73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

第6回ブルナル合宿終了~乗り納め🏄♂

2018年12月31日 | SWIMMING


年末恒例となったブルーアースとの合同練習。
第6回となった今回もチバコクにて(千葉県水泳連盟ジュニア年末年始強化練習会を利用して)開催させていただきました。

合宿2日目(12/29)にテスト4、3日目(12/30)にはケンウッドセット、そして大晦日の今日は「除夜の鐘スペシャル=108tx100m」を行い、シンプルながらも中身の濃い練習を行うことができました。
またスナッパーズOBのユーマ、タクミ、ゴロリも参戦し、若者に混じって元気に(?)練習を行いました。

ブルーアースのみんな、窪田コーチ、そしてスナッパーズ&OB諸君、刺激的で楽しい時間をありがとう!
年明けの新フェス&県短水路を笑顔で終えられるよう、そして春JO、ジャパン、オープン、全中、インターハイ、夏JO、インカレ、国体で再会できるように来年も顔晴ろう‼


窪田コーチとツーショット📷


スナッパーズOB陣と。50フリー対決は最高に面白かった(笑)

そして、合宿がはけた後、真っ先に向かったのは🚗<3



<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/cb18a77459c603a548185dfeb481fd2a.jpg" border="0">

82ラウンド目、今年最後のサーフィン🏄♂
いわゆる「乗り納め」ってやつ。

片貝新堤にて1時間だけ(3:30~4:30)でしたが楽しめました✌
小ぶり(腿~腰)の力のない波でしたが、面は綺麗で風も弱く、まぁ2イヒヒ😎😎ってとこでしょうか。

今年は、10月にバラへーで超イイ波に出会い、オイラなりにウホホ(=超イヒヒ)なライディングもできて、82ラウンドなりの成長があったと感じる1年でした。来年も可能な限り海に入って、五十路マンなりの楽しい時間を過ごせたらなと思います。


こんなオイラではありますが、1年間付き合っていただきありがとうございました。
来年もまた宜しくお願しま~す!!


さて、これから嫁さんの実家に行って呑みまくります🍶






1月のパーソナルレッスン

2018年12月29日 | SWIMMING



1月のパーソナルレッスンのご案内です。
1月から「リソル生命の森=日本メディカルトレーニングセンター」でのレッスンが始まります。
そちらでのレッスン日程等詳細は後日ご報告させていただきます!

【千葉県国際総合水泳場】
1月分の全ての予約受付終了しました。

【袖ヶ浦市臨海スポーツセンター】
1月分の全ての予約受付終了しました。


【トゥリトネススイミング有明】
1月分の全ての予約受付終了しました。

※トゥリトネススイミング有明でのレッスンをご希望の方はこちらのフォームよりお申し込みください!


また、上記以外の会場や時間帯以外でのレッスン、グループレッスン等々のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンは1コマ30分単位で行います。1時間の場合は2コマ計算になります。
レッスンの精度を上げる意味で、チバコク会場、臨スポ会場でのレッスンは1日4コマ以内&1日2名様(2グループ様)以内とさせていただいております。何卒ご了承ください。

レッスンフィー(指導料金)等の詳細をご希望の方は下記のメールアドレスまたはFAXでご連絡くださるか、こちらをご覧ください→m.pdf
また、お申し込みはレッスン日の3日前までにお願いいたします。直前のお申し込みは受付致しかねます。

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com
FAX 050(1063)6370

老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認上級コーチの「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!

合宿終了!

2018年12月27日 | SWIMMING

10日間の合宿生活を終え(一旦)家に戻りました

毎年の事とはいえ、五十路半ばのオッサンにはかなり堪えますなぁ😎

17日~22日の5泊6日は「南関東ブロックジュニア選手研修合宿」、23日~本日27日までの4泊5日が「千葉県ジュニア選手研修合宿」。どちらもチバコクでの開催で、宿泊も同じ幕張セミナーハウス。22日夜に一旦帰宅はしましたが、洗濯して寝て起きたら既にチバコクにいるといった感じで、帰った感が全くない「帰宅」でした。


「南関東ブロック」では、男子の自由形中長距離、個人メドレーの班を担当させていただきました。
2年前にはアノ男(=現高校新記録保持者)を担当させていただいたのと同じグループです。その時のメンツと比較すると小粒感は否めませんが、とにかく練習に対して前向きな子が多かったので非常にやりやすかったです。
おそらく初日の「心構え=心が前」のスピーチが効いていたのではないかと自画自賛しています(笑)


毎朝見続けたセミナーハウスからの朝焼け🌅



「県ジュニア合宿」では男女の平泳ぎ班を担当。
初日に体調不良で帰宅する者を出してしまう等々いろんなことがあった県合宿となりましたが、最初と最後はちゃんとメンツが揃って終了することが出来ました。

「南関東」では、スナッパーズのメンツが一人もいない状況でしたが、「県合宿」では3名のブレスターがスナッパーズから参戦。オイラが担当するようにハメられました、完全に😏


予め作成しておいたワークアウトを大幅に変更し、途中から「塾講師」のようになった「県合宿」でありましたが(笑)、終わってしまうと何故かとても寂しい気がします。

そして明日から大晦日までの4日間は休館日のチバコクを利用した「千葉県水泳連盟ジュニア強化練習会」です。例年の如く山奥から「青い地球🌏」の人々をお迎えして合同練習です。

まだまだ今年は終わらない。
やらなきゃいけないことも未だに終わらない😅

顔晴れ五十路マン✌




56歳と5日

2018年12月10日 | ノンジャンル


5日前に無事に56歳の誕生日を迎えることが出来ました。
沢山の方からFacebookやLINE、メッセンジャー等を通してお祝いのメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。

正直なところ、55歳の1年間はゴーゴーとは行かず、独立後の13年の中では一二を争う厳しい1年間でした。
焦れば焦るほど結果は伴わず、自暴自棄に陥った時期もありましたが家族や仲間、そしてスナッパーズの皆のおかげで乗り切ることが出来ました。

56歳の1年間はどうしたいか?

過去を振り返らず
未来を期待し過ぎず
今この瞬間を楽もう

と、思っています。



これは誕生日(12月5日)の御宿の海です。
今年に入って78ラウンド目のサーフィンでした。

一番最初の写真は2010年にオーストラリアに行った時に入ったスナッパーロックス。
現時点で「今までで一番最高の波に乗れた時」でした。
余計なことを何も考えず「無」になって波乗り出来た時でした。

願わくば、
海に入ってサーフィンしている間くらいは、他のことを一切考えずにいたい。

いつも、水泳のことや、そのほかの仕事のこと、お金のこと、などなど色々考えながらだから。

そう思った78ラウンド目でした。

56歳。
顔晴ろう。
いつも笑顔で。







SS合宿を終えて

2018年12月03日 | SWIMMING


一昨日、昨日と国際武道大学のプールを使って1泊2日の「スナッパーズSS合宿」を行いました。
※SSはサタデー&サンデーの略です

またまたブレスターのヒロトと、出戻り娘のユーリの2名が加わりスタッフ合わせて総勢13名での合宿でした。

金曜日から(訳あって平泳ぎを飛ばして)クロールのドリル週となったのですが、まぁ練習をする以前の問題でしたね💢

ネガティブなことはココに書きたくないので控えますが、まぁ簡単に言うと「昨日の午後練習が自由練習」になるくらいアッタマにきたってことです。恒例の集合写真もありません。

スミマセン、こんな投稿で。