73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

第3回SS合宿

2019年02月25日 | SWIMMING



一昨日&昨日、「第3回土日合宿」をJMTCで行いました。



この夏の大一番に向けて、少しでも環境の変化に強くなってもらおうと思い、いつもの場所(武大)ではなくココにしてみました。
進学予定の大学で練習をしているユーリ、怪我により故障者リスト入り(ドクターストップ)のリョーを除く10名での合宿でしたが、まだまだタフさが足りないなぁというのが一番の印象。

練習中はずっと叱られてたっけ😅

思っていること、考えてることを伝えるって本当に難しい。
心の中で叫んでいても、口から先に出ない。
言葉で表現できない。

なんとかしないとなぁ


色々と思うことが多かった今回の土日合宿。
2日目の午後練習後、海外にいる教え子からLINEが来ました。



前回の投稿「期待」とモロ被りするような内容で、はばかりながら泣いてしまいました。

がんばれ!
頑張れ!!
顔晴れ!!!

…しか返せない自分が情けない。



帰国したらメシ行こうな。


期待

2019年02月23日 | ノンジャンル
他人に期待しない方がいい。
選手にも、そして自分自身へも。
期待すると、その期待通りにいかなかった時に落胆したり、イラついたり、怒ったり、凹んだりするから。

そう誰かが言ってた。

オイラには無理かなぁ。
期待しちゃうよ。

オイラ、水泳コーチだもん。

こんなタイムで泳いでほしい。
こんなフォームで泳いでほしい。
〇〇に勝ってほしい。
決勝に残ってほしい。
優勝してほしい。

期待するって、自分の価値観を相手に押し付けることなのだろうか?
オイラは期待しすぎなのだろうか?
価値観を押し付けすぎなのだろうか?



今日からJMTCで「Nalu Aquatic Club 第3回SS合宿」。


昨日まで練習環境がバラバラだったので、普段義務付けていないログブックを提出させてみた。
どんな練習をして、どんな「想い」でいたのか。



やっぱり、期待しすぎなのかなぁ…。

負の連鎖

2019年02月19日 | ノンジャンル


ヤっちまいました…😭
昨日の海トレ🏄♂@イチ呑み屋
波も良くて、調子も良くて、アウトからインサイドまでグリグリ乗れて…。

でも、海に入ってる途中から何だか左腰に違和感があって、つまってるというか、動きが悪いというか。
案の定、海から上がってきて着替えてる時(ウエット脱いでる時)にグキッといっちまいました。

所謂「魔女の一撃」というやつでしょうか。
午後の仕事(スイム指導)はなんとか誤魔化しながら出来ましたが、夕方には歩けないほどに。
這うようにしてユースケ院長のところに行き診てもらい、なんとか動けるようになりましたが…。

原因は腰そのものだけではなく「首」。
首回りが物凄く固まってしまっているらしく、実際その日はまともに右を向くことが出来ないくらい固まってました。
言われてみれば、海でバックサイドに行こうとして右を確認しようとした時全然見れてなかった気が…。

しばらく波乗り🏄♂もトレーニング💪も出来ません。


というわけで、ここ数日間我が家は「負の連鎖」が続いております。

金曜日)弐号機、そろばんの商工会議所検定2級にて不合格⤵
土曜日)弐号機、大事なサッカーの試合、準決勝で負ける⚽←本人がマークしていた選手に同点ゴールを決められPKで負ける。
昨日)零号機「魔女の一撃」を喰らう😅
今日)初号機の県公立高校前期試験、不合格(>_<)

なんとか、この状況を打破しないと!

まずはオイラの腰からだな👊




SS合宿

2019年02月17日 | SWIMMING
昨日今日とチバコクで「コナミオープン」が開催されているためサブプールを含めた全館が利用できず、スナッパーズの面々は房総半島を南下し、いつもの場所で1泊2日の合宿を行いました。

そうです、ナルーのSS合宿こと「土日合宿」です。



受験勉強が一段落(?)したリコが久々にチームに戻り、武大水泳部(競泳班)主将のメグミも全練習に参戦。総勢12名での合宿となりました。

では、久々にワークアウトを紹介します。

2月16日(土)午後のメイン
8x25 Swim Prim. From-Turn Sprint (1'00") + Rest(1'00")
8x50 Swim Prim. Push Hardest(=RP100'+) (1'30") + Rest(1'00")
8x25 Kick Prim. Max (1'00") + Rest(1'00")
8x25 Swim w/Fins,Padd, Prim. HVO's (1'00")


2月17日(日)午前のメイン
16x100 Swim (2'00")
#1~4) Sprint(25m=Prim. Slide@25m)/EZ(75m=Choice)
#5~7) Harder(50m=Prim. Slide@25m)/EZ(50m=Choice)
#8) Prim. Push Hardest
4x100 Swim 1EZ(Choice)/1Harder(Prim.) x 2Rds. (1'50")
4x100 Swim 1EZ(Choice)/1Hardest(Prim.) x 2Rds. (2'10")


2月17日(日)午後のメイン
4x50 Swim From-Dive Max-Effort (15'00")

我々は普段(贅沢なことに)チバコクの長水路で練習出来ているのですが、そのデメリットとして「ターン」と「絶対的なスプリント」の練習が少ないこと挙げられるのです。まぁ、コーチが工夫すればやれることなのでしょうが、目の前に長水路があるとどうも「泳がせてしまう」性分なものでして…😅
なので、こうやって短水路で練習をする時には意図的に25mや50m単位(時には12.5mや10m、5m)といった練習を多くします。もちろん今回も例外ではなく、スプリント力強化に重点を置いた練習を行いました。

今日(2月17日)の午後練習では、レース水着に着替えてのレペティション・トレーニング。
自己ベストタイムをマークする者、記録に納得できず「おかわり」でもう1本やる者もいて、集中した非常に密度の濃い練習を行うことが出来ました。

オイラはどちらかというと「昭和な練習」「武闘派」「ハードトレーニング」といったイメージがあるかもしれないですが、それらは全て過去のお話で(笑)、ここ最近では所謂「高強度トレーニング」や「超短距離でのスプリントトレーニング」等も織り交ぜながら、時に2時間で7キロ以上泳ぐかと思えば、距離にして2.5キロほどしかやらない時もあります。
要するに「メリハリ」をつけた練習を提供するように心がけているのです。

3月2日のJO最終予選まで残り2週間。
(本大会出場のための今大会出場の)権利がある者は3名、1種目だけでもいいからJO突破しようぜ!!←切実なお願い(笑)



3月のパーソナルレッスン (3/23 14:00現在)

2019年02月15日 | SWIMMING


3月のパーソナルレッスンのご案内です。

【千葉県国際総合水泳場】3/23 14:00更新new
全ての予約受付終了しました

【袖ヶ浦市臨海スポーツセンター】3/23 14:00更新new
全ての予約受付終了しました

レッスンは1コマ30分単位で行います。1時間の場合は2コマ計算になります。
レッスンの精度を上げる意味で、チバコク会場、臨スポ会場でのレッスンは1日4コマ以内&1日2名様(2グループ様)以内とさせていただいております。何卒ご了承ください。

レッスンフィー(指導料金)等の詳細をご希望の方は下記のメールアドレスまたはFAXでご連絡くださるか、こちらをご覧ください→m.pdf
また、お申し込みはレッスン日の3日前までにお願いいたします。直前のお申し込みは受付致しかねます。

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com
FAX 050(1063)6370


【日本メディカルトレーニングセンター】3/26 13:00更新new
全ての予約受付終了しました

日本メディカルトレーニングセンターでのレッスンに関するお問い合わせ・ご予約は
リソル生命の森
0475(35)3333


までお願いいたします。
※メディカルスポーツクラブ会員様以外のお申し込みについては、参加費とは別に施設利用料金が必要となります。


また、上記3会場以外のプールや時間帯でのレッスン、グループレッスン等々のご相談も喜んでお受けいたします。


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認上級コーチの「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!