73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

令和5年7月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内(7/17 12:00現在)

2023年06月26日 | SWIMMING

ジトジトと湿度の高い日が続いていますね。
まさしくニッポンの梅雨☂️といった感じですが、皆様はどうお過ごしですか?

さて、最近は「休肝日」を設けて飲み過ぎないように注意をしている還暦マン😅
そんな還暦マンから令和5年7月のパーソ「ナルー」レッスンのご案内です。

さぁ泳ぎましょう🏊‍♀️🏊‍♂️


▶︎チバコクでのレッスン可能時間(7/17 12:00更新)

《令和5年7月》
24日(月) 受付終了しました🈵🙇‍♂️
31日(月) 13:00〜16:00☆

☆印の日はメイン、サブどちらでもレッスン可能です。泳力や種目により判断(ご相談)させて頂きます。
*印の日(時間帯)はサブプールでのレッスンになります。メインプールは使用できませんので、スタート練習等をご希望される場合は「☆」の日を選択して下さい。

レッスンフィーは税込で30分(3,960円)、60分(7920円)、90分(11,880円)です。詳細をご希望の方はメールにてご連絡ください。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン、チームへの指導等のご相談も喜んでお受けいたします。

レッスンお申し込みの際には(1回目の方は必ず)下記の事項を明記の上お申し込みください。

①お名前
②生年月日(年齢)
③泳力
④レッスンでやりたいこと、教わりたいこと
⑤レッスン希望日、希望時間帯(第3希望まで)

お申し込み、お問い合わせ連絡先
naluaquatics2005@aol.com



▶︎MTC(=リソルの森・メディカルトレーニングセンター)でのレッスン可能時間帯(7/17 12:00現在)

《令和5年7月》
24日(月) 受付終了しました🈵🙇‍♂️
27日(木) ①②③④

*レッスン時間帯(1コマ30分=税込3960円)
①10:15〜10:45
②10:55〜11:25
③11:35〜12:05
④12:15〜12:45

MTCでのレッスンは「リソルの森〜MTCスポーツクラブ会員」の方に限ります。またMTCでのレッスン申込は私ではなく、MTCの方に直接お問合せください。
詳細はコチラをご覧ください→https://www.resol-no-mori.com/mtc/sportclub/

上記以外のプールにも出張指導します。
希望する日時&場所を明記の上、お問い合わせください!
都内でパーソナル指導が可能なプールであれば、日程が合えば行ける可能性大なので是非っ!


老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。

元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認コーチ4(上級コーチ)資格保有の「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!

初めての方もリピーターの方も是非!
私のスペシャルなパーソ「ナルー」レッスンを受けてみてください‼️

受ければわかる!マジで✌️

強くナルー
上手くナルー
速くナルー

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!
naluaquatics2005@aol.com


夏の始まり

2023年06月26日 | SWIMMING

6/23(金),6/24(土),6/25(日)はメンバー皆なにかしらの大会でした。

全部ひっくるめてのチーム成績は

パーソナルベストタイム更新率 75.0%
パーソナルベストタイム達成率 99.6%

【6/23~25 千葉県高校総体@チバコク】
(リレーは第1泳者の場合のみ記載)
 ★関東高校(全中予選標準突破)
 ☆インターハイ標準記録突破(全中標準突破)

▷セナ(高2男子)
 200Fr  予選 1:55.56 (PB+1.21) 1位残り
 200Fr  決勝 1:53.95 🇯🇵(PB-0.40) 優勝🥇★☆
 400Fr  予選 4:04.66 🇯🇵(PB-0.46) 1位残り
 400Fr  決勝 4:05.01 (PB+0.35) 優勝🥇★
 4x100R  決勝(第1泳者) 52.34 🇯🇵(PB-0.15)
 4x200R  決勝(第1泳者) 1:53.46 🇯🇵(PB-0.49)★☆

▷ハルカ(高2女子)
 200IM  予選 2:23.23 (PB+1.35) 3位残り
 200IM  決勝 2:22.53 (PB+0.65) 3位🥉★☆
 400IM  予選 5:02.48 (PB+4.87) 1位残り
 400IM  決勝 502.71 (PB+5.10) 2位🥈★
 4x200R  予選 2:14.44 (PB+0.62)
 4x200R  決勝 2:13.38 🇯🇵(PB-0.44)★

▷サユリ(高2女子)
 100Ba  予選 1:07.48 🇯🇵(PB-0.30) 5位残り
 100Ba  決勝 1:07.36 🇯🇵(PB-0.12) 6位★
 200Ba  予選 2:32.13 (PB+2.63) 8位残り
 200Ba  決勝2:28.14 🇯🇵(PB-1.36) 6位★
 4x100R  予選 1:01.74 🇯🇵(PB-1.31)
 4x100R  B決勝 1:02.00 (PB+0.26)
 4x200R  予選 2:17.97 (PB+2.49)
 4x100MR  予選 1:08.01 (PB+0.53)
 4x100MR  決勝 1:08.77 (PB+1.41)

▷シオリ(高2女子)
 200IM  予選 2:36.64 🇯🇵(PB-0.34) 11位→B決勝へ
 200IM  B決勝 2:35.22 🇯🇵(PB-1.42) B-1位
 400IM  予選 5:27.62 🇯🇵(PB-0.98) 10位残り
 400IM  決勝 5:31.82 (PB+4.20) 10位
 4x100R  予選 1:04.61 🇯🇵(PB-1.58)
 4x100R  B決勝 1:04.63 (PB+0.02)
 4x200R  予選 2:22:31 🇯🇵(PB-2.78)
 4x200R  決勝 2:20.28 🇯🇵(PB-2.03)

▷ユイ(高1女子)
 100Fly  予選 1:05.15 🇯🇵(PB-0.04) 8位残り
 100Fly  決勝 1:04.12 🇯🇵(PB-1.03) 8位★
 200Fly  予選 2:26.55 (PB+0.23) 6位残り
 200Fly  決勝 2:25.56 🇯🇵(PB-0.76) 6位★


【6/24~25 茨城県高校総体@山新アリーナ】

▷ダイキ(高3男子)
 100Br  予選 1:09.67 (PB+4.36) 6位残り
 100Br  決勝 1:06.13 (PB+0.82) 優勝🥇
 200IM  予選 2:19.91 (PB+7.63) 2位残り
 200IM  決勝 2:11.85 🇯🇵(PB-0.43) 2位


【6/24 全中予選葛北大会(短水路・未公認)】

▷ニコ(中2女子=アカデミー生)
 400Fr  タイムレース 5:21.58 (PB+5.49) 全中予選へ
 800Fr  タイムレース 10:47.06 (初)


この結果、7月の関東高校ならびに全中予選に以下のメンバーの出場が決定しました。

【関東高校@TAC】
ダイキ(高3男子)  100Br, 200IM, 4x100R, 4x200R
セナ(高2男子)  200Fr, 400Fr, 4x100R, 4x200R, 4x100MR
ハルカ(高2女子)  200IM,400IM, 4x100R, 4x200R, 4x100MR
サユリ(高2女子)  100Ba,200Ba
ユイ(高1女子)  100Fly,200Fly

【全中予選@チバコク】
ニコ(中2女子=アカデミー生)  400Fr



シオリを関東高校に連れて行ってやることが出来ませんでした。
リレーを含む出場した種目全てで自己ベストタイムを更新してきました。
個人での出場権を失った2日目の400IM決勝(10位)の後は、「緊張してしまって…」と号泣する彼女に何と言葉をかけてあげれば良いのかわからず「次に向けて頑張ろう」と、とても曖昧な声かけをしてしまいました。
それでも彼女は翌日の最終日、4x200Rの第1泳者として予選も決勝も自己ベストを更新。1日で5秒近くも記録を上げてきました。が、チームは10位。関東の切符を手に入れることは出来ませんでした。

悔しい。
水泳コーチとしての自分自身が本当に情けない。

少し休ませてから8月の「県高校選手権」9月の「県高校新人」に向けて練習を再開しようと思います。
*画像は6月上旬の千葉県高校選手権(短水路)の時のものです。


今週末の「中央地区予選」にユウト、アオトの両名が参加し「全中予選」出場メンバーも確定します。


「夏」が始まりました。
熱く、アツく、顔晴らせよう☀️


森の合宿6

2023年06月18日 | SWIMMING




6月17日(土)〜18日(日)の2日間、恒例の土日合宿「森の合宿6」を行いました。

主将のサユリが高校の文化祭のため欠席となってしまいましたが、その代わりと言っては失礼ですが…ビッグエス木更津所属のソーマ(中2男子)がゲスト参加。
その結果、男子の方が多いという、ここ最近ではあり得ない変な雰囲気での合宿となりました(笑)

県高校総体まで1週間を切っているということもあり、今回は高校生と中学生の練習を分けて基本的に2グループでの練習を行いました。

<高校生>
6/17pm  6.5k / SVPM=3.62
6/18am  5.5k / SVPM=3.46
6/18om  3.3k / SVPM=3.38 *Test#6.06 = 8x25(3') IM-Order@2t Max

<中学生>
6/17pm  7.0k / SVPM=3.58
6/18am  6.5k / SVPM=4.75
6/18pm  5.9k / SVPM=3.03


高校生は(このたび副キャプテンを任命された)セナを中心に、レベルの高い練習が出来ました。
怪我&病気で長期離脱していたダイキも非凡なスプリント能力を見せ、来月の関東高校に向け遅れ馳せながらエンジンかかってきました。

女子陣は男子陣に比べて未だ疲労が抜けきれていない感じなので、明日のオフの過ごし方が非常に重要になるかと思われます。

中学生は、ゲスト参加のソーマと元同僚😁ユートの競り合いは見ていて楽しくなってくるような、とても良い感じで練習ができています。ダイキ同様、こちらも病み上がりのニコが相当キツそうでしたが、先月末から約3週間まともな練習が出来ていないことを考えるとまぁまぁ及第点でしょう。
アオトは、体幹、体バランス(左右差)、などなど…未完成な部分が多く、夏が終わってから徹底的にヤッってやろうと思ってます、はい。


昼の間の休憩時間は会議室を貸し切って。
各々がやりたいことを、やりたいように(法に触れないように)やってもらう時間帯です。
勉強する者…、寝る者…、ログブックを書く者…、ゲームをする者……こんな感じです。


食事は和気藹々と。ゆっくり、慌てず、楽しく😀


高校生がウエイトをやっている間、中学生はエアロバイクで有酸素系(脂肪ちゃんバイバイ👋)
30分間ドバッと大汗かいていただきました💦

いよいよ6月23日(金)から25日(日)の日程で千葉県高校総体、茨城県高校総体は24日(土)・25日(日)に開催されます。今回も調整らしい調整はせずに、いつも通りの練習で大会に臨みます。
*中学生は「いつも以上に」泳いでいただきます😎

皆様の温かい5千円💴
…じゃなかったご声援を宜しくお願いいたします🙇


The Final 〜 真・第10回気仙沼市立松岩小学校ボランティア水泳教室

2023年06月13日 | 日記

3年間に及ぶコロナ禍の煽りを受け、3年連続で実施できなかった「東日本大震災復興支援プロジェクト・気仙沼市立松岩小学校ボランティア水泳教室」が、やっと…本当にやっと今年実現できそうです!

↑ 現状では「最後の指導」となっている2019年実施の「第9回」

コロナ1年目となった2020年は指導はさせてもらえず、「第10回」のスイムキャプを届けにワタシとケンタロさんの二人だけで来校。

コロナ2年目(2021 年)は来校することすら許可がおりず…😭

コロナ3年目の昨年2022年は、新たな挑戦として自力で(交代で)バスを運転しながら来校。
気仙沼に到着し、学校を目前にしているにもかかわらず、無念のキャンセル😭
※当時の詳細はコチラ→「2022気仙沼〜その1」 「2022気仙沼〜その2」「2022気仙沼〜その3」
画像は気仙沼市の遺構・伝承館にて館長さんに撮ってもらったものです。

なので今度こそ正真正銘の『第10回』ということになります…


が、

校長先生から…

いつも非常に大変な思いをされて来校されて、労力もお金も本当にありがたいという思いと同時に、「もうこれで最後にしましょう」と、遠回しに「もう来なくていいよ」宣言されました。

この『真・第10回』がボランティア水泳教室として気仙沼の松岩小学校に出向く「最後」になります。そう「The Final」です。

そんなThe Finalの弾丸行程(予定)は下記の通りです。

8/27(日)
 ・23:00に海浜幕張駅ロータリー付近に集合し、バスにて出発。
8/28(月)
 ・何回かの休憩をとりながら早朝に気仙沼入り。
 ・気仙沼から陸前高田に移動しコンビニにて朝食
 ・「奇跡の一本松」等見学〜「東日本大震災伝承館・いわてTSUNAMIメモリアル」見学
 ・気仙沼漁港内「お魚いちば」にて昼食
 ・松岩小学校にて打ち合わせ
 ・5時間目と6時間目を利用して「水泳教室」の実施。
 ・教室終了後、帰路に。
 ・夜23:30頃に海浜幕張駅到着予定。

そこで、我々の活動に参加いただけるメンバーを募集します。

《応募条件》
①ボランティア活動であるということをご理解いただける方(謝金は出ません)
②東日本大震災復興支援にご理解いただける方
③高校生以上の水泳を愛する方(未成年の場合は必ず保護者の方の同意を得てください)
④基本的に現地での食事等費用は全て自己負担ということをご理解いただける方

また、応募者が多数の場合は下記の方を優先させていただきます。
・東日本大震災後、未だ一度も東北地方に行ったことがない方
・このプロジェクトに一度も参加されたことがない方
・現在、水泳(競泳、水球、飛込、AS)をされている高校生及び大学生
・大型自動車運転免許所有者(バスをレンタルし、交代で運転して行く予定です)

ご応募は

naluaquatics2005@aol.com

お名前、生年月日、ご職業、連絡先(携帯番号)、大型免許所有の有無、を明記していただき上記メールアドレスまたは、私のLINE、メッセンジャー等にお願いします。

 

また、このボランティア活動を行うにあたってご支援をお願いします!
ご支援いただいたお金は例年通り、①マイクロバスレンタル費用、②燃料費、③高速道路代等に充てさせていただきます。今年はThe Finalなので何かグッズを作成したいと思っています。それもこれも集まった金額次第です…皆様のご協力をお願いいたします!!

下記口座までお振り込みいただけるとありがたいです。
尚、お振込の際には一度何らかの形で私の方までご連絡いただけると嬉しいです。

千葉銀行
稲毛東口支店
普通 3641961
ナルーアクアティックス イチキナルユキ

何卒よろしくお願いいたします🙇‍♂️

 


第2回千葉県ジュニア

2023年06月12日 | SWIMMING

昨日(6/11)、表題の大会に2名の選手が出場しました。
本来は4名の選手が参加する予定だったのですが、うち2名(ダイキ、ニコ)が体調不良のためキャンセルとなり2名のみの出場となった次第です。

で、この2名は2週間前にスナッパーズのメインメンバーになったばかり。諸事情があり普段の練習には1時間以上遠方から通っています。共に中学3年生、諸々の「覚悟」を決めて我々の仲間になったふたりのNalu Aquatic Clubとしての初戦は如何なものだったのかというと…

【チーム成績】

パーソナルベストタイム更新率 0% …5種目中0種目😭
パーソナルベストタイム達成率 99.1%

 【個人成績】

▷ユウト(中3男子)
   400Fr  4:02.75 (PB+2.00)
   1500Fr  16:02.94 (PB+3.66)

▷アオト(中3男子)
   50Fly  28.97 (PB+0.48)
   100Fly  1:03.02 (PB+0.16)
   200Fly  2:17.10 (PB+1.14)

二人とも惜しいところでベストタイム更新はならず。
しかしながら、来月の『全中予選』に向けて課題も明確になったはず。


前日(6/10)には初めてメンタルトレーニングを受講し、少しづつスナッパーズの一員としての自覚も生まれてきたことと思います。

1ヶ月後に万全の状態で「全中予選」を迎えられるよう、中学生最後の夏を笑顔で迎えられるよう、共に顔晴っていこう!

NEXUS 2023