TBC(チームビルディングキャンプ)から2週間。
チームと言えるほどの人数もいないし、キャンプ最後の方はもう本当グダグダだったから、あの投稿「2022-2023TBC〜その2」とは裏腹に、内心はかなりネガティヴなものだった。
その気持ちは今もまだ、あまり変わらないでいる。
Z世代(それも後半)の中高生には、至誠、礼節、忠誠、礼儀なんてものは通用しないのか。
伝統やマナー、ルールは「壊すため」「破るため」にあるのか、
そう思わせるような言動や行動が多い。
オイラが伝えようとしていることはもはや過去であり、昭和の爺さんの戯言でしかないのだろうか。
時代遅れなのだろうか…?
令和4年11月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内です✌️
11月はチバコクが臨時休館日(11/7~20)なので、あまりレッスンできる日がありません。予約殺到必至です😵
ご予約はお早めに!
▶︎チバコクでのレッスン可能時間(11/20 20:30更新)
《11月》
24日(木) 受付締め切りました🈵🙇♂️
27日(日) 受付締め切りました🈵🙇♂️
28日(月) 15:00〜16:30☆
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。
レッスンフィーは税込で30分(3,960円)、60分(7920円)、90分(11,880円)です。詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。
レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。
①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)
お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com
▶︎MTCでのレッスン可能時間帯(11/20 20:30更新)
《11月》
28日(月) ①②
レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45
MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込はオイラではなく、MTCの方に直接お問合せください。
詳細はコチラをご覧ください→https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/
なお、チバコク、MTC以外のプールにも出張指導しますので、希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!
初めての方もリピーターの方も是非!
オイラのスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️
受ければわかる!マジで✌️
強くナルー
上手くナルー
速くナルー
お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com
チームビルディングキャンプ2日目。
ワークアウトは高2のアサダイが担当。
今季から本格的にスプリンターへとコンバートした彼らしいワークアウトでした。
練習は早朝6:15にスタート。
たっぷりと朝日を浴びながらの気持ちよいスタートとなりました。
午後練習はハルク…じゃなかったハルカ作のワークアウトで。
*練習の模様はチーム公式Instagram@naluaquaticclibのストーリーズにアップしています。→24時間経過したものはアルバム"2022-2023TBC"にアーカイブとして保存してありますので、是非ご覧ください。
その後、ちょっとしたことがあって(いや、かなりシビアなことですかね)、オイラの導火線に火がついてしまって…🔥
集合写真なしで終わってしまいました⤵️
それでも、今回のTBCでは収穫も多くありました。
自主性を尊重したために見えてきたものも多くありました。
「やらせる練習」から「やる練習」へ。
今まで17年間の良い伝統を受け継ぎ、悪い伝統(時代のニーズに適さない伝統)や必要のないモノはスパッと断捨離して切り離そう。
コーチ主導ではなく選手主導のチームへ大きな変革をしていこう。
何年か経った時に「あの2023年が一つの大きな転機となった」と言わしめるような1年にしていこう。
新たなシーズン(NEXUS 2023)を迎え、今日明日の1泊2日でチームビルディングキャンプ(TBC)を行っています。
今回は練習のワークアウト(メニュー)は、全て選手が分担で決めるという(我々にとっては)新しい試みを導入しています。
初日の今日、ワークアウト担当は主将サユリ。
W-Upで、いきなりコレっすよ(笑)
1x1600 Swim No-Item, IM-Reverse
+ 1x800 Swim No-Item, IM-Regular
+ 1x400 Swim No-Item, IM-Regular
+ 1x200 Swim No-Item, IM-Regular
さすがです😅
…で、その後は
①二人組でビート板を押し合うキック大会
②ビーチボールを使ったリレー大会
③水中バレーボール
…と、大いに盛り上がったのでありました😁
練習後、大浴場♨️、夕食バイキングを済ませてから、
ミーティングで10月〜来年3月までの競技会日程を確認し、TBC初日を終えました。
明日は5時起床。
顔晴りましょう👊
10/2の朝焼け🌅
朝の散歩は一人で🚶
さらば甑島ぁ〜
フライトまで時間があったんで、菅原道真公が最後に過ごされたという「菅原神社(通称:藤川天神)」へ。
帰りの飛行機は満席でした✈️
いやはや、丸々2日間もずっと一緒にいたので随分と色々な話が出来ました。
中でも一番話したのは親父さんのこれからのこと。介護、保険、それこそ終活ってことになるのですかね。
85歳で車の運転免許を返納したのですが、今回の旅の間もずっとそれを後悔していて「運転してぇな〜」ってずっと言ってました。そして、週3回の透析さえなければ、こういった島でのんびりと余生を過ごしたいとも…。マナブさんに「この島のアパートはだいたい家賃いくらくらいですか?」って何度も聞いてましたね。えっ本気かよ😲?って、こっちは気が気じゃありませんでしたが…。
甑島から薩摩川内に渡る連絡船を待つ間、名残惜しそうに海を眺め佇む親父サン。
オイラ自身も、色々と考えることが出来ました。
このBlogを4回に渡って書いている間にもNalu Aquatic Clubの新しいシーズンがスタートし、選手たちは各々の目標に向かって始動しています。
いつまでも思い出に浸っているわけにはいきませんね。
長々とありがとうございました。
私も、そろそろ始動します🏊♂️