JO最終日(8/26)は、チームにとって「別れの日」でもある。
大会後に集合写真をメインメンバー全員で撮った後、場所を変えて「上半期納会」そして「送別会」という流れが例年の習わしである。今年は高3のユーリとスミカが先日の県高校選手権を以って現役を引退し次なる進路に向けて準備をすることになった。

ユーリとは5年1ヶ月の付き合い。
歴代の女子の中で、おそらく一番叱って、一番泣かせた選手。
その分、情も移る。
特に去年は本人にとってもオイラにとっても、とても辛い1年間だったと思うが、よく挫けず、逆にそれをバネに顔晴ってくれたと思う。ラストレースとなったインハイ、県高校選手権では良い記録を出すことが出来なかったが、それはそれでユーリらしくてなんか笑えてきた😅
今後は大学進学に向けてしっかりと学業をしてほしい。
オイラみたいに、ガチッと抑えつける人がいなくなると糸が切れた凧みたいにフラフラ飛んで行っちゃいそうで…かなり心配だけどねぇ~(笑)

スミカといえば3年前、中3の時の「全中予選」っしょ。
全くノーマークの状態から予選でいきなり全中標準突破!おまけにJOも突破!!でも、それで終了(笑)
全中の本戦でもJOでも記録は出ず、それから苦しい苦しい3年間が始まった。
高1、高2では個人でインハイの標準を切ることが出来ず、メドレーリレーのメンバーとしてインハイに同行。
生活面も乱れて数え切れないほどの「説教」「個別ミーティング」を繰り返し、常に「だらしない」と言われてきたけど…
それが変わり始めたのが今年に入ったくらいから、いや、去年年末の「山口・千葉合同合宿」に出たくらいから、心技体全てにおいて少しずつ変化が現れ始めた。そして悲願の個人種目インターハイ突破。でも、やっぱりそれで終了😅
これからのスミカの人生、ユーリ同様すんごく心配。




ユーリは弱そうだけど、スミカは間違いなく酒飲みになるな

お酒を飲んでも良い歳になったら、行こうな!!
あ、そん時はニシジョーも入れてやろう(笑)
こうして家族が2名、新たなる道に向かってスタートしていきました。
寂しいような、嬉しいような、やっぱり寂しい。
ユーリ、スミカ、顔晴れよ!
ありがとな!!
大会後に集合写真をメインメンバー全員で撮った後、場所を変えて「上半期納会」そして「送別会」という流れが例年の習わしである。今年は高3のユーリとスミカが先日の県高校選手権を以って現役を引退し次なる進路に向けて準備をすることになった。

ユーリとは5年1ヶ月の付き合い。
歴代の女子の中で、おそらく一番叱って、一番泣かせた選手。
その分、情も移る。
特に去年は本人にとってもオイラにとっても、とても辛い1年間だったと思うが、よく挫けず、逆にそれをバネに顔晴ってくれたと思う。ラストレースとなったインハイ、県高校選手権では良い記録を出すことが出来なかったが、それはそれでユーリらしくてなんか笑えてきた😅
今後は大学進学に向けてしっかりと学業をしてほしい。
オイラみたいに、ガチッと抑えつける人がいなくなると糸が切れた凧みたいにフラフラ飛んで行っちゃいそうで…かなり心配だけどねぇ~(笑)

スミカといえば3年前、中3の時の「全中予選」っしょ。
全くノーマークの状態から予選でいきなり全中標準突破!おまけにJOも突破!!でも、それで終了(笑)
全中の本戦でもJOでも記録は出ず、それから苦しい苦しい3年間が始まった。
高1、高2では個人でインハイの標準を切ることが出来ず、メドレーリレーのメンバーとしてインハイに同行。
生活面も乱れて数え切れないほどの「説教」「個別ミーティング」を繰り返し、常に「だらしない」と言われてきたけど…
それが変わり始めたのが今年に入ったくらいから、いや、去年年末の「山口・千葉合同合宿」に出たくらいから、心技体全てにおいて少しずつ変化が現れ始めた。そして悲願の個人種目インターハイ突破。でも、やっぱりそれで終了😅
これからのスミカの人生、ユーリ同様すんごく心配。




ユーリは弱そうだけど、スミカは間違いなく酒飲みになるな


お酒を飲んでも良い歳になったら、行こうな!!
あ、そん時はニシジョーも入れてやろう(笑)
こうして家族が2名、新たなる道に向かってスタートしていきました。
寂しいような、嬉しいような、やっぱり寂しい。
ユーリ、スミカ、顔晴れよ!
ありがとな!!