73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

第6回千葉県ジュニア【JO最終予選】

2023年02月27日 | SWIMMING


パーソナルベストタイム更新率 36.3%
パーソナルベストタイム達成率 99.7%

【個人成績】
▷ダイキ(高2男子,17~18歳)
 50Br  29.50 (PB+0.38)
 100Br  1:02.25 (PB+0.06)
 200IM  2:05.68 🇯🇵(PB-0.98)

▷セナ(高1男子,15~16歳)
 100Fr  51.83 (PB+0.32)
 400Fr  4:00.14 (PB+2.84)

▷ハルカ(高1女子,15~16歳)
 100Fr  59.77 🇯🇵(PB-0.37)
 200Br  2:33.47 🇯🇵(PB-1.91)

▷サユリ(高1女子,15~16歳)
 100Fly  1:03.82 (PB+0.57)
 200Fly  2:19.60 (PB+0.40)

▷ユイ(中3女子,15~16歳)
 50Fly  29.64 (PB+0.49)
 100Fly  1:04.67 🇯🇵(PB-0.42)

ノーコメント…と言いたくなるほど酷かった。

新たなJO突破者はゼロ。自己ベストタイム更新は「普段あまり出ない種目=アサダイ200IM、ハルカ100Fr,200Br」の3種目に加え、受験のためあまり泳げていなかったユイ、この3名4種目でした。

大会直前の2週間、チバコクが休場であまり練習が出来なかったことは言い訳にしたくありません。
しかし、しっかりと練習をしていなかった者がタイムを出せるはずもなく、「与えた環境」+アルファの「自主トレ」をどれくらいやっていたのかが大きく結果に影響した形となりました。

【2023春季JO出場者】
▷セナ(高1男子,15~16歳) 200Fr,200IM
▷ハルカ(高1女子,15~16歳) 200IM,400IM

確かに目の前に転がる「JO」は大切ですが、「夏の北海道」で笑うためには、ここは心を鬼にしてRestartさせなくてはいけないと強く思った還暦ジジイなのでした。

はぁ😩





令和5年3月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内(3/13 18:30現在)

2023年02月24日 | 日記

立春が過ぎ、陽が出ている時間が長くなってきました。
もうすぐ春ですね、恋をしてみませんか♫笑

夏に向けて良い泳ぎができるように、健康な身体をゲットできるように、今は泳げない人が泳げるようになりますように…還暦マンから令和5年3月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内です🏊‍♂️🏊‍♀️


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(3/13 18:30更新)

《令和5年3月》
31日(金) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィーは税込で30分(3,960円)、60分(7920円)、90分(11,880円)です。詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(3/13 10:30現在)

《令和5年3月》
16日(木) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️
20日(月) 予約受付終了しました🈵🙇‍♂️

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込はオイラではなく、MTCの方に直接お問合せください。
詳細はコチラをご覧ください→https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/

上記以外のプールにも出張指導します。
希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
オイラのスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


2023年度スポンサー契約のお願い

2023年02月23日 | SWIMMING

我々Nalu Aquatic Clubはスポンサー各社様からのご支援をいただきながら諸々の活動を行うことが出来ています。
ご支援いただいたお金の使途は

①プール利用料(専用利用、一般利用)
②合宿・遠征等の補助金
③練習用の器具やサプリメント・補食等の費用
④気仙沼ボランティア水泳教室の遠征費用

等々に使わせていただいています。
現在、チバコクが臨時休場のため都内のプールを利用させていただいていますが、その使用料もスポンサー様からご支援いただいたお金を使わせていただいています。

この度、2023年度(2023年4月〜2024年3月)のスポンサー様を新たに募集させていただきます。

2023年のゴールドスポンサーは千葉県船橋市の株式会社日本都市様、ブロンズスポンサーは岡山県のアールビーシーコンサルタント様、個人サポートファンドとして産業医・コンサルタント会社のHOP Office様にご協力をいただいています。

我々の活動にご理解いただき、ご支援そして応援をしていただける企業様、個人の方、いらっしゃいましたら是非ご一報下さい。また、ちょっと興味あるなという方も是非ご連絡ください。サポートの詳細を説明させていただきたく、飛んでご挨拶に伺います!

ご連絡はこちらまで 👉 naluaquatics2005@aol.com

宜しくお願いします!!


森の合宿③

2023年02月20日 | SWIMMING









2/18(土)〜19(日)の1泊2日、恒例の土日合宿「森の合宿③」を実施。
メインメンバー6名+アカデミー生1名が参加し、非常に質の高い練習を行うことができました。

短水路で実施したTest#3.03 = 20x100 Swim IM-Order@5t (2:30) =では、全員が気持ちのこもった練習をしてましたし、課題となっているスプリント力強化のためのTest#6.03 = 8x25 Swim IM-Order@2t (3:00) = では、ベストタイム更新者続出。

ウエイトトレーニングも積極的に取り組んでいました。
ベンチプレス、自体重クリアまであとちょいのところまできました。
(中学生は有酸素と自重負荷のみで)

JO最終予選、A級大会、そして夏のビッグイベントに向けて、顔晴っていきましょう!



魔の2週間

2023年02月16日 | SWIMMING

11月に続き、長いチバコクの臨時休場が始りました。
今回は2月14日(火)から24日(金)の11日間と13日(月)の定期休場日を加えた連続12日間が利用不可。
更に2月25日(土)は専用利用の抽選に外れたため、実質13日間の「魔」のスタートです😈

前回の「魔」の期間中は「出稽古期間」と称し他のスイミングスクールさんにお世話になりましたが、今回それはやらず、あくまでも『自主トレーニング』でカバーすることにしました。
とはいえ、16日(木)、18日(土)、19日(日)、21日(火)、23日(木)、25日(土)は他の施設が確保出来たので、何とかなりそうな気がしないでもないです。まぁ世の中そんなに甘くはないんでしょうけど…。


先日zoomを使って「ミーティング」を行いました。
各自の近況報告や、(セナとハルカは)きららカップの報告、この状況の中での「第6回千葉県ジュニア」に向けての対策等々、30分はあっという間に過ぎました。オイラは仕事の都合上、ネットカフェからの参加となってしまいましたが…(笑)

自主トレーニングを行うにあたって、現状の彼等にとってキーポイントとなる課題を2つアドバイスしました。それは…

①ターンアウトからのストリームライン(蹴伸び)
②アンダーウォータードルフィン

自主トレーニングの日は、この2つをしっかりと練習に取り入れた後は有酸素中心にやるように指示しました。
プールが確保出来ていて泳げる日はガッツリとスピード&スピード持久系のワークアウトを作成してやります😎


そんな中、昨日(2/15)もうひとつの仕事(株式会社日本都市の資材管理&運転手&職人見習い)で「柏洋スイマーズ・柏スクール」新店舗の駐車場設置工事を行ってきました。

作業中にモリケン部長が出社されたので、館内を案内してもらいました。
オープン前なのでここで画像を公開できないのは残念ですが、総工費ウン億円のプール、ジム、全てがもの凄い設備でした。オイラはただただ「いいっすねぇ」と羨ましがることしかできませんでした。

次の現場に機材と資材を運ぶため、オイラだけ先に作業を終えて移動しようとした時に、顔見知りの若手コーチ(…とはいえ、柏スクールの幹部コーチ)達と会って…。彼等はヘルメット&作業着姿のオイラにびっくり仰天😵

きっと彼等は「あーはなりたくないよな」「一木さん大丈夫か?」と思っていたに違いない。

なんか…気まずくて、恥ずかしくて、自分が嫌でした。
🚛運転中の道すがら、こんな自分が情けなくて悔しくて…泣けてきました。

 どこでどう間違って、こんな風になっちまったんだ?
 オイラは水泳コーチだったんじゃないのか?
 「自分のやりたい水泳」を貫くために、独立して個人事業主になったんじゃないのか?

だからといって、今のこの仕事には物凄いプライドを持ってやっています。
そこらへんのコーチには絶対に出来ないことをやってるんだって自負があります。
スポンサーをしていただいている会社で、水泳とは全く違う世界の仕事に携わらせて頂いてます。
こんな人生経験なかなか出来ないし、どちらも極めたらそれこそ「二刀流」、唯一無二の水泳コーチなんだって思って仕事してます。

でも、本当に泣けてきました。
涙が止まりませんでした。

気がつけば、運転しながら大きな声でコレ歌ってましたね😅



さぁ、胸張って!
前向いて行きましょう!