
御無沙汰しております、五十路マンです
新フェスが終わり、新しいステージを迎え…
愛鳥が亡くなり失意に落ち…
非常に低いベスト率の中、「県短水路」「県室内選抜」の2大会が終わり…
あっという間に1月が終わり2月になってしまいました。
このままじゃダメだなと思っています、全てにおいて。
なんとかしなくちゃいけないなって思っています、全てにおいて。
凄く悩んでいたので、昨日ある先生に思い切って相談してみました。
日本を、いや世界を代表するレジェンドな方です(もうお分かりだと思いますが…)。
答えは的確かつ明快なものでした。
ゆっくり、気持ちよく泳がせてやれ。
コーチは我慢強く辛抱強く「その時」が来るのを待て。
選手自身は、コーチ以上に悩み苦しんでいるのだから…。
具体的且つ的確な練習の組み立て方もアドバイスしていただきました。
そして、何度もこう仰ってくれました。
原点回帰だよ、
原点回帰!!
鳥肌が立ちました。
新しいことや、人がやっていないことばかりをやろうとしていた気がします。
あたかもそれが「成流」だと言わんばかりに、それを選手に押し付けていたんではないかと。
先週、ある選手のログブック(練習ノート)にコレを書きました。
心が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
運命が変われば、人生が変わる
先ずは「自分」が変わろう。
そうすれば「相手」も変わるはずだから。