73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

7月のパーソナルレッスン

2017年06月28日 | SWIMMING
7月のパーソナルレッスン(プライベートレッスン)の日程は下記の通りです。
老若男女、水泳のレベルを問わず、日本水泳連盟公認上級コーチ・一木成行が責任を持って指導させていただきます!


【千葉県国際水泳場】
7月 3日(月)14:00~16:00
7月 4日(火) 9:00~11:00
7月 6日(木) 9:00~11:00
7月11日(火) 9:00~11:00
7月13日(木) 9:00~11:00
7月19日(水)13:00~15:00
7月20日(木)13:00~15:00
7月21日(金)13:00~15:00
7月25日(火)13:00~15:00

レッスン単位は30分(3240円)と60分(6480円)の2パターン。
例えば「スタートを教えて欲しい」場合はメインプールのスタート専用レーンを使ってみっちり指導します。また、全くの初心者の方でもサブプールや幼児用プールを使って、もちろん私も入水して指導しますので問題ありません!
希望する日時(第1希望~第3希望まで)と連絡先を明記して、naluaquatics2005@aol.com までご連絡ください。facebook(Messenger)やLINEのアカウントをご存知の方は、そちらからお申込みいただいてもOKです!



【ヴェルディスポーツプラザおゆみの】
7月 4日(火)13:00~14:00/21:50~22:20
7月 5日(水)13:00~14:00/21:50~22:20
7月 6日(木)13:00~14:00/21:50~22:20
7月 7日(金)13:10~13:40/21:50~22:20
7月11日(火)13:00~14:00/21:50~22:20
7月12日(水)13:00~14:00/21:50~22:20
7月13日(木)13:00~14:00/21:50~22:20
7月14日(金)13:10~13:40/21:50~22:20

こちらは、ヴェルディスポーツクラブおゆみの会員様限定のレッスンになります。
お申し込みは直接ヴェルディフロントか 043(291)5553 までお願いいたします。

なお、上記会場以外でのレッスンご希望の場合は naluaquatics2005@aol.com までご連絡ください。

皆様からのご連絡&お申し込みをお待ちしております!!


オヤジさん

2017年06月19日 | FAMILY
昨日は父の日でしたね。

4月で82歳になったオヤジさん。
ついに「人工透析」のご厄介になることに…。
今月末にシャント(人工透析を行うため血管に増設する短絡路のこと)の手術を行い、早ければ7月中旬から、遅くとも7月中には人工透析を行うことになる。

12年前に心臓の手術(狭心症)をしているため、体力的にも色々と難しいことがありそうで、本人の意志を尊重し今まで透析は行わずに来た。しかしながら、ここに来て、色々と数値が悪化。本人にも自覚症状が現れ始め(足の浮腫み、疲れやすい等々)、主治医の強い意見のもと「透析」という結論に至った。

つい数年前までは、一緒に酒を呑んだり🍶ゴルフ練習場に行ったり⛳していたが、ここ最近は酒もゴルフも皆無に等しかった。

食も細くなり体重も落ちた。
声にも元気が無くなった。
毎朝行なっていた5キロの散歩も、ここ数ヶ月は出来ていないという。

旅行が趣味なオヤジさん、先日「もう旅行に行けるのもこれが最後かもしれんな」と言って、長野の温泉まで湯治に行って来たが、宿が期待外れだったようで「いやはや、金も時間も勿体無いことをした」と嘆いていた。

シャントの手術と「県高校」が日程的に被りそうで、「行けないかもしれない」と連絡すると「来なくていい」と突っぱねる。
そういえば12年前の心臓の手術の日も、麻酔の前に「おう、ちょっくら閻魔様にご挨拶してくる」と言って強がっていたし、術後に集中治療室に面会に行った時も、笑って「閻魔様には会えなかった」って言ってたっけ。


寿命ってものがあるから、いつかは死ぬんだろうけど、もうちょっと色々と教えてもらわなくちゃいけないから、そうだなぁ…最低でも90歳までは生きててもらわなくちゃな。

頼んだぜ。



(昨年末12/30にオイラの家に来た時の写真)


軌道修正

2017年06月15日 | SWIMMING
11年半前のチーム創立当初。

最初の頃は専用利用ではなく一般開放の中で練習していた。
プールが利用できない時は体育館を借りて陸トレをやったり、外を走ったりしていた。

ユニフォームも揃っておらず、大会出場時は各々がバラバラのトレーニングウエアで出場していた。
ハンバーガーショップに集まって、ウエアのカタログを見ながら皆でユニフォームを考えた。
ユニフォームが揃い、当時のチームスポンサー様に「創立記念パーティー」を開いてもらった。



全てが「当たり前」ではなかったアノ頃。
チームの皆がハングリーで、チームの皆が「Nalu Aquatic Club」を愛していた。
自分たちが創り上げたクラブチームなんだ!っていうプライドがあった。

初めてNaluのロゴが入ったユニフォームに袖を通した時の喜びと緊張感は今も鮮明に覚えている。

何人がチームカラーの白、青、オレンジの意味を知っているのだろうか?
何人が「Nalu」の意味を、Swimming ClubではなくAquatic Clubなのかを知っているだろうか?

けして「懐古主義者」になったわけではない。
しかしながら、「現状」を危惧せずにはいられない。
正直、意地だけでココまでやって来た。
軌道修正せずにはいられないのか…?