなった原因は)自分の責任でしょ!」と言ってやります。移籍してきたばかりなのにもかかわらず「甘ったれるな!」と突っ返したこともしばしばbe

最近はコーチにもチームのメンバーにも慣れ(?)、練習内容もだいぶ向上してきました。身体の柔軟性向上、キックの強化等々、課題は山積みです。潜在能力は高いと思うので、あとは本人の行動次第。9ヶ月後に笑っていられるよう、これからも厳しく(時に優しく)声掛けをしていきます。「覚悟」しておけよぉ~!!

泳ぐのは自分、やるのは自分
他人(ひと)のせいにしたり、環境(もの)のせいにしない!


肝に銘じて精進せよ








土日合宿@武大~その2

2014年11月10日 | SWIMMING









昨日、無事に「土日合宿」が終了しました。5週間前と比べると泳力もさることながらチーム力も向上していました。お世辞抜きで本当に。選手たちの表情からもお分かり頂けると思いますpeace


そうそう、この合宿期間中に南の島に行ってレースをしていた前主将のサホから連絡があり…ラフウォータースイム・イン・宮古島の女子5キロの部で見事優勝したそうです

サホ、おめでとう!!

明日、お土産待ってるぜ


いやはや、おめでたいことが続くなぁ

えっ?
何がそんなにおめでたいのかって?

それはまた後日改めてbye


~追伸~
そういえば今日はゴルフでした
散々なスコアで、思い出すと悲しくなっちゃうので、もう忘れます(笑)